JA:検証可能性

From OpenStreetMap Wiki
(Redirected from JA:Verifiability)
Jump to navigation Jump to search
Vernier calipers.svg

検証可能性 (Verifiability) は、 OpenStreetMap にとって重要な概念です。 OSM のデータは、合理的に可能な範囲で検証可能であるべきです。これは、マッピング活動全体を覆う望ましい慣習 のガイドラインであり、また、常識に照らして、この、検証可能性の要請は、どのタグを使うべきか(そしてどのタグが受け入れられるか)を判断する指針となっています。

検証可能性とは何か?

本質的に、"検証可能性"とは、あなたがやったことが、正しいかどうかを確認できるということです。 - 後者は地上で変化が発生し、地図を変更しなければならなくなった場合も含みます。この考え方は、マッピングデータ自身だけではなく、その記録の仕方にも適用されます。 - つまり、マップ上のオブジェクトの属性を説明するために使うタグやその値に関してです。タグと値の組み合わせは、現実世界のある事象に対して、それを観測したどのユーザがやったとしても必ず同じタグと値をつけるとみなされる場合にのみ、検証可能です。ユーザによるタグ付けを検証可能とするためには、タグづけに関して客観的な指標があることが望まれます。この指針は、数値であろうと言葉で表現されるもの(路面がコンクリートであるとか、赤いレンガの建物であるとか)だろうと、事実として観測可能なあらゆる特徴に関して適用されます。

建物には様々な大きさのものがあります。二人のユーザが建物を見て、高さを判断したとします。一人が height=tall とタグ付けしても、他の人は height=average とタグ付けするかもしれません。

これらのタグの値の意味がどこかで定義されているのでなければ、第三のユーザは、どちらの値が正しいのか判断できません。そのため、「tall」も「average」も、 height=* の値としては検証不可能な値ということになります。

他のユーザが測定を試みてその建物の高さを 17m であると概算したとしましょう。これは、明らかに真偽の判断が可能な表現であるので、検証可能です。そのため、よりあいまいな「average」や「tall」という値よりも、建物の高さを数値で記録したほうが、明らかに好ましいといえます。

値について説明することによって検証可能性を向上させる

タグの検証可能性を向上させる常に有効な手段は、ウィキで明確に説明することです。これは、タグのとる値について定義して、マッパーがタグの値をどのように計測したり選択したりしたらよいかを、具体的に示すということです。判断に迷うような微妙なケースについても、はっきり規定すべきです。

たとえば、水路を考えてみましょう。誰かが広い水路と狭い水路を区別したとします。そうすると、その人は水路を「大きいもの」や「小さいもの」と呼ぶでしょう。残念ながら人によって「大きいもの」と「小さいもの」の境界は違うでしょう。相対的な量について述べる形容詞を使うことは、このような問題を招きます。そこで、別の人が「大きいもの」や「小さいもの」の代わりに「river」と「stream」を使おうと提案したとします。用語のこのような変更は、程度を示す一般的な形容詞から、よく知られている概念へと具体化はしています。ところが、「river」と「stream」の区別は人によってまちまちな曖昧なものであって、合意形成が難しいかも知れません。合意形成は、確認可能な定義があれば可能になります。これは、完全に主観的なものでさえなければよくて、完璧な客観性は必要ありません。 river と stream を区別する確認方法として例えば「stream は健常者が飛び越えられる程度のもの」と定義したとしましょう。この定義には主観性は残っていますが、ばらつきの範囲はだいぶ制限されます。その他の水に関する属性も、観測可能な事実に基づいています。 - 例えば weir と dam の違いは、 weir が上を水が乗り越えるようにできているというものです。

問題のあるタグ

OSM で使用中のタグのいくつかは、検証可能性に鑑みて問題があります。ものによっては長く使われており、問題があるにもかかわらず広く受け入れられています。例をいくつか見てみましょう。

道路に関しては、マッパーにランク付けを求めるタグがあります。 highway=trunkhighway=primary の違いがよく分からないと思うマッパーはいるでしょうが、ウィキで十分な説明がなされることによって、検証可能性がずいぶんと向上しています。今では各国の道路標識に応じた解釈の仕方まで規定されています。同様な明確化の試みは highway=unclassifiedhighway=residential (や、同種の細かい道路)の区別に関しても行われて来ましたが、どう区別したものか、マッパーが迷うことは、しばしばおきます。これらのタグの使い方の明確化を目指した多くの人による努力にもかかわらず、これらのタグは、現実問題としては、検証が困難なものとなっています。

そのような努力の行われている一方で、最近使われだしたタグの中には、検証可能性に欠けるために議論の的となったものもあります。この有名な事例としては、 smoothness=*Harry Wood のブログを参照)があります。他にも trail_visibility=*sac_scale=*Talk:Proposed_features/Hiking にて議論)といったものがあります。そのような議論の結果、それぞれのタグの値の意味や、マッパーによる適用方法についてのドキュメンテーションの改善が進んだという前進も見られますが、主観的な判断を要求するタグは、検証可能性の観点で引き続き悩ましいものとなっています。

このウィキの中で記述されているタグに、検証可能ではないと思われるものを見つけたら、 {{Verifiability}} のように Verifiability テンプレート を使って印をつけ、議論と書かれたウィキのタブに節を追加して議論を始めてください。なぜこのタグが検証可能ではないかというあなたの意見を説明してください。