JA:Wiki Help

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
概要 ガイドライン 構造 翻訳 Cleanup ヘルプ

これは OpenStreetMap ウィキの編集のためのヘルプページです。 OpenStreetMap の別な局面に関するサポートについては、 Main Help Page を参照してください。

ウィキの編集を始める

ユーザに使いやすいウィキを構築して OpenStreetMap の投稿者や利用者が必要な情報をサッと簡単に探せるように目指しています。もしお手伝いいただけるなら、このウィキをどんどん編集してください。ごく一般的なアドバイスとして大胆に - このページは改善した方が良いと感じたら、迷わず実行をお願いします!

まずは手を出してみる: 記事の上欄外に〈編集〉ボタンがあるので、押します。準備として、まずは アカウント登録を済ませておきます。

ウィキページの編集全般の入門編はHelp:Wiki-Editingをご参照ください。ウィキ文には特別な効果を持たせた構文というものがあり、太字斜体 (イタリック体) などを解説してあります。またウィキペディアのヘルプページも参考になります。オンラインのウィキページで最大規模のものがウィキペディアであり、ページ編集でありとあらゆる要素を解説しています。またボランティアの集団として編集に関する質問に答えたりやり方を教えてくれます。ここはオープンストリートマップのウィキで、ウィキペディアとプラットフォーム (Mediawiki) が共通していて、こちらのページの編集方法はウィキペディアでも可能なのです。

Mediawiki ソフトウェア

メディアウィキの全ての機能をhttps://wiki.openstreetmap.org/で説明するのは不可能です。どうか直接、MediaWiki のメインのヘルプページをご参照ください。

ウィキのガイドライン

主な記事:JA:ウィキのガイドライン

OSM ウィキでは、誰がどのページを編集してもよいのです。ということは、あなたも参加できます。そこで書き込みをするには、現状の構造で最適なページを見つけることが重要で、すでに存在する情報を発展させる形になります。なんでも自己流自分勝手に ページを書くのではありません。またどのページでも編集できるのですから、他人に自分の編集内容を改変されることを覚悟して取り掛かりましょう。

このウィキでは再編の必要があるのですが、実作業は整理(訳注:英語版、日本語版の整理のカテゴリはこちら)で調整しています。そのために大掛かりな構造変革や削除すら、必要になるかもしれません。参加はお気軽にどうぞ。ただし「破壊的な編集」と解釈されそうな内容なら、作業したページのトークページにコメントし、何を目指してどういう手順で編集を進めたか、説明しておきます。しかしながらあまりに大幅な改変だと賛成できない人がいるかもしれないので、改変する前に、トークページで話し合ってください。手順は「何をどう変更するのか提案し、意見交換を続け、もっとも適した構成を合意します。ウィキページの構成は、個人ごとに理想が異なる場合がありますから。

履歴と議論

どのウィキページにも、編集の履歴を記録するページが付随し、そのページのそれまでの変更の経緯を参照できます。さらにそのページの最近の更新がどうも思い通りでなかった場合は (編集作業中は必ずプレビュー機能 で内容を確認してから保存することをお勧めします)。操作ボタンはそれぞれのウィキページの画面右上にあります。

編集履歴のほか、どのウィキページにもトークページ というページが付随します。ここはページをどう改変したいか事前に協議する場所で特に大掛かりな変更、あるいは賛否が分かれそうな改変の時は必ず利用します。記事のページの上部にある「議論」 というボタンを押すと利用できます。

利用者のページを作ろう

ご自分の利用者ページの編集から始めてみませんか。コミュニティーに居住地を伝えるには (近所の OSM メンバーと共同で地元の地図作りをしたい場合を例にすると)、下記のように場所のカテゴリリンクをご自分のページの最下部に書きましょう。地図作りを手伝ってほしい地域を示す場合:

[[Category:Users in Country|Username]]
[[Category:Users in State/Province|Username]]
[[Category:Users in City|Username]]

ここで、 Country の部分をご自分の国の名前 (英語名) に書き替えましょう。他にもいくつか自動で置き換わる文字列があり、Usernameはご自分のユーザー名を書きます。すると地理的な地域ごとの利用者の Users by geographical region カテゴリーツリーの最下部に、ご自分の名前が表示されます。もしその地域のユーザー第1号だった場合、ご自分の利用者ページに書いたカテゴリーリンクは赤いままで、ほかの誰かがカテゴリーページを作ると青に変わります。ウィキの編集入門者でも心配ありません。誰か他の人が作成を代行してくれるでしょう。

利用者ページの作成は現在 (2016年1月19日付) は Google Chrome ブラウザでは無効にされており、原因は〈キャプチャ〉ボックス (以下のボックスに表示された文字列を記入という欄) がそのブラウザでは表示されないからです。Internet Explorer などでは問題ありません。

またウィキ本文に投稿する準備として、利用者のサブページで編集の練習ができます。その点はウィキペディアでも、ヘルプを提供してくれます。

ユーザページにご自分の肖像その他の画像をアップロードする場合は、Category:User images の中に [[Category:User images]] というコードをつけて置いてください。

個人ページでは、カスタムテンプレートを使ってさまざまな情報の既成のステッカーを置くことができます。Category:Userboxを開き、Userboxesから使いたいものを選んでください。

地図を表示する

ここは OpenStreetMap ウィキなので、当然、どのページにも地図を追加できます。動くSlippy Mapを入れたいときは、Slippy Map MediaWiki Extensionを見てください。

ウィキメディア・コモンズの画像を取り込む

2009年4月以降、OSM ウィキでは簡単に ウィキメディア・コモンズにある画像を使えるようになりました。

手順のまとめ: ウィキメディア・コモンズで使いたい写真を探したら、こちらのウィキに次のように書き込みます:

[[Image:Dunvegan_Castle_in_the_mist01editcrop_2007-08-22.jpg]]

サイズや配置を変えるオプションの指定は下記の通り。

[[Image:image.png|thumb/frame|left/right/center|size in px (e.g. 100px)|
alt=text describing picture (useful for people with screenreaders)|
description here is displayed below the image]]

例:

[[Image:Dunvegan_Castle_in_the_mist01editcrop_2007-08-22.jpg|thumb|right|
200px|alt=photograph of Dunvegan Castle on the Isle of Skye in the mist|
Dunvegan castle on Isle of Skye]]
上記の指定で、こんな風に見えます:
スカイ島の霧に包まれたDunvegan Castle
スカイ島のDunvegan castle

もっと詳しい手順はWikipedia Picture_tutorialを参照。

ご注意:
ウィキペディアに掲載された写真で使えるものは、そのライセンスが Public Domain または CC-BY または CC-BY-SA に限定されます。
利用者は GFDLGPL など GNU-License の写真の利用は許可されていません。その場合には作者に連絡して OSM 用に CC-BY-SA の下で利用してよいかどうか、確約をもらってください。
利用者はウィキメディア上の地図は使えないものとお考えください。たとえ、その地図がウィキペディア上で CC-BY-SA ライセンスになっていてもダメです。理由は、このOSM コミュニティではウィキペディアよりも、派生物により厳しい基準を適用しているからです。

Collaboration with Wikipediaも参照。

キャッシュを破棄する方法

ソースコードを入れる

どうやったら読みやすいソースコードをウィキページに入れることができるでしょうか? <source lang=*>...</source>のタグで囲って、 * をプログラム言語名で置き換えるといいです。使える言語は:

actionscript, ada, apache, applescript, asm, asp, autoit, bash, blitzbasic, bnf, c, c_mac, caddcl, cadlisp, cfdg, cfm, cpp, cpp-qt, csharp, css, d, delphi, diff, div, dos, eiffel, fortran, freebasic, gml, groovy, html4strict, idl, ini, inno, io, java, java5, javascript, latex, lisp, lua, matlab, mirc, mpasm, mysql, nsis, objc, ocaml, ocaml-brief, oobas, oracle8, pascal, perl, php, php-brief, plsql, python, qbasic, rails, reg, robots, ruby, sas, scheme, sdlbasic, smalltalk, smarty, sql, tcl, text, thinbasic, tsql, vb, vbnet, vhdl, visualfoxpro, winbatch, xml, xpp, z80

ご注意:使いたい他言語がない場合は、強調表示を (故意に誤って) 使うこともできます。たとえば Overpass QL (リンク先にサンプルあり) ではしばしば「cpp」を用いており、問題は発生しません。ただし Overpass XML に対応するプログラム言語はもちろん「xml」です。

サンプル:

<source lang=perl>
#-TEST--------------------------------------------------------------------------
our $help=0;
my $coord;
print "TEST\n\n";
</source>

と記述すると、見た目は次のように表示されます。

#-TEST--------------------------------------------------------------------------
our $help=0;
my $coord; 
print "TEST\n\n";

関連項目