JA talk:Tag:religion=shinto

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search

鳥居について

鳥居については、案1~案3のいずれにもありませんが、 man_made=torii の方がよいと思います。
鳥居は建造物なので、キーは man_made=* が最も適切といえます。また、値はイギリス英語で書くのが原則ですが、鳥居という概念が英語には存在しないので(下記の通り gate ではないので)、日本語を英語表現にした torii が最も適切だと思います。なお、 "torii" という語の意味は、英語の中で使われている事例もたくさんあるようですし、意味も Wikipedia などで調べることができます。

  • 案1については、鳥居には開閉によって通行を制限する機能がないため、 barrier=gate の定義に反し、誤解を生む可能性があります。
  • 案2については、 Google 画像検索などで調べると、少数派ですが鳥居ではないものを shinto gate と呼んでいる人もいるようで、そのような事例を参照された場合には誤解を生む可能性があります。

また、案1~3はいずれも鳥居を「門」(gate)と見立てていますが(宗教的には実際にそのような意味がありますが)、鳥居のほかに「門」を持つ神社も数多くありますし、神社の入口ではないところに建っている鳥居や、人間が通ることができない鳥居も存在します。

  •  榛名神社には境内に鳥居以外に3つの門(仏教風の山門が2つ、民家風の門が1つ)があり、 代々木八幡宮では鳥居の手前に「門柱」が立っています。鳥居は「門」とは明確に区別されています。
  •  鶴岡八幡宮 生島足島神社などは境内から離れたところ(参道など)にも鳥居があり、このような鳥居は神社の「門」としての機能を持っていません。
  •  武田八幡宮 粟嶋神社 (宇土市)の鳥居、深田の鳥居のように、人間が通ることを意図していない鳥居もあります。このような鳥居は man_made=cross に近い概念であると考えられます。
  • 他にも、こちらの記事にもあるように、外国には(もしかしたら日本にも)宗教的意味を持たない鳥居もあるそうです。

日本人が「門」と呼んでおらず、 gate としての機能も持っていないものを gate と呼ぶと、外国人にとって誤解を生みやすいのではないかと思います。一方、 man_made=torii ならば、神社以外の場所にある鳥居や、宗教的な意味を持たない鳥居も表現することができます。 --Mfuji (talk) 08:55, 7 January 2016 (UTC)

私は、案3(man_made=gate+religion=shinto)または案3にgate=toriiをつけるのが良いのではないかと思います。

  • 案1はMfujiさんが指摘されたように、通行を制限するものではないのでbarrier=*は不適であると思います。
  • 案2は、英語wikipedia(https://en.wikipedia.org/wiki/Torii)でshinto gateという表現がないため、一般的であるか不明なためです。
  • 上記wikipediaには鳥居は"gate"であると記載されており、man_made=gateとしても誤解を生む可能性は低いのではないのではと考えます。また、タグ付けの個人的な好みかもしれませんが、メインタグをあまり細分化したくないと考えており、man_made=gateくらいのおおまかな分類にしておき、「鳥居」であることはサブタグ(gate=torii)で指示するのが、可読性が高いのではないかと考えます。
  • たしかに人が通行することが想定されていない鳥居もありますが、それは例外としてよいのではないかと思います(状況によってはaccess=noをつけてもよいと思います)。 -- Tankaru (talk) 13:36, 8 January 2016 (UTC)

案1、2については、あまり賛成する要素はなさそうですね。案3については、メインタグを細分化したくないというのは何となくわかるのですが、私はそれでもメインタグに追加するべきだと思います。理由は下記のとおりです。

  • man_made=gate とした場合、もしレンダラーが gate=torii を解釈しなかったら、レンダリングが凱旋門、城門、山門、学校や工場の正門、遊園地などの入場門、スポーツ大会の入退場門などを模した記号になる可能性があります。私は、鳥居がそのようにレンダリングされるのであれば、レンダリングされない方がましだと思います。(レンダリング以外のデータ利用の場合でも同様です。)
  • 近い位置づけの地物として、すでに man_made=crosshistoric=wayside_cross などが存在しています。これは本来、 historic=memorial などでも対応できそうなものですが、これがメインタグとなっている以上、 man_made=torii もメインタグにしてよいと思います。
  • メインタグにするだけの数もあると思います。日本には登録されているだけで約80,000の神社があり、1つの神社に複数の鳥居がある場合も多いので、100,000件以上の鳥居が存在する可能性があります。たとえば historic=wayside_cross が約65,000件、 man_made=cross が約2,000件弱(2016年2月1日時点)であり、また仮に100,000件の鳥居がマッピングされた場合、 man_made=* の中では6位に相当する数になります。

--Mfuji (talk) 03:59, 1 February 2016 (UTC)

なるほど。鳥居はgateであるかもしれないが、gateの下位概念ではないという感じでしょうか。また man_made=cross や historic=wayside_cross が受け入れられていることから考えれば、man_made=torii も受け入れられてしかるべきということですね。理解いたしました。では、そのように書き換えておきます。 -- Tankaru (talk) 10:59, 3 February 2016 (UTC)