User:Okano t/OpenStreetMatsuya

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search

松屋標準タグセット (書きかけ)

にゃんぱいあせんせーにそそのかされたので、作って提案する予定。

趣旨

Naming sample と同様に、松屋店舗のタグ付けの標準化をはかるもの。

標準化 (表記方針統一) によるメリットとしては、

  • JOSM のプリセットに設定できる
  • 他の情報源とのデータ突合せ、誤り検出がしやすくなる
  • データの二次利用がしやすくなる

メリットを享受するためには、牛めしの松屋以外の「松屋」もしっかりタグ付けしないといけないので、 牛めしの松屋以外の「松屋」も必死でマッピングするという効果が生まれる。

表記例

松屋 山口店を例にとると、以下のようになる。

amenity=fast_food /* ここから JA:How_to_map_a による */
cuisine=beef_bowl
cuisine:ja=牛丼 /* ここまで JA:How_to_map_a による */
name=松屋 /* ここから JA:Naming_sample による */
name:ja=松屋
name:en=Matsuya
name:ja_rm=Matsuya
brand=松屋
branch=山口店 (例)
operator=松屋フーズ (例) /* ここまで JA:Naming_sample による */
phone=+81-83-901-6767 (例)
addr:full=山口県山口市泉町9-37 (例) /* ここから JA:Key:addr による */
addr:postcode=JP (例)
addr:country=JP (例)
addr:province=山口県 (例)
addr:city=山口市 (例)
addr:quarter=泉町 (例)
addr:block_number=9 (例)
addr:housenumber=37 (例) /* ここまで JA:Key:addr による */
payment:cash=yes (例)
payment:icsf=no (例)
smoking=no (例)
takeaway=yes (例)
drive_through=yes (例)
toilets=yes (例)
toilets:access=customers (例)
opening_hours=24/7 (例)
wheelchair=limited (例)
wheelchair:description=段差なし、可動椅子なし、トイレは車椅子対応でない (例)
capacity=34 (例; 客席数。弁当コーナーの椅子は含めない)
level=0 (例)
ref=716 (例)
note=カウンター席14(9+3+2)、固定ベンチシートの4人がけテーブル5 (例)
  • branch は提案中のタグなので、name=松屋 関大前店 という書き方もあり。
  • naming sample の amenity タグ () については、talk-ja メーリングリストで議論中であり、今後変更の可能性がある。

各タグの説明とか

phone

  • 松屋公式サイトの店舗検索で表示される。
  • 食券の半券、レシートに印字されている。

これらに食い違いがある場合、食券・レシートが誤っていることが多い? (市外局番、市内局番の桁数変更が未反映)

addr:*

  • 松屋公式サイトの店舗検索で表示される。
  • レシート (レジ注文すると手に入る) に印字されている。
  • 弁当に貼られるラベルに印字されている。

公式サイトとレシートに食い違いがある場合、レシートが誤っていることが多い? (市政施行、町字名変更、地番整理、住居表示実施が未反映とか、入力誤りとか)

松屋以外の情報源による確認には、 公図、登記簿謄本(住居表示非実施地区)とか、 住居表示案内板、住居番号表示板(住居表示実施地区)とか、 路線価図(両方)とか。

たとえば山口店の場合は 山口市泉町が住居表示実施地区であることを山口市のサイトで確認できる。

capacity

客席数。 店舗により、弁当コーナー専用のベンチや、子供用の椅子(必要に応じて通常の椅子を置き換えて使う)があるが、これらは含めない。 新店舗開店のプレスリリース、店舗外の看板、ぐるなびなどに席数が書かれているケースがあるが、そこでもこれらは計上していない。

XXX ベンチシートの数え方

toilets

ふつートイレはあるので toilets=yes 。

店舗によって以下のような違いがあるが、toilets タグでは表現できない (amenity 別ノードを置いて記述する?)

  • 男女別に分かれているか否か (新しいロードサイド店では分かれている店舗がある)
  • 位置 (都市部ではトイレと事務室が別フロアにある店舗がある)
  • バリアフリー対応か否か (wheelchair, wheelchair:description タグで記述可能)

ビルイン店で、客室内から直接トイレに行けず、 いったん外に出てビル共用部分を通ってアクセスする形態 (事務室が別フロアの店舗にありがち) の場合はどうか。

wheelchair

OSM の wheelchair タグの基準では、

  • 段差があったら no (新しいロードサイド店以外では、該当する店舗が多い)
  • トイレが車椅子非対応 (ほぼ全店舗が該当) なら limited

となる。

車椅子については、このほかに、

  • 店内が狭い(車椅子が通れない)
  • ハイカウンター席しかない
  • 可動椅子がない(車椅子のまま食事できない)
  • ドアが(引き戸でなく)開き戸である

といったことが問題になるが、wheelchair タグの基準上は無視することになる。 wheelchair:description タグで説明を書いておく。

公式サイトの店舗検索に「バリアフリー」という属性があり、「※バリアフリーは当社基準によります。」とある。 松屋フーズの基準は非公表。

payment:*

payment:cash:JPY=yes

国内店舗で JPY 以外が使えるところはないよね?

description:payment=*

複数台の券売機がある場合、利用可能な支払方法が異なるケースがあるが、どうするか? (2台ある場合、1台のみが万券・ICカード対応機であることが多い)

交通系ICカードの扱いは、payment:icsf=* が提案され、talk-ja ML で議論中。 以前は地域ごとに、その地域の事業者と契約してたが、 全国相互利用開始後は Suica に一本化された?

ジェフグルメカードの扱いは? 一部店舗 (取扱い開始時点では、西宮名塩SA店) を除く全店舗で利用可能。

operator

ほぼ全店舗が直営店 ( operator=松屋フーズ ) だが、 有価証券報告書等によれば、国内7店舗(東京都4、神奈川県1、兵庫県1、大阪府1)がFC店。

FC店ならば店番号が 1000番台か 1100 番台 (逆は成立しない) というほか、 簡単に見分ける方法がなさげ。 (直営店の富士宮市役所店が 1061 というのが謎)

店名 (branch) 店番号 (ref) フランチャイジー (operator) 券売機食券の店名表記 レシートの店名表記 弁当シールの店名表記
巣鴨店 1004 (株)金商 (株)松屋フーズ 巣鴨店 (株)松屋フーズ 巣鴨店 (株)松屋フーズ 巣鴨店
荻窪西口店 1008 (株)カネイ (株)松屋フーズ 荻窪西口店 (株)松屋フーズ 荻窪西口店 (株)松屋フーズ 荻窪西口店
亀有店 1013 (有)東和商事 (株)松屋フーズ 亀有店 (株)松屋フーズ 亀有店 (株)松屋フーズ 亀有店
北千住東口店 1102 (有)ビックリヤ (株)松屋フーズ 北千住東口店 松屋 北千住東口店 松屋 北千住東口店
武蔵小杉店 1106 橘商事(株) (株)松屋フーズ 武蔵小杉店 松屋 武蔵小杉店 松屋 武蔵小杉店
西宮名塩SA店 1107 (株)朝日エアポートサービス 松屋 西宮名塩SA(上り)店 松屋 西宮名塩サービスエリア(上り)店 松屋 R西宮名塩SA店
関西学院大学店 1108 (株)朝日エアポートサービス 松屋 関西学院大学店 松屋 関西学院大学店 松屋 関西学院大学店

目白店、青葉台店はFCから直営に転換したことが公式サイトのIR情報に記述されている。

ref

ナビタイムの URL に使われている (ナビタイムを使う前から公式サイトのファイル名に使われていた)。 一部店舗を除き、食券に印字されている。

アルバイト募集のPOPに「店舗No.」と書かれている。

TBD

席の種類

カウンター席とテーブル席。

テーブル席の場合、席が作り付けのベンチシートのものと、独立しており移動可能なものがある。

カウンター席の場合、ローカウンターの店(新しいロードサイド店)、椅子が可動な店(少数? 三鷹店、渋谷宮益坂上店)がある。

wheelchair:description, note 等で文章で書く?

券売機の種類

ボタン式とタッチパネル式。 タッチパネル式は基本的にすべてのメニュー(おかず単品を除く)が購入可能。

ボタン式の場合、ボタンがないメニューは店員に直接注文することになる。レシート(addr:* の情報源になる) が手に入るというメリットがあるが、コミュ障にはつらい。

店舗により、交通系 IC カードが利用可能。 複数台ある場合、5千円札・1万円札対応機が限られていることがある。

てか、これは amenity=vending_machine で店舗本体とは分離すべきもの?

「松屋」以外の業態店

たぶんこんな。 すべて直営店なので、operator は常に「松屋フーズ」。

MATSUYA for yourself

以下のほかは「松屋」と同様

name=MATSUYA for yourself
name:ja=*
name:en=Matsuya for yourself
name:ja_rm=*
brand=MATSUYA for yourself

公式サイト・店舗とも、日本語表記がないので、 name:ja* をどうするか?

チキン亭、松乃家

amenity=fast_food
name=松乃家
name:ja=松乃家
name:en=Matsunoya
name:ja_rm=Matsunoya
brand=松乃家
operator=松屋フーズ
branch=梅田店 (例)
cuisine=japanese (?)
cuisine:ja=とんかつ (?)

すし松

amenity=fast_food
name=すし松
name:ja=すし松
name:en=Sushimatsu
name:ja_rm=Sushimatsu
brand=すし松
operator=松屋フーズ
branch=蒲田1号店 (例)
cuisine=sushi
cuisine:ja=すし

福松

麺ダイニング セロリの花

カフェ・テラスヴェルト

amenity=cafe
name=カフェ・テラスヴェルト
name:ja=カフェ・テラスヴェルト
name:en=cafe terrasse verte // 松屋フーズ公式サイトの表記による
name:ja_rm=Kafe Terasuveruto
brand=café terrasse verte // ロゴマークによる
operator=松屋フーズ

公式サイトのカナ表記が「カフェ・テラスフェルト」「カフェ テラスヴェルト」「カフェ テラス ヴェルト」等と揺れている。

マイカリー食堂

amenity=fast_food
name=マイカリー食堂
name:ja=マイカリー食堂
name:en=MYCURRY SHOKUDO // 現地の表記による (公式サイトに情報なし)
name:ja_rm=Maikari shokudo
brand=マイカリー食堂
operator=松屋フーズ
branch=渋谷神南店 (例)
cuisine=curry
cuisine:ja=カレー

他の情報源

松屋訪問前の下調べとか、誤り検出用に使えるかも。 ライセンスが謎とか、正確でない情報があるとかあるので、そのままOSMに入れてはいけない。

松屋公式サイト

店舗検索で、addr:*, phone, opening hours, drive_through, payment:icsf, wheelchair に関連する情報が調べられる。

地図 (ナビタイムのASP) では、旧日本測地系での緯度・経度がミリ秒単位で書かれている。 (建物単位でずれてるとかはざら; フォームで指摘しても、直ったり直らなかったりする)

店名の読み情報を持っており、表示はされないが、検索可能。たとえばフリーワード検索で「かんだいまえ」で、関大前店を検索することができる。 branch:en, branch:ja_kana 等に使えると思いきや、現地での読みと異なってたりして、 店名としてはこれが正しいのか、単なる間違いなのか不明。 google (ローマ字表示) やぐるなびに情報提供しているらしく、これらでも同じ間違いがあるものがある。

店名 地名の現地での読み 店舗検索での読み ぐるなびでの読み Google でのローマ字表記
北44条店 きたよんじゅうよじょう きた44じょう キタヨンジュウヨンジョウ Kita 44 Jo
北24条店 きたにじゅうよじょう きたにじゅうよんじょう キタニジュウヨンジョウ Kita 22 Jo
池袋東通り店 いけぶくろあずまどおり いけぶくろあずまどおり イケブクロアヅマドオリ Ikebukuroazumadori
本川越店 ほんかわごえ ほんがわごえ ホンガワゴエ Honkawagoe
広小路本町店 ひろこうじほんまち ひろこうじほんちょう ヒロコウジホンチョウ Hirokoji Honcho
大曽根北店 おおぞねきた おおそねきた オオソネキタ Ozonekita
堀田店 ほりた ほりた ホッタ (ローマ字未掲載)
北方町店 きたがたちょう きたかたちょう キタカタチョウ (ローマ字未掲載)
堀川丸太町店 ほりかわまるたまち ほりかわまるたちょう ホリカワマルタチョウ Horikawamarutamachi
豊中上津島店 とよなかこうづしま とよなかこうづしま トヨナカカミツシマ Toyonakakozushima
小雑賀店 こざいか こさいが コサイガ Kozaika
岡山十日市店 おかやまとおかいち おかやまとうかいち Okayamatokaichi
西新店 にしじん にしじん ニシシン Nishijin

ぐるなび

説明が統一されていること、全店舗が対象で変更がすぐ反映されることから、本部で一括して入れている?

店舗により「総席数」があり、 capacity に相当する情報が調べられる。

店名の読みがカタカナで表示される。 基本的に松屋公式の店舗検索と同じ(公式が間違っている場合はぐるなびも間違っている)だが、 公式が正しいのにぐるなびが間違っている店舗もある。