JA:About the node tag of the import data

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search

インポートデータのノードタグについて

概要(2009/11/3)

OSM 日本では,一部に 「国土数値情報(JPGIS準拠データ)」を用いてデータをインポートしている部分があります.

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import

データのインポートについて,海外の方から指摘を受けました. 内容としては,国土数値情報を利用してインポートしたデータのうちノードのタグデータについて、インポートされたデータであることを示すために付加しているデータは不要ではないかとおっしゃってます。

(不要とおっしゃっている理由はデータが多量すぎてサーバに負荷がかかるからとのことです)

不要では無いかと指摘された各ノードのタグは以下の通りです.

(各ノードに付与しているタグ.と言う点です)

  • KSJ2:coordinate = 35.558239 135.486338
  • KSJ2:curve_id = c00100796
  • KSJ2:filename = N03-090320_26.xml
  • KSJ2:lat = 35.558239
  • KSJ2:long = 135.486338
  • note = National-Land Numerical Information (Administrative area)2009, MLIT Japan
  • note:ja = 国土数値情報(行政区域データ)平成20年 国土交通省
  • source = KSJ2
  • source_ref = http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html

本件に関する議論

  • ライセンスとデータ量は切り分けて考えるべき.
    • source タグが不要となると,インポートには使えない事になる.
  • 各ノードにタグを付与せず,ラインデータに出典を示すタグがあれば良いのでは?
    • ウェイもエリアも基本はノードから構成されているのでノードの座標値が重要.よって各ノードに出典を示すタグを入れるべきでは.
  • wiki に出典元を示すページを作成し,各ノードからは source_ref みたいなタグで wiki に短縮リンク(一案).
  • 当然の事だが,ライセンスにそってインポートする.今回の件は,各ノードの既に入っているタグに対して,多くてサーバに負荷がかかり不要ではないかと言う指摘である.
    • 不要だから消す.と言う論議ではなく,インポート時に入れるべき情報(今回の例では出典)と,それをどの様に入れるか.と言う観点で議論する必要がある.