JA:Key:speech_output
Jump to navigation
Jump to search
| 説明 |
|---|
| ある機械が利用者との会話に音声出力を利用可能かどうかを示すために使われる。 |
| グループ: アクセシビリティ |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:使用中 |
| ツール |
このキーは自動販売機や類似の装置が人間との会話に音声出力を利用可能かどうかを示すために使われます。
2文字の接尾辞は機械が話せる言語を表しています。
例
speech_output:en=yes+speech_output:de=yesこの自動販売機は英語とドイツ語(de)を話します。
出力のバリエーション
イアホンのジャックを差すソケットの有無(あるいはどれか)や拡声器が組み込まれているかどうか、といったことを示すタグはまだありません。マップ利用者に知らせるためにはDisabilityDescriptionからblind:description:XX=*を使用してください。
レンダリング
- Blindmapは未対応(計画中)。
- Look and Listen Mapは未対応。
重要
音声入力/出力を利用している装置であれば自動的に目の見えない人が使えるという訳では必ずしもありません。
関連情報
- メーリングリスト: accessibility
openstreetmap
org - ドイツのメーリングリスト: BlindenNavigation
lists
openstreetmap
de - ポッドキャスト Ariadnes Faden
- Android装置向け音声出力: TalkBack
- iOS装置向け音声出力: VoiceOver
