JA:Key:maxheight

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Public-images-osm logo.svg maxheight
Zeichen 265.svg
説明
法的な高さ制限です。 Show/edit corresponding data item.
グループ: 制限
適用できる要素
ノードに使用可能ウェイに使用可能領域に使用可能リレーションに使用可能
よく併用されるタグ
関連項目
状態:事実上の標準

maxheight=*タグは、このタグが追加されたウェイを利用する車両の最大高さ制限を示します。多くの場合、これは法的な制限を表しますが、異なる使い方がされている場所もあります。なお、法的な高さ制限と物理的な高さ制限の間に違いがあることを認識させるべき場合、この値は両者の小さい方であるべきです。

物理的な高さ制限には maxheight:physical=* タグを使用してください。

マッピング方法

橋の場合、 maxheight タグは橋の下を通るウェイに設定してください。ウェイのうち高さ制限の標識が適用される区間にのみタグ付けしてください。標識がない場合は、橋の下のおよその区間に対してのみ maxheight をタグ付けしてください。(osm help 3275も参照してください)。

単位がない場合、値はメートルと解釈されます。つまり、例えば maxheight=3.8 は高さ制限が3.8 mであることを意味します。

高さ タグ付け 注釈
3メートル maxheight=3 他に maxheight=3 m も使用できます。
3.8メートル maxheight=3.8 小数点にはドット(.)を使用してください。
6フィート7インチ maxheight=6'7" フィートの値の後にアポストロフィ文字を使用し、インチの値の後にダブルクオート文字を使用してください。空白は入れないでください。

対面通行の道路で、通行方向によって高さ制限が異なる場合(たとえばある向きには13'1"で逆向きには14'1"であるような橋)、その区間にはmaxheight:forward=13'1"maxheight:backward=14'1"のようにタグ付けしてください。この時の向きは、マップ上のウェイの始点と終点を確認してその向きに合わせてください。高さ制限を記述するのに"east/west/south/north"のような方向は使わないでください。

そのような場合にmaxheight=13'1" も追加することが有用でしょう。これにより、maxheight:forward=13'1"をサポートしていない経路検索ソフトウェアも問題なく動作できるようになります。世界中で150以下しかそのようなオブジェクトがないことから、サポートされることは考えにくく、期待すべきではありません。

数値以外の値

物理的な高さ制限があるものの、交通標識で法的な高さ制限が示されていない道路をタグ付けするために、いくつかの数値ではない値が使われています。maxheight:signed=*も参照してください。

意味 注釈
default 法的な高さ制限を示す交通標識がなく、物理的な高さが国で定められた一般的な交通における高さ制限に問題がない状態です。一部の国では交通標識がない場合はこの状態であることを表します。

ドイツでは、物理的な高さが4.5m以上であることも意味します。フランスでは4.3 m(ただし自動車専用道路では4.75 m)です。(訳注: 日本では車両制限令による3.8mが相当します)

maxheight の値としてよく使われています
below_default 法的な高さ制限を示す交通標識はありませんが、物理的な高さが国で定められた一般的な交通の高さ制限よりも低い状態です。値は主に私有の建物の通路に有用です。法的に交通標識が必要なかったり、法的な要件を見逃していたりする可能性があるためです。
no_indications 交通標識がなく、交通標識が示す高さ制限もありません。また、物理的な高さが国で定められた一般的な交通の高さよりも低いかどうかはよくわからない状態です。
no_sign 少なくとも、ドイツの公道においては no_signdefault と同じです。 上記の値よりもあいまいなので、上記の値のどれかに置き換えるべきです。
none この値は主に、一般的な交通における既定の高さ制限以外に、法的な高さ制限がないという意味で使われます。したがって、この値は default と同じであることを意図していますが、マッパーによっては noneno_sign と同じ意味で使っているかもしれません。少なくとも、ドイツの公道においては nonedefault と同じです。 たいていは橋の下やトンネルの中で none が使われることは直感的に間違っていると感じられます。したがって、これはよく削除されます。 none の使い方は maxspeed=none と同じではなく、 none が本当に既定の制限も法的な制限もないことを示すわけではありません。
unsigned この値は主に default と同じ意味で使われますが、 no_sign と同じ意味を持っている可能性もあります。少なくとも、ドイツの公道においては default と同じです。 この値は交通標識がないことを示すドイツ語からの翻訳ミスのようです。

maxheight=* タグがない場合、高さ制限がないという意味かもしれませんが、高さ制限があるもののまだマッピングされていないのかもしれません。したがって、 maxheight=default のようなタグはトラックの経路案内にはとても有用な情報です。物理的な場所に標識が無いことは国やヨーロッパのような連合が設定する最低高さに適合していることを意味します。たとえばイタリアでは最大高さが4.8メートル以上の場所には標識が設置されません。ただし建物の通り抜け通路のような公道でない場所では、(高さ制限が厳しいとしても)そもそも標識がないだろうことに注意してください。

それに加えて、これらの数値以外の値は、 Maxheight Map で maxheight がないという表示を消すという、品質保証の目的を持っています。数値以外の値は、 Maxheight Map が機械的に maxheight のデータを収集する地域である、主にドイツとその周囲の国で使われています。

レンダリング

よくある間違い

無効な値

値自体が正しく指定されていないことがよくあります。次の表は、無効なタグと正しい修正方法を示しています。

無効な値 解説 正しいタグ付け
maxheight=3.8m 値と単位の間の空白がありません。 maxheight=3.8 m
maxheight=3.8 meters 「meters」は正しい単位ではありません。 maxheight=3.8 mまたはmaxheight=3.8
maxheight=0,6 小数点としてコンマが使われています。 maxheight=0.6またはmaxheight=0.6 m
maxheight=7 ft 「ft」は正しい単位ではありません。「x'y"」を使用してください。 maxheight=7'0"
maxheight=7' インチは0であっても忘れずに追加してください。 maxheight=7'0"
maxheight=2.3; 7'9" 値と単位は1つだけ使用できます。メートル単位かフィート/インチ単位かを選択してください。 maxheight=2.3 m or maxheight=7'9"

See also: 他の標識の例は、Road signs in the United Kingdomを参照して下さい。

関連するタグ

  • maxheight:physical=* このウェイを使用する交通の高さが物理的に制限されている場合(法律などの制限に対して)
  • barrier=height_restrictor maxheight=*との組み合わせで、背の高い車両が駐車場のようなエリアに入るのを阻止します。
  • access=* その他の通行制限です。
  • height=* 建物などの高さです。

Special support in editors

  • One of StreetComplete quests finds objects with missing maxheight tags and asks user to map it by answering a simple question.

外部リンク