JA:Tag:amenity=recycling
(Redirected from JA:Tag:recycling type=container)
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
この記事は翻訳記事ですが、翻訳が不完全であり、抜けや誤り、未翻訳の部分があります。 英語版の記事の内容が分かる方は、翻訳の完成にご協力ください。このウィキの翻訳方法についての説明をお読みください。 現時点では、誰もこの記事の翻訳に取り組んでいないようですので、あなたが取り組めます。 |
![]() |
説明 |
---|
リサイクル用廃棄物を受け入れる保管所または施設です。 ![]() |
openstreetmap-cartoでのレンダリング |
![]() |
グループ: 廃棄物処理 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
状態:承認 |
|
ツール |
ウィキデータ |
Q47520309 |
recycling はリサイクル用廃棄物を受け入れる保管所または施設です。廃棄物がリサイクルされない場合はこのタグを用いないでください!
リサイクルの収集形式
さらにリサイクルの収集形式をより詳しく示すためには recycling_type=* を用いてください。
- recycling_type=container: リサイクル用の保管所です。
- recycling_type=container と location=underground は地下の保管所です。
- recycling_type=centre はリサイクルセンターです。センターとは、リサイクルできる家庭から出た資源を広範囲に回収する専用の場所です。ふつうは1人以上専任の職員が管理しています。
素材
リサイクル可能な素材についてさらに詳しく記述してください。リストの拡充をお願いします。以下の素材のうち1つでもタグ付けされた場合、他の既定値は「no」です。例えば、地物が amenity=recycling+recycling:glass_bottles=yes でタグ付けされている場合は、 recycling:aluminium=no と推測されます。
タグ | 説明 |
---|---|
recycling:aerosol_cans=yes/no
|
家庭用・DIY用(など)のスプレー缶です(例:ヘアスプレー、スプレー塗料、など) |
recycling:animal_waste=yes/no
|
|
recycling:aluminium=yes/no
|
アルミニウム |
recycling:batteries=yes/no
|
家庭用電池(単一型、9V型)を引き取る場所。それより大きな電池(自動車用)などは受け付けないことがある。 recycling:car_batteries も利用することができる。 |
recycling:car_batteries=yes/no
|
施設によっては車用バッテリー以外の家庭用バッテリーを扱うことがある。 |
recycling:beverage_cartons=yes/no
|
飲み物や食べ物の紙パック(複合素材、例えばテトラパック) |
recycling:bicycles=yes/no
|
自転車 |
recycling:books=yes/no
|
書籍 |
recycling:cans=yes/no
|
空き缶 |
recycling:cardboard=yes/no
|
段ボール |
recycling:cartons=yes/no
|
段ボール箱(飲食物用) |
recycling:cds=yes/no
|
CD |
recycling:chipboard=yes/no
|
合板 |
recycling:christmas_trees=yes/no
|
古くなったクリスマスツリーを収集する場所。opening_hours=Jan 01-Jan 15 などと一緒に用いる。 |
recycling:clothes=yes/no
|
衣服(靴を含む) |
recycling:coffee_capsules=yes/no
|
リサイクル施設がコーヒーカプセルを扱うことを示します |
recycling:computers=yes/no
|
コンピューター |
recycling:cooking_oil=yes/no
|
食用油 |
recycling:cork=yes/no
|
コルク製品 |
recycling:drugs=yes/no
|
期限切れの医薬品。 |
recycling:electrical_items=yes/no
|
冷蔵庫、食器洗い機などの大型の家電。 (イギリス英語で冷蔵庫、洗濯機、食器洗い機、オーブンなどを表す recycling:white_goods (白物家電) もごらんください; それよりも小さなテレビ、掃除機、電子レンジなどの電化製品については recycling:electrical_items や recycling:small_appliances も使います。
|
recycling:engine_oil=yes/no
|
エンジン油 |
recycling:fluorescent_tubes=yes/no
|
蛍光灯 |
recycling:foil=yes/no
|
アルミホイル・錫ホイル |
recycling:furniture=yes/no
|
家具 (ES: mueble) |
recycling:gas_bottles=yes/no
|
キャンプ用のプロパンガスやブタンガスのような高圧ガス容器です。これらはふつう、他に捨てることが禁止されています(Coleman's Green Key program を参照)。 |
recycling:glass=yes/no
|
recycling:glass_bottles=yes を含みますが、より特殊な種類のもの(グラス、窓ガラス、電球、強化ガラス、磨きガラス、耐熱ガラス)を回収する場合の標準はまだありません。
|
recycling:glass_bottles=yes/no
|
通常ガラス瓶のみで、他のガラス製品は不可 |
recycling:green_waste=yes/no
|
FIXME: green waste と garden wasteの違いは? |
recycling:garden_waste=yes/no
|
FIXME:green waste と garden wasteの違いは? |
recycling:hazardous_waste=yes/no
|
家庭から出る危険物 (ペンキ、化学薬品、アスベストなど) |
recycling:hardcore=yes/no
|
下の recycling:rubble も参照
|
recycling:low_energy_bulbs=yes/no
|
|
recycling:magazines=yes/no
|
雑誌 |
recycling:metal=yes/no
|
あらゆる種類の金属 |
recycling:mobile_phones=yes/no
|
携帯電話 |
recycling:newspaper=yes/no
|
新聞 |
recycling:organic=yes/no
|
バイオガスや肥料にリサイクルされる食料品の残り |
recycling:paint=yes/no
|
ペンキ |
recycling:paper=yes/no
|
紙 |
recycling:paper_packaging=yes/no
|
包装紙 |
recycling:PET=yes/no
|
これにはふつう、 PET (または PETE: Polyethylene terephthalate)ボトルを含みます。 |
recycling:plasterboard=yes/no
|
石膏ボードや漆喰です。 |
recycling:plastic=yes/no
|
In the UK at least, often centres/containers will distinguish between (broadly) hard plastics (typically ones that shatter), soft plastics (typically bendy food packaging; black food plastic may be an exception), carrier bags, and all other stretchy plastics. Many will accept only a subset of these, so try to pick more specific categories if you can. |
recycling:plastic_bags=yes/no
|
ビニール袋 |
recycling:plastic_bottles=yes/no
|
通常ペットボトルのみで、他のプラスチック製品は不可 |
recycling:plastic_packaging=yes/no
|
その他のプラスチック包装 |
recycling:polyester=yes/no
|
ポリエステル |
recycling:polystyrene_foam=yes/no
|
発泡スチロール。押し出し成型または延圧された発泡スチロール、 Styrofoam™ であることもあります。 |
recycling:printer_cartridges=yes/no
|
以下のもっと詳しい分類もごらんください。すべてのリサイクルセンターがインクとトナーの両方を受け付けているわけではないので、必要ならば区別してください: http://www.letswasteless.com/cms/recycling-centres/worcestershire-hrcs/bromsgrove1.aspx |
recycling:printer_toner_cartridges=yes/no
|
|
recycling:printer_inkjet_cartridges=yes/no
|
|
recycling:rubble=yes/no
|
レンガや建設廃棄物; 上の recycling:hardcore もごらんください。
|
recycling:scrap_metal=yes/no
|
|
recycling:sheet_metal=yes/no
|
|
recycling:small_appliances=yes/no
|
|
recycling:styrofoam=yes/no
|
Typically refers to expanded styrofoam, such as styrofoam box or packing material |
recycling:tyres=yes/no
|
タイヤ |
recycling:tv_monitor=yes/no
|
テレビ |
recycling:waste=yes/no
|
一般的な廃棄物 (black bags) です。(リサイクルされないのであれば、このタグではなく amenity=waste_disposal や amenity=waste_basket を使ってください。 |
recycling:white_goods=yes/no
|
イギリス英語では、冷凍庫、冷蔵庫、洗濯機、食器洗い機、オーブンをさします。テレビや掃除機、電子レンジや小型家電などを含む場合は、上のrecycling:electrical_items や recycling:small_appliances のほうが適しているかもしれません。)
|
recycling:wood=yes/no
|
木材 |
よく併用されるタグ
- operator=* - 責任を持つ組織
- opening_hours=* - センターの稼働時間や入れ物の利用可能時間をタグ付けするのに役立ちます
例
地下の貯蔵庫 |
---|
recycling_type=container collection_times=* location=underground |
関連タグ
- amenity=waste_basket - 歩行者が利用しやすいように作られた、ごみを回収するための小さな単独の容器です。
- amenity=waste_disposal - 中規模のごみ収集箱で、ふつう家庭または産業ごみを集積するための中規模のごみ収集箱にに使います。道路にある場合もありますが、歩行者が利用する目的のものではありません。
- amenity=waste_transfer_station: ふつう行政や企業が収集したごみをまとめて受け入れ、処理する場所です。
- landuse=landfill: ごみを埋めて処分する場所です。
関連項目
- amenity=waste_basket ごみ箱 (litter bin) とも
- amenity=waste_disposal
- リサイクル(Wikipedia)
関連項目
- JA:廃棄物処理 - 埋め立て地やごみ処理施設などに関する地物ページです。