JA:Tag:emergency=fire_water_pond
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
説明 |
---|
防火池。消防隊が水を使用する人工または自然の池。 ![]() ![]() |
グループ: 緊急設備 |
適用できる要素 |
依存するタグ |
関連項目 |
状態:使用中 |
ツール |
防火池。消防隊が消火活動に利用する水が入った人工または自然の池です。
消防隊が地図を利用して迅速に適切な水源にアクセスできるよう、工夫して描画したり(自然の水域から)選定したりできます。併せて、適切な取水地点を示すためにタグemergency=suction_point
を使用できます。
マッピング方法
物理的オブジェクトとその種類を表すタグnatural=water
+ water=pond
などに、emergency=fire_water_pond
を組み合わせて使用します。
関連項目
emergency=suction_point
- 消防隊の取水に適した場所。emergency=fire_hydrant
- 消火栓。水道と接続した消火用の取水口。amenity=drinking_water
- 飲料水を得られる場所。水量は問わず、少量のものも含まれる。amenity=water_point
- キャンピングカーなどのタンクにくむ大量の飲料水を得られる場所。waterway=water_point
- 船の浄水タンク向けの給水場所。natural=spring
- 泉。地上に水が湧き出ている場所。amenity=fountain
- 文化、鑑賞、行楽などを目的に設けられた噴水。man_made=water_well
- 人為的な掘削で設けられた、地下水をくみ上げる井戸。man_made=water_tap
- 水道を水源とする水栓、蛇口。