JA:Key:water

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
water
説明
水域を指定します Show/edit corresponding data item.
グループ: 自然
適用できる要素
ノードに使用不可能ウェイに使用不可能領域に使用可能リレーションに使用不可能
依存するタグ
よく併用されるタグ
状態:承認Page for proposal
Error loading from Taginfo API.

このタグは常に natural=water との組み合わせで使用され(古い使い方を参照)、タグ付けされた水域の種別が何であるかを特定します。以下のタグが省略された場合、natural=waterを想定するかどうかはレンダラーに委ねられます。

取りうる値

タグ付け 説明 統計 (Taginfo) 参考写真

自然の地物

natural=water
water=lake
: 相当な大きさのあまり流れていない淡水または塩水による水域で、陸地に囲まれた窪地にあるものです。人工的に作られた湖にはpond(池)やreservoir(ため池)です。一時的に存在する湖(季節によって出現するもの)はintermittent=yesと、塩水湖はsalt=yesとタグ付けしてください。

この値はwaterやその他の決定的なタグが指定されていない場合、natural=waterの「デフォルト値」と考えられています。

natural=water
water=river
riverの本体です。内側にwaterway=riverのウェイを含めるべきです。
natural=water
water=oxbow
三日月湖: 三日月形の水域です。蛇行した川が主流から切り離されて湖になったものです。
natural=water
water=lagoon
ラグーン(潟): ある種の障壁によって海から仕切られた、浅い海水や汽水の水域です。salt=yes/noで塩水かどうかを指定した方がいいでしょう。
natural=water
water=stream
河川より狭い小川の水域で、自然に形成されたものです。
natural=water
water=stream_pool
A stream pool; a small and usually deep collection of fresh water, occurring along a stream. Water velocity in the pool is typically much lower than in the stream. Frequently found below a waterfall. May be used as a "swimming hole". Stream Pool "Jump Rock" along Macquarie Rivulet, Macquarie Pass, NSW, Australia.
natural=water
water=rapids
A fast-flowing, often turbulent, section of a watercourse such as a river, often containing exposed rocks or boulders. This tag is only for mapping rapids area. Rapids still have to be mapped on river centerline, see waterway=rapids and for more rapids properties whitewater:rapid_grade=*.
タグ付け 説明 統計 (Taginfo) 参考写真

人工の地物

natural=water
water=basin
An area of land artificially graded to hold water. For more details you can use basin=*. Also see the much more common tag landuse=basin
natural=water
water=reservoir
水を蓄積するために使用されるため池または人造湖です。
natural=water
water=canal
運河の本体、人工の水域の経路です。内側にwaterway=canalのウェイを含めるべきです。
natural=water
water=lock
閘門 概要: 川、運河、湖の一部を構成し、水位を調整するためのものです。閘門及びその部品のマッピングは、ウィキサイトの lock=* に記述されています。
natural=water
water=harbour
A harbour is a sheltered body of water where ships, boats, and barges can be docked.
natural=water
water=fish_pass
ダムや堰を魚が通り抜けるための魚道の本体です。 waterway=fish_pass のウェイを中に含めてください。
natural=water
water=reflecting_pool
反射面としての池: 庭園、公園、記念公園などにある水の地物です。普通は静かな反射面のために、噴水のない浅い水のプールが構成されています。
natural=water
water=moat
堀です。深く広い防衛目的の水域で、普通は水に満たされており、住居を囲んで守っています。
natural=water
water=pond
: 水たまりの水域で、多くの場合は人造で、普通は湖よりも小規模です。水を蒸発させるための塩田はlanduse=salt_pondで、屋外の遊泳プールはleisure=swimming_poolでタグ付けしてください。
natural=water
water=wastewater
汚水処理施設の沈殿池です。ちなみに施設の全体はman_made=wastewater_plantです。
natural=water
water=ditch
Water covered area of a waterway=ditch - a linear waterbody serving as a barrier or for draining surrounding land. Should contain waterway=ditch way inside.

バイカル湖の領域は次のようにタグ付けされます。

natural=water
water=lake
name=Baikal

川とため池

natural=waterwater=*ですべての水域が一律にタグ付けされます。川の本体、ため池と、ごく一部の池については、このパターンの例外になっている場合がいくつかあります。現在はすべての地物がnatural=waterでタグ付けできるようになりましたが、元のタグも古いレンダラーのために残した方がいいかもしれません(しかし、natural=waterと異なる処理をすることは多くありません)。

よって、等価の場合は、natural=waterを使用することが推奨されます。

古い使い方

関連項目

タグ付け間違いの可能性があるもの

Error loading from Taginfo API.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
Error loading from Taginfo API.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
Error loading from Taginfo API.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
Error loading from Taginfo API.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
Error loading from Taginfo API.
  • water=yes ‒ Replace with a more specific value.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
Error loading from Taginfo API.
  • water=natural ‒ is redundant and should be regarded as a mistake.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
Error loading from Taginfo API.
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!

注: type=lake がついたリレーションも湖の等深線をマッピングするために使用されており、このリレーションはマルチポリゴンとは完全に無関係です