JA:Tag:highway=passing_place
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
![]() |
説明 |
---|
単車線の道路で車両がすれ違うための場所 ![]() ![]() |
グループ: 道路 |
適用できる要素 |
関連項目 |
状態:承認![]() |
ツール |
対向車とのすれ違いや前を走る低速の車両の追い越しのために、道路が拡張されている場所です。待避所として知られています。
通常、これらは 1車線道路 にあり、「待避所」標識が設置されています。

描き方
道路上にノードを設置し、
highway=passing_place
をタグ付けします。
待避所ノードは、lanes=*
の値が 2 未満のすべての道路に存在する可能性があります。1 または 1.5 (大型車両が通行する場合)。また、2 車線の幹線道路においても、(農業用の)動きの遅い車両が脇に寄せて停止できるようにするために存在することがあります (「ターンアウトレーン」とは異なります)。
待避所のある道路は 1車線に制限されるため、passing_place=*
をタグ付けして通過が可能な場所を示すことは重要です。
値
highway=passing_place
待避所がこのノードにあることを示します
併用されるタグ
surface=*
- 待避所の路面 (本線道路の路面と異なる場合)passing_place=*
- 待避所がウェイの方向のどちら側に存在するかを left, right, both で示します。
レンダリングの可能性
User:Chrisana13 による提案
User:Tysseract による提案: 道路の待避所がある側(passing_place=*
の値より)のみ highway=turning_circle
と同様のレンダリングをおこないます。passing_place=*
が定義されていないか、passing_place=both
の場合は highway=turning_circle
と同じく円をレンダリングします。
関連項目
highway=emergency_bay
- 高速道路の非常駐車帯bus_bay=*
- バスの乗客が乗り降りするためのバス専用帯- 承認された提案
passing_places=*
- "Slow vehicle turnouts" / "追い越し車線"に関するタギングメーリングリストでの議論 2018/8
overtaking=*
- 対向車線が追い越し場所になっているかどうかを示す方法