JA:Tag:natural=hot_spring
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
![]() |
説明 |
---|
温泉。地熱で熱せられた地下水が地殻から湧き出すことで作られる泉です。 ![]() |
グループ: 自然 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
|
関連項目 |
状態:事実上の標準![]() |
ツール |
温泉は地熱で熱せられた地下水が地殻から湧き出すことで作られる泉です。
マッピング方法
温泉の湧出口を、小さなものはノード 、大きなものはエリア
でマッピングし、
natural=hot_spring
を追加してください。
温泉に著しい湯溜まりがある場合は、エリアとしてマッピングし、 natural=water
を付けてください。通常は、このエリアは湧出口と重なります。
water_characteristic=*
で含有するミネラルやガスなどを特定します。このタグは湧出口または湯溜まりに適用できます。
このタグは温泉の自然な泉源をマッピングするためのもので、温泉のレクリエーション的な側面のためのものではありません。温泉で加熱された人工のプールや入浴施設のマッピングは、 amenity=public_bath
と Swimming and bathing#Public bath を参照してください。
注意: 湯が湧く場合に natural=hot_spring
を使用します。蒸気だけが出る噴気孔には natural=fumarole
を使用してください。
よく併用されるタグ
name=*
water_characteristic=*
- 泉質water_characteristic=sulfuric
- 硫酸water_characteristic=sulfurous
- 亜硫酸water_characteristic=mud
- 泥
temperature=*
- 温度(°Cで)
関連項目
- Proposed_features/Hot_Spring - このタグの提案
spring:type=hot
- 温泉の別のタグ付け方法で、natural=spring
と合わせて使うamenity=public_bath
+bath:type=onsen
natural=spring
natural=geyser
natural=fumarole
power=generator
+generator:source=geothermal
地熱発電