JA:Tag:shop=books
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
説明 |
---|
書店。書籍を販売する店舗です。 ![]() |
OSM Cartoでのレンダリング |
![]() |
グループ: 店舗 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
|
関連項目 |
状態:事実上の標準 |
ツール |
書籍を販売する店舗です。以下のようなものがあります。
- チェーン店の大規模書店(例 紀伊國屋書店、TSUTAYA)。
- 小さい書店やマーケットの売店。
- 古本屋。タグ付け方法を確認してください。
- アンティーク本。
- 特定の分野の本のみ。 TODO: このためのタグを考えてください
主に書籍を販売する店舗ですが、文具、カレンダー、新聞、雑誌など、他の製品も販売することがあります。
マッピング方法
ノード を設置するか、建物の輪郭をエリア
として描くかしてください。
shop=books および name=* でタグ付けしてください。
併用されるタグ
- addr=* - 住所
- opening_hours=* - 営業時間
- website=* - この地物のURL
- operator=* - この地物の運営者/管理者の名前
- wheelchair=no/yes/limited - 車いすに対応しているかどうか
- books=academic;antiquarian;children;comic;discount;religion
- second_hand=* - 古本を販売している場合。
レンダリング
同類の店舗のタグ
書店の中のカフェ
大きな書店に小さいカフェが併設されていることがよくあります。これを詳細にマッピングする最良の方法は、大きな書店の建物や店舗の外周をエリア として表し、その中のカフェを別なノード
で配置する方法です。書店の輪郭を追加したくない場合は、およそ中央にノード
を配置し、カフェを別なノード
でマッピングしてください。
詳しくは JA:Tag:amenity=cafe#他の店舗 / 施設内に喫茶店が存在する場合の処理 を参照してください。