JA:Key:source:maxspeed
Jump to navigation
Jump to search
| 説明 |
|---|
| 標識や法令や区域などの速度制限の情報源を記録します |
| グループ: 注釈 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
|
|
| 関連項目 |
| 状態:使用中 |
| ツール |
source:maxspeed=* タグは検証可能性を確保するために maxspeed=* タグで提供されている道路の最高速度制限の情報源を記録します。これは数値で最高速度を指定する標識であったり、地域の交通法で定められている可能性がある適切な数値の速度制限の「ゾーン」である可能性もあります。
タグ付け方法
- JA:速度制限も参照
- sign (速度制限が数値の標識で指定されているところ)
- markings (速度制限が路面の道路標示で指定されているところ)
- <国コード>:<場面> (速度制限が場面別に定義されているところ。例えば、 urban(都市部)/rural(郊外部)/motorway(自動車専用道路)/などで、最高速度の標識がないところ)
標準と同じ最高速度を定めた標識がある場所には<国コード>:<場面>を使わないでください。
例
イタリアの都市部の道路は以下のようにタグ付けされます。
maxspeed=50およびsource:maxspeed=IT:urban
速度制限が、区域の境界の標識で特殊な速度制限で示されている場合、以下のようにタグ付けできます。
maxspeed=30およびzone:maxspeed=DE:30- もっとも使われている値(2015年7月時点で21,000か所)maxspeed=30およびsource:maxspeed=DE:zone30- 2番目に多く使われている値(2015年7月時点で18,000か所)maxspeed=30およびsource:maxspeed=DE:zone- メーリングリストの議論で提案されているもの 要出典 (2014年5月時点で4,000か所)maxspeed=30およびsource:maxspeed=zone- 英語ページの議論で提案されています(sign や markings のように、国に依存せず速度に依存する値)
国別の例外
一部の地域では、既定の最高速度制限が国全体に適用されないことがあり、この場合はエリアを参照する国を詳細化してください。
ベルギー
(既定の rural の最高速度が異なる)フランドルとワロンという2つの関連する地域があり、 ISO コードは source:maxspeed=BE-WAL:... および source:maxspeed=BE-VLG:... です。
よく使われる値
| source:maxspeedの値 | maxspeedの値 |
|---|---|
| AT:urban | |
| BE:urban | 50 |
| BE:zone | 30 |
| BE:motorway | 120 |
| BE:zone30 | 30 |
| BE:rural | 70 |
| BE:school | 30 |
| CZ:motorway | 130 |
| CZ:motorroad | 110 |
| CZ:rural | 90 |
| CZ:urban | 50 |
| DE:motorway | |
| DE:rural | 100 |
| DE:urban | 50 |
| FR:motorway | 130 /110 (雨天時) |
| FR:rural | 90 |
| FR:urban | 50 |
| IT:rural | 90 |
| IT:motorway | 130 |
| IT:urban | 50 |
| JP:nsl | 60 |
| JP:express | 100 |
| LT:rural | 90 |
| LT:urban | 50 |
| NO:rural | 80 |
| NO:urban | 50 |
| ON:urban | 50 |
| ON:rural | 80 |
| PT:motorway | 120 |
| PT:rural | 90 |
| PT:trunk | 100 |
| PT:urban | 50 |
| RO:motorway | 130 |
| RO:rural | 90 |
| RO:trunk | 100 |
| RO:urban | 50 |
| RU:living_street | 20 |
| RU:urban | 60 |
| RU:rural | 90 |
| RU:motorway | 110 |
| GB:motorway | 70 mph |
| GB:nsl_dual | 70 mph |
| GB:nsl_single | 60 mph |
| UA:living_street | 20 |
| UA:urban | 50 |
| UA:rural | 90 |
| UA:trunk | 110 |
| UA:motorway | 130 |
| UK:motorway | 70 mph |
| UK:nsl_dual | 70 mph |
| UK:nsl_single | 60 mph |
注: イギリスでの使用について
マッパーによっては、 source:maxspeed=* を source:* の形をした他のタグと同様に情報源をタグ付けするために使用しています。イギリスでは talk-gb においてこの点について長い議論の末、 source:maxspeed を情報源(survey, Open Data など)を表すために使用し、このページに記述されている情報は maxspeed:type=* を使用するという結論に至りました。この使い方は、タグ付けの全般的なパターンとより整合性が取れるものです。また、標識のない法定速度制限をどのようにタグ付けするかの問題が解決されます。
