JA:Tag:man_made=pumping_station
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
説明 |
---|
ポンプ場 ![]() |
グループ: 建造物 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
状態:使用中![]() |
|
ツール |
ウィキデータ |
Q446013 |
ポンプ場(pumping station)は下水のポンプ場であったり、灌漑や排水、飲料水・工業用水の供給、エネルギーのための貯水(揚水発電所)、城郭公園の噴水用などのためのポンプ場であったりします。
マッピング方法
ノード を設置するか、輪郭
を描くかします。
man_made=pumping_station および name=* を追加します。
ポンプ場がパイプラインの一部であれば、 pipeline=substation を利用できます。
より詳細な説明には、 pumping_station=* を利用できます。
- pumping_station=water - 水
- pumping_station=wastewater - 広い範囲からの排水や雨水
- pumping_station=sewage - 都市部の下水
輸送される中身の名前に substance=* キーを使った方がいいでしょう。
- substance=water - 飲料水
- substance=sewage - 都市部の下水
- substance=wastewater - 広い範囲からの排水や雨水
- substance=oil - オイル
この場面で使われるタグ
- operator=* - 管理者
- historic=yes - 塔に歴史的な意味がある場合
- disused:man_made=pumping_station ポンプ場が使われていない場合
- ruins=yes - 廃墟になっている場合
関連項目
- man_made=pipeline - パイプライン、水道管
- man_made=water_tower - 給水塔
- man_made=water_well - 井戸
- man_made=petroleum_well - 油井
- man_made=water_works - 浄水場
- man_made=wastewater_plant - 下水処理場
- man_made=watermill - 水車(歴史的)