JA:Tag:shop=greengrocer
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
説明 |
---|
果物や野菜を販売している店舗。果物屋。八百屋。 ![]() |
OSM Cartoでのレンダリング |
![]() |
グループ: 店舗 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
|
関連項目 |
状態:事実上の標準 |
ツール |
八百屋は果物や野菜を販売している店舗のことです。
国際的な状況
- ギリシア: Μανάβικο
- スウェーデン: grönsakshandel
- ハンガリー: Zöldség-gyümölcs kereskedés
- イタリア: Fruttivendolo
マッピング方法
ノードをセットするか店舗の輪郭に沿って or draw as an エリアを描き、shop=greengrocerでタグ付けします。
併用されるタグ
- name=* - この地物の名前
- addr:*=* - 住所
- website=* - この地物のURL
- phone=* - この地物の電話番号
- opening_hours=* - 営業時間
- operator=* - この地物の運営者/管理者の名前
- wheelchair=no/yes/limited - 車いすに対応しているかどうか
- organic=*
- origin=* - 外国製の商品を販売する店舗用
似たタグ
とても類似している店舗の種類はたくさんあります。多くの場合、どのように区別するか問題になります。
- shop=convenience - とても類似している小さな店舗。区別が難しいことがあります。八百屋は果物や野菜に絞っていることに対し、この店舗は取り扱っている商品の幅に広がりがあります。
- shop=supermarket - 店舗は大きく、とても広い範囲の商品を販売しています。推奨される区別:カートを押して動き回るのに十分な広さがある。小さな店舗も自らスーパーマーケットを名乗っていることがあるのでご注意ください。名称で区別するのではなく、店舗の大きさを基に選択してください。
- shop=farm - 農場で収穫したものを季節的に販売する店舗。
- shop=general - よく似ている店舗ですが、ふつうは道具類や建具など、より広い範囲の商品を扱っています。その店舗の周囲数キロに唯一の店舗なのでほとんどすべての商品を扱っています。
- shop=newsagent - 主に新聞や雑誌を販売している小さな店舗。
- shop=kiosk - たばこや新聞、菓子、スナック、その他便利アイテムを販売している非常な小さな店舗(キオスク)。