JA:How to map a
Jump to navigation
Jump to search
「How to map a」の一連のリストは、日本におけるPOIのタグ付けルールを整理する目的で作成されました。
Ja:Map Featuresまたは、Map Featuresを基準に五十音順で整理してください。他の編集者と意見が食い違う場合は、コメントに[[JA_talk:How_to_map_a#セッション名|議論中]]を書いて、議論のページに誘導してください。
日本国内向けの基本的なタグ付け指針はJapan_taggingを、日本でよくある店の名前はNaming sampleを参照してください。
リストはあ行からわ行まで行ごとに分割されています。下の表から参照してください。
| 目次 |
| (あ行) : あ い う え お |
| (か行) : か き く け こ |
| (さ行) : さ し す せ そ |
| (た行) : た ち つ て と |
| (な行) : な に ぬ ね の |
| (は行) : は ひ ふ へ ほ |
| (ま行) : ま み む め も |
| (や行) : や ゆ よ |
| (ら行) : ら り る れ ろ |
| (わ行) : わ / A-Z |
For foreigners living in Japan and remote mappers who can't write Japanese: see also JA:How to map a/わ行#A-Z.