JA:Map Features

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search

OpenStreetMap は地上の物理的な地物(例えば道路や建物)を、基本的なデータ構造(ノードウェイリレーション)にタグを付与して表現します。各タグで特定のノード、ウェイ、リレーションで表された地物の地理的な属性を記述します。

OpenStreetMap は自由にタグ付けできるシステムなので、それぞれの地物を記述する属性を上限なしで地図に含めることができます。コミュニティでは、よく使われている特定のキーと値の組み合わせが、非公式の標準として機能することを認められています。しかし、ユーザーは地図のスタイルを拡張したり、以前はマッピングされていなかったと思われる地物の属性を解析するのに役立てたりするために、新しいタグを作成することができます。地物のページで、特定のトピックや関心事に関するタグの簡単な説明を見ることができます。

多くの地物はわずかな数のタグだけで記述することができます。小道は highway=footway のような分類タグと、おそらく名称のために name=* も使用します。しかし、これは世界規模の包括的な地図であり、 OpenStreetMap には多くの異なる地物の種類が存在する可能性があり、そのほぼすべてがタグで記述されます。

タグの追加と既存タグの変更の詳細については、提案中の地物無効な地物非推奨の地物を確認してください。もしこの一覧で相応しいタグが見つからない場合は、タグの値が検証可能である限り、気軽に相応しいものを作成してください。時間とともに、より広く認められているタグ名に変更されているのを見かけるかもしれません。しかし、多くのよいタグはまず使われ、後から明文化されます。

主要な地物

索道 (Aerialway)

空中のワイヤーを使用して人や荷物を運ぶ、様々な形態の輸送手段に使用します。例えばロープウェイ、チェアリフト、牽引リフトなどを含みます。タグの使用法についてもっと詳しい情報はJA:索道を参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真 Taginfo
索道の種類
aerialway cable_car way [W] 交走式ロープウェイ。大きな搬器が1つか2つだけあります。曳索は環状になっていますが、搬器は循環せず、片方を上ったり下ったりするだけで、支索の間を移動しないようになっています。

訳注: 日本語でいう「ケーブルカー」には railway=funicular を使用します。


aerialway gondola way [W] ゴンドラリフト(循環式ロープウェイ)。環状の索条にたくさんの搬器が付いています。


aerialway chair_lift way [W] チェアリフト。環状のケーブルに一連の1人用の椅子(2人か4人、それ以上のこともあります)が付いています。外気にさらされています(覆いがあってもよい)。
これは oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。往復式のチェアリフトは oneway=no とタグ付けする必要があります。


aerialway mixed_lift way [W] 混合リフトハイブリッドリフトとしても知られ、チェアリフトとゴンドラリフトの両方の要素を組み合わせたスキー用のリフトです。


aerialway drag_lift way [W] 牽引リフト。頭上にスキーヤーや乗客を牽引するケーブルがあります。Tバーリフト、ボタンリフト、より単純な環状のロープが牽引するリフト、掴むためのハンドルが付いている環状のワイヤーなどがあります。 aerialway=t-baraerialway=j-baraerialway=platteraerialway=rope_tow も参照。


aerialway t-bar way [W] Tバーリフトaerialway=drag_lift の一種です。自動的に oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。


aerialway j-bar way [W] Jバーリフトaerialway=drag_lift の一種です。Tバーに似ていますが片側だけです。自動的に oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。


aerialway platter way [W] プラッターリフトaerialway=drag_lift の一種です。Tバーと似ていますが、バーの代わりにディスクが使われています。1人用です。自動的に oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。


aerialway rope_tow way [W] ロープトウaerialway=drag_lift の一種です。自動的に oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。


aerialway magic_carpet way [W] マジックカーペット(動く歩道)。スキーリフトの一種です。自動的に oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。


aerialway zip_line way [W] ジップライン。空中のロープを滑走するだけのもので、 aerialway=zip_lineoneway=yes を含みます。


設備
aerialway pylon node [W] 索道の支柱です。索道のケーブルを支えている柱です。


aerialway station nodearea 駅。乗客が乗り降りする場所です。


その他
aerialway canopy way 非推奨。代わりに aerialway=zip_line を使用してください。
自動的に oneway=yes (上方向に描いた場合)を含みます。


aerialway goods way 議論中 - 代わりに aerialway=* の他の値と foot=nousage=* との組み合わせを検討してください。


aerialway ユーザー定義 node way よく使われている値Taginfoで確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら



キー 要素 説明 レンダリング 写真
aeroway aerodrome node area [W] 飛行場または[W] 空港。メインエリアにこのタグを付けます(ヘリコプター専用ではないもの)。
aeroway airstrip node area A field or area where light aircraft can land and take off from.
aeroway apron area [W] エプロン。航空機を駐機したり、荷物を積みおろしたり、給油したり、搭乗したりする場所です。
aeroway control_center node area [W] 管制。空港への入域と出域との間の高高度の空域を航行する航空機の調整に責任を持つ施設です。
aeroway fuel node Fuelling station for aircraft.
aeroway gate node 搭乗ゲート。空港で乗客が搭乗前に待つ場所である搭乗ゲートの番号を示すために使用します。
aeroway hangar node area [W] ハンガー。航空機や宇宙機を保管するための構造物です。
aeroway helipad node area [W] ヘリパッド。ヘリコプターが着陸する場所です。
aeroway heliport node area [W] ヘリポート。ヘリコプター用飛行場です。
aeroway highway_strip node way area [W] 代替滑走路。通常時には高速道路として利用され、軍事演習や航空機の着陸時の非常事態の際には閉鎖して使用できるよう設計された滑走路です。
aeroway holding_position node way そこより後ろであれば交差する通路に対して影響しないと考えられる場所です。
aeroway jet_bridge way Passenger boarding bridge
aeroway model_runway way Take-off and landing runway for model aircraft
aeroway navigationaid node 航空機の有視界航法を支援する施設です。
airmark beacon node [W] 電波誘導施設。航空機の飛行中にパイロットが地球上での位置を特定できるようにするための設備に使用されます。
aeroway parking_position node way 航空機が駐機できる場所です。
aeroway runway way area [W] 滑走路。飛行場の中で航空機が着陸したり離陸したりするために準備された長方形の領域です。
aeroway stopway way area Stopway is a rectangular surface beyond the end of a runway used during an aborted takeoff.
aeroway taxilane way [W] Taxilane 。駐機場やエプロンの一部である通路です(提案中の地物ですが、2015年10月時点であまり使われていないので、注意してください)。
aeroway taxiway way [W] 誘導路。空港で滑走路とランプ、ハンガー、ターミナル等の施設を接続する通路です。
aeroway terminal node area [W] 空港ターミナルビル。乗客が地上交通との乗り換えをしたり、航空機に乗り降りしたりする建物です。
aeroway tower node area [W] 管制塔。空港にある高く窓を備えた建造物です。同様のものとして、aeroway=control_towerや、man_made=tower + service=aircraft_controlの組み合わせを参照してください。
aeroway windsock node [W] 吹流し。風向と風速がわかります。
aeroway ユーザー定義 node way よく使われている値Taginfoで確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


施設 (Amenity)

来客や住民が利用する施設をマッピングするのに使用します。例えば、トイレ、電話、銀行、薬局、カフェ、駐車場、学校などです。使用方法の説明は施設のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真

飲食

amenity bar node area バー。施設内で消費するためにアルコール飲料を販売する商業専用の施設です。パーティーのように騒々しく活気がある雰囲気が特徴で、普通は食べ物を販売しません。見分け方については、amenity=pub;bar;restaurantの各タグの説明を参照してください。
amenity biergarten node area ビアガーデン。アルコール飲料を食べ物と共に用意したり提供したりする、屋外の区域です。amenity=pub;bar;restaurantの各タグの説明も参照してください。ビアガーデンはビアホール、居酒屋、バー、レストランなどに付属していることがよくあります。このような場合、amenity=pub;bar;restaurantbiergarten=yesを加えることができます。
amenity cafe node area 喫茶店カフェ。普通は軽食や飲み物、特にコーヒーや紅茶を提供する気軽な場所です。コーヒーハウスコーヒー屋オープンカフェなどとも呼ばれます。提供される食事の種類はcuisine=*diet:*=*でタグ付けできます。amenity=restaurant;bar;fast_foodの各タグも参照してください。
amenity fast_food node area ファーストフード店(マクドナルド、モスバーガー、サブウェイ、牛丼店、立ち食い蕎麦店など。amenity=restaurantも参照)。提供される食事の種類はcuisine=*diet:*=*でタグ付けできます。
amenity food_court node area いろいろな種類のフードカウンターがあり、共用の食べる場所があるエリアです。モールや空港などによくあります。
amenity ice_cream node area アイスクリーム店やアイスクリームパーラーです。カウンターでアイスクリームやフローズンヨーグルトを販売する場所です。
amenity pub node area ビールなどの酒類を売る場所。食料や宿泊設備が提供されることもあります(イギリスの場合)。barとpubの違いの説明はamenity=baramenity=pubを参照してください。
amenity restaurant node area (ファーストフード以外の)レストラン。提供される食事の種類はcuisine=*diet:*=*でタグ付けできます。

教育

amenity college node area 短期大学、専修学校、専門学校、各種学校などのキャンパスや校舎。
amenity dancing_school node area A dancing school or dance studio
amenity driving_school node area 自動車学校
amenity first_aid_school node area A place where people can go for first aid courses.
amenity kindergarten node area 保育園・幼稚園・こども園。学校にはまだ早い子供を預かる場所。
amenity language_school node area 外国語学校
amenity library node area 本を借りることができる公共の図書館(公営や大学など)。
amenity surf_school node area A surf school is an establishment that teaches surfing.
amenity toy_library node area ゲームや玩具を借りたり、遊んだりする場所
amenity research_institute node area 研究をするために設立された機関
amenity training node area 訓練を受けることができる公的な場所
amenity music_school node area 音楽学校。
amenity school node area 学校と校庭。小学校や中学校。
amenity traffic_park node area 子供向けの交通公園。
amenity university node area 大学のキャンパス。高等教育機関。

交通

amenity bicycle_parking node area 自転車の駐輪場。
amenity bicycle_repair_station node area 自分で自転車を修理するための設備で、通常道路脇にあります。修理サービスはありません。
amenity bicycle_rental node area レンタサイクル(走行場所が公園内やコースなどに限定されていないもの)。
amenity bicycle_wash node area Clean a bicycle
amenity boat_rental node area ボートを借りるところ。
amenity boat_sharing node area ボートを共有する施設です。
amenity bus_station node area public_transport=station とタグ付けされているかもしれません。
amenity car_rental node area レンタカーの営業所。
amenity car_sharing node area カーシェアリング。カーシェアリング(Wikipedia)を参照。
amenity car_wash node area 洗車場。車を洗う場所。
amenity compressed_air node area 自動車や自転車のタイヤに空気を入れる装置。
amenity vehicle_inspection node area 政府による車両検査。
amenity charging_station node 電気自動車の充電施設です。
amenity driver_training node area 閉じたコースで運転の訓練をする場所。
amenity ferry_terminal node area フェリーのターミナルや中継港。乗客や自動車などが乗下船する場所です。
amenity fuel node area ガソリンスタンド、ガススタンド、船舶用給油所。ガソリンスタンドに出入りするための道にはhighway=serviceが使用されることがあります。
amenity grit_bin node グリット入れ。凍結防止用のグリット、あるいは塩とグリットを混ぜたものを入れる器。
amenity motorcycle_parking node area オートバイの駐輪場です。
amenity parking node area 駐車場。(accessタグなしの)ノードとエリアは駐車場のシンボルとなります。エリアは色づけされます。駐車場内の道路はしばしばhighway=serviceservice=parking_aisleでタグ付けされます。
amenity parking_entrance node 地下や多層の駐車場における出入口。複数の出入口があるときは、type=sitesite=parkingを使ってリレーションでグループ化します。amenity=parking混用しないでください Underground
Multi-storey
amenity parking_space node area 単一の駐車スペース。複数の駐車スペースがあるときは、type=sitesite=parkingを使ってリレーションでグループ化します。amenity=parking混用しないでください
amenity taxi node area タクシープール、タクシー乗り場。
amenity weighbridge node area A large weight scale to weigh vehicles and goods

金融

amenity atm node 現金自動預払機(ATM)かキャッシュディスペンサーです。金融機関の顧客に対して金融取引をさせる装置。
amenity payment_terminal node Self-service payment kiosk/terminal
amenity bank node area 銀行や信用組合。利用者が現金の預入・引出、ローンの申込、投資、送金などを行える金融機関
amenity bureau_de_change node area 外国通貨の両替所(両替屋・両替機)。
amenity money_transfer node area A place that offers money transfers, especially cash to cash
amenity payment_centre node area A non-bank place, where people can pay bills of public and private services and taxes.

健康

amenity baby_hatch node area 赤ちゃんポスト。赤ちゃんが安全に世話を受けたり、おそらく養子に出したりするために、やむなく赤ちゃんを匿名で置いて行く場所です。
amenity clinic node area 中規模の医療施設や健康センターです。
amenity dentist node area 歯医者。歯科診療所や歯科医院です。
amenity doctors node area 診療所や医院です。
amenity hospital node area 入院患者に治療を提供する病院。救急対応施設があるかどうかをemergency=*で表します。
amenity nursing_home node area 非推奨タグ。常時介護が必要な障碍者やお年寄りのための家です。amenity=social_facility + social_facility=nursing_homeを使ってください。
amenity pharmacy node area 薬局。薬剤師が薬を販売する店。
dispensing=yes/no 処方箋が必要な薬の取扱いがあるかどうか。
amenity social_facility node area 社会福祉サービスを提供する施設です。グループホーム、介護ホーム、障害者向けワークショップ、ホームレスシェルターなど。
amenity veterinary node area 獣医。動物病院。

娯楽、芸術、文化

amenity arts_centre node area 様々な芸術活動を行ったり支援したりする施設です。
amenity brothel node area 売春宿。
amenity casino node area テーブルゲーム(例:ルーレットやブラックジャック)があり、オッズに基づいてスポーツやその他のイベントに賭けを行う賭博場です。
amenity cinema node area 映画館。
amenity community_centre node area コミュニティセンター、集会所。主に地域のイベントや祭り、クラブ活動などに使われる場所。
amenity conference_centre node area 会合を開催するのに使われる大きな建物
amenity events_venue node area 催事のために使われる建物
amenity exhibition_centre node area 展示場
amenity fountain node area 芸術的・装飾的・娯楽的な目的の噴水。
amenity gambling node area shop=bookmakershop=lotteryamenity=casinoleisure=adult_gaming_centreとは異なる賭博場です。

この定義がカバーするゲームには、ビンゴやパチンコなどが含まれます。

amenity love_hotel node area 性行為についてのプライバシーを提供することを主目的とした短期滞在型のホテル
amenity music_venue node area ライブハウス
amenity nightclub node area ナイトクラブ、ディスコ。酒を飲んだりダンスをしたりする場所です。amenity=stripclubと混同しないようにしてください。
amenity planetarium node area プラネタリウムです。
amenity public_bookcase node area 道端にある本棚です。自由に本を取ったり置いたりすることができます。
amenity social_centre node area 無料で非営利の社会福祉活動を行う施設。
amenity stage node area A raised platform for performers.
amenity stripclub node ストリップクラブ。ストリップティーズやラップダンスを提供する場所(性的サービスを提供する場合は amenity=brothel を使う)。
amenity studio node area テレビ・ラジオスタジオやレコーディングスタジオ
amenity swingerclub node area 人々がパーティーを開いたりグループセックスを行ったりするクラブです。
amenity theatre node area 演劇、ミュージカル、コンサートなどが行われる、劇場やオペラハウスです。映画館には amenity=cinema を使用してください。

公共サービス

amenity courthouse node area 裁判所。
amenity fire_station node area 消防署、消防詰所。
amenity police node area 警察署、派出所、交番、駐在所。
amenity post_box node 郵便ポスト。郵便物を受け付ける箱です。別な郵便会社の場合には operator=* でタグ付けできます。
amenity post_depot node area 集配センター。手紙や小包を配達する前に集めて仕分けする場所です。
amenity post_office node area 郵便局。
amenity prison node area 刑務所、拘置所。
amenity ranger_station node area 国立公園のビジターセンターです。
amenity townhall node area 町役場、市役所。市町村の行政機構が位置する建物、あるいは単に集会場。

施設

amenity bbq node バーベキュー場。主に野外利用され、公共に提供されている、食べ物を調理するための常設のグリルです。例えば、都市公園や海岸などに設置されていることがあります。燃料の種類を指定する場合は、fuel=*を使用してfuel=wood;electric;charcoalのように記述します。近くの食卓や椅子をマッピングするには、tourism=picnic_siteも参照してください。キャンプファイヤー焚火を表すには、代わりにleisure=firepitを使用してください。
amenity bench node 座って少しくつろぐためのベンチ。
amenity dog_toilet node area 犬のトイレ
amenity dressing_room node area 更衣室
amenity drinking_water node 給水所。人が消費するために水をくむことができる場所です。ふつうは飲料水専用です。水飲み場水栓とも呼ばれます。
amenity give_box node area 共用や再利用の目的で、様々な品を置いたり取ったりできる小さな施設。
amenity lounge node area A comfortable waiting area for customers, usually found in airports and other transportation hubs. Typically has extra amenities or sustenance.
amenity mailroom node area 郵便室。小包や手紙を受け取る部屋。
amenity parcel_locker node area 宅配ボックス。小包の受け取りや差し出しができる機械。
amenity shelter node area シェルター。避難小屋。ハイカー、サイクリストなどに向けた悪天候用シェルター。
amenity shower node area 公共のシャワーまたは浴場です。
amenity telephone node 公衆電話。
amenity toilets node area 公衆便所(有料の場合もあり)。
amenity water_point node 給水所。大量の飲み水を入手できる場所です。
amenity watering_place node 動物用の水飲み場。水がある場所で、動物が飲むことができます。

廃棄物処理

amenity sanitary_dump_station node area 肥溜め。トイレのタンクから集めた屎尿を集積する場所
amenity recycling node area リサイクル施設や資源ごみの回収所・集積所。コンテナにはrecycling_type=containerや集積所にはrecycling_type=centreと共に使います。
amenity waste_basket node 歩行者が利用しやすいように作られたごみを回収するための小さな単独の容器です。
amenity waste_disposal node ごみ捨て場。主にボートやキャンピングカーなどから出る生活ごみを捨てられる場所。
amenity waste_transfer_station node area ごみ処理場。ごみを大量に受け入れ、まとめ、転送する場所です。

その他

amenity animal_boarding node area 動物を連れてきて一時滞在する施設です。ペットホテルやドッグランなど。


amenity animal_breeding node area relation 動物を通常販売目的で繁殖させる施設。


amenity animal_shelter node area 動物向けのリハビリ施設です。
amenity animal_training node area 動物の競争目的ではない訓練施設。
amenity baking_oven node パンなどを焼くのに使うかまどで、たとえばbuilding=bakehouseの中にある
amenity clock node 時計。目に見える公共の時計。
amenity crematorium node area 火葬場。
amenity dive_centre node area ダイブセンター。ふつうスポーツダイバーがスキューバダイビングを始める吉や、新しい場所でガイドトリップをするための場所です。
amenity funeral_hall node area 葬儀場。宗教施設以外で葬儀を行う場所
amenity grave_yard node area 寺や教会に隣接した比較的小規模な埋葬地、墓地。墓園や霊園など大規模なものにはlanduse=cemeteryを使用する。
amenity hunting_stand node area 狩猟台。
amenity internet_cafe node area インターネットカフェ。主な役割が一般に向けてインターネットサービスを提供することである場所。
amenity kitchen node area 共用の厨房
amenity kneipp_water_cure node area 屋外のフットバス。ふつうは手すりが付いた冷水のプールです。ドイツ語圏で有名です。
amenity lounger node 人が横たわるためのもの
amenity marketplace node area 市場。商取引が定期的に行なわれている場所、広場など。
amenity monastery node area 修道院。修道会の場所、あるいは僧尼が生活している建物
amenity mortuary node area A morgue or funeral home, used for the storage of human corpses.
amenity photo_booth node スピード写真 - インスタント写真を作成するためのスタンドです。
amenity place_of_mourning node area 霊安室。葬儀の前に、家族や友人が来て故人と対面する部屋や建物
amenity place_of_worship node area 神社仏閣、教会、モスクなど、祈りのための場所。amenity=place_of_worshipを使用する場合は、宗教 (religion=*) も付ける必要があることに注意。宗派 (denomination=*) や名称 (name=* もなるべく付ける。詳細については記事を参照。
amenity public_bath node area 公衆浴場。人々が共同で入浴する場所。
amenity public_building node area 一般的な公共施設の建物。使わないでください。 office=government を参照して下さい。
amenity refugee_site node area 難民収容所。難民や国内避難民を収容する居住地。
amenity vending_machine node 自動販売機。商品、チケット等 ...
amenity ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


障害物 (Barrier)

通常、通行に関する柵や障害物を記述するために使用します。使い方の説明はJA:障害物のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真

線状の障害物

barrier cable_barrier way ウェイ。ガードケーブルとも呼ばれます。金属のロープでできた道路の端か中央にある柵で、危険な地点に設置されています。 Wikipedia のより詳しい説明も参照してください。
barrier city_wall way area 城壁は、都市や領地を潜在的な侵略者から守るための防御設備です。

古代から現代に至るまで、領地を取り囲むために使用されています。

  • ウェイの右側が低い方、左側が高い方。
  • もし両側が同じ高さなら "two_sided=yes" を付けます。

historic=city_gateも参照してください。

barrier ditch way 堀や溝や谷間を表します。ふつうは底に水が流れており、簡単には(特に徒歩では)渡れません。

waterway=stream または waterway=drain との組み合わせで使用することができます。

barrier guard_rail way ガードレールです。防護柵とも呼ばれます。ウェイの右側が内側、左側が外側です。
barrier handrail way 手すり。安定させたり支持させたりするために手でつかまるように設計されたものです。
barrier hedge way area 生垣です。狭い間隔で並んだ低木や藪で、障害物や領域の境界の形に植えられ整備されています。
barrier retaining_wall way 擁壁は、土による横方向の圧力を止めるためのものです。ウェイの右側が低く、左側が高い。
barrier wall way area 壁です。自立型の独立した構造物で、境界をまたいだ移動を防ぐように設計されています。通常はレンガやコンクリートや石で作られており、視界を遮るように設置されます。

道路における通行制限

barrier block node 大きな、硬い、動かないブロックです。重機や大きな力でしか移動できません。

通常はコンクリート製の大きな硬いもので、一定以上の大きさの車を止めます。

天然の大きな石が使われることもあります。

barrier bollard node way 杭です。一部の交通の通行を妨げるために、道路の中央に立てられた硬い(コンクリートや金属の)柱や柱の列です。
barrier border_control node 二国間の国境での検問所です。パスポートやその他の身分証明証をチェックします。
barrier bump_gate node wikipedia:Bump gateを参照して下さい。
barrier bus_trap node バストラップ(Wikipedia)を参照して下さい。
barrier cattle_grid node 家畜脱出防止溝。路面に棒が埋め込まれおり、車両は通行できますが、動物は渡ることができません。

テキサス以外でもテキサスゲートとして知られています。

barrier coupure node (way) A cut through a flood protection feature (e.g., (flood)wall, levee, or dyke) for a road or railway, that is readily made flood tight if required.
barrier cycle_barrier node 自転車の通行を妨げるものです。一般的には、道路に直角に、歩行者が通れる程度の間隔で互い違いに設置された金属の横棒です。
barrier debris node 道路をふさぐ瓦礫です(土交じりのこともあります)。期間は短いことも長いこともあります。廃道をふさぐ最初のステップとしてよく使用されます。
barrier entrance node 出入口です。線状の遮蔽物の間にある何もないところで、通り抜けを制限します。

access=yesが含まれています。

制限は(存在すれば)交差する道路と同様でです。

barrier full-height_turnstile node フルサイズの回転ドアです。HEET回転ドアとも呼ばれます。セキュリティエリアの入口の一つです。なお、ハイフンとアンダースコアの両方が使われています。
barrier gate node (way) ゲートです。遮蔽物を通過するために開いたり閉じたりすることができます。

必要に応じてaccess=*との組み合わせで使用してください。

barrier hampshire_gate node 一時的に取り外すことができるひも状の柵の区間です。

必要に応じてaccess=*との組み合わせで使用してください。

barrier height_restrictor node 高さ制限のバーです。maxheight=*との組み合わせで使用します。
barrier horse_stile node 車止めは歩行者や馬は間を通れるが、オートバイや家畜にとっては狭くて非常に通りにくい柵である(馬は家畜とは区別されるようです)。
barrier kent_carriage_gap node ケント・キャリッジ・ギャップは、自動車の通行を規制しつつ、ほとんどの馬車の通行を許可するために、イギリスの地方自治体が設置しているものです。
イギリスの抜け道では一般的に見られます。
[1]
barrier kissing_gate node キッシングゲートです。人は通れますが家畜は通れない門です。
barrier lift_gate node リフトゲート(遮断機)です。通行を規制する地点で、乗り物の通行を止めるために遮断できるように回転する棒や柱です。

必要に応じてaccess=*を組み合わせます。

barrier motorcycle_barrier node 小道でオートバイの通行を規制する障害物です。
barrier planter node A plant box, or simply a planter, is a structure containing plants for decoration, which (in this context) has the primary purpose of preventing large vehicles from passing.
barrier sally_port node 城門です。厚い壁や城壁を通り抜けるために使用される、二重の扉を持つ上屋付きの門の一種です。
barrier sliding_beam node Something between barrier=sliding_gate and barrier=lift_gate: it has a quite thin bar like in lift gate, but the bar slides aside to allow through.
barrier sliding_gate node Gates open sideways; usually automatic.

Combine with access=* where appropriate.

barrier spikes node 許可されていない通行を止めるために、地面上に設置するスパイクです。取り外すこともできます。駐車場の支払後などに使用されます。
barrier stile node 踏み段です。壁や柵などに設けて人が越えられるようにした階段ですが、障害物を実際に「開く」ことはありません。

(門とは異なり、可動部分はほとんどありません。)

barrier sump_buster node sump busterはコンクリートの塊や鉄の構造物で、4輪車の進入を防いで(つまり普通の自動車を止めて)轍を減らし、地面をきれいにするために設置されているものです。
barrier swing_gate node 遮断機と似ていますが、水平方向に回転して開きます。多くの場合は金属製(木やその他の素材の場合もあります)の横棒であり、車の通行を防ぎつつ、歩行者や自転車は通行できるようにするために使用します。
barrier toll_booth node area 道路の通行料金を徴収するための料金所
barrier turnstile node 回転ゲートです。一度に一人ずつ通れるようにしたものです。これはスーパーマーケットや地下鉄などにある小さいものに使用してください。
barrier wedge node A wedge-shaped barrier that rises out of the ground to block traffic.
barrier wicket_gate node A wicket gate, or simply a wicket, is a pedestrian door or gate, particularly one built into a larger door or into a wall or fence.
barrier parking_lock node A parking lock is a foldable barrier that prevents unauthorised parking in a spot. Can also be used for vehicle access control.
barrier yes node way area 詳細が確認できない障壁です。航空写真を使用したマッピングなどに使用します。具体的な値で置き換えるべきです。

Linear barriers or access control on highways (e.g., along or for blocking a path or road)

キー 要素 説明 Photo for along レンダリング 写真
barrier bar node A fixed horizontal bar which blocks motor vehicles but can usually be bypassed on foot or bike. Often placed at trailheads.
barrier barrier_board node A barrier board to restrict the passage of a way or to block off an area.
barrier bollard node way 杭です。一部の交通の通行を妨げるために、道路の中央に立てられた硬い(コンクリートや金属の)柱や柱の列です。
barrier chain node way 自動車の進入を阻止するためのチェーンです。
barrier fence node way 柵、フェンスです。地面に立てられた柱で支えられた構造物で、境界をまたいだ移動を防ぐように設計されています。簡単に立てられるという点で壁とは区別されます。fence_type=*を使用して詳細を追加します。
barrier jersey_barrier node way jersey barrier|ジャージーバリアーは重い組み立て式のブロックでできた障壁です。素材を表現するためにmaterial=plasticまたはmaterial=concreteを使用します。
barrier kerb node way (例えば歩道の)縁石は自動車や車いすの乗り手のための障害物です。縁石の高さは重要であり、この情報があると、利用方法の違いを見極めることができます。縁石の高さは可能であれば、 height=* で追加的にタグ付けします。右側が低い側、左側が高い側です。
barrier log node way 通行が丸太(木の幹)によってさえぎられている場合に使用してください。この種の障害物は多くの場合、上に座るのに便利です。この障害物は自転車は通りにくいですが、バイクはリフティングにより通過することができます。
barrier rope node way ロープです。繊維で作られた柔軟な障害物で、ねじったり、長さを確保するために結んだりします。歩行者の通行を実際に妨げるというよりは、象徴的な障害物です。
barrier tank_trap nodeway 戦車対策の固定した防御柵で、 Czech hedgehog (barrier=tank_trap; tank_trap=czech_hedgehog) など様々な形態のものがあります。
barrier tyres node way A crash barrier made from tyres stacked on top of each other, commonly found at motor racing circuits.
barrier delineator_kerb way Low linear barrier made usually of concrete or plastic hindering crossing by wheeled vehicles
barrier armadillo way A small, mountable bump often used to separate cycle lanes or keep traffic out of neutral areas.
barrier user defined node way area All commonly used values according to Taginfo

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


境界線 (Boundary)

行政境界やその他の境界線を記述するために使用します。使い方の説明はJA:境界線のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真

Boundary types

boundary aboriginal_lands arearelation A boundary representing official reservation boundaries of recognized aboriginal / indigenous / native peoples.
boundary administrative area 行政境界です。政府またはその他の管理を目的とした組織によって認識された、領域・領地・管轄区域の部分です。大きな民族国家のグループから小さい地方や郊外までの範囲を、admin_level=*タグの組み合わせで識別します。
boundary border_zone arearelation A border zone is an area near the border where special restrictions on movement apply. Usually a permit is required for visiting.
boundary

census

arearelation A census-designated boundary delineating a statistical area, not necessarily observable on the ground.
boundary forest arearelation A delimited forest is a land which is predominantly wooded and which is, for this reason, given defined boundaries. It may cover different tree stands, non-wooded areas, highways… but all the area within the boundaries are considered and managed as a single forest.
boundary forest_compartment arearelation A forest compartment is a numbered sub-division within a delimited forest, physically materialized with visible, typically cleared, boundaries.
boundary hazard area A designated hazardous area, with a potential source of damage to health, life, property, or any other interest of value.
boundary health arearelation Health division boundaries. Some mappers use health_level=* instead of admin_level=* to specify level in the health system hierarchy.
boundary historic arearelation 歴史上の境界線
boundary limited_traffic_zone arearelation Describes an officially designated area that requires authorization for the entry of certain vehicles.
boundary local_authority relation Describes the territory of a local authority.
boundary low_emission_zone arearelation A geographically defined area which seeks to restrict or deter access by certain polluting vehicles with the aim of improving the air quality.
boundary maritime area 海上境界線
boundary marker node A boundary marker, border marker, boundary stone, or border stone is a robust physical marker that identifies the start of a land boundary or the change in a boundary, especially a change in direction of a boundary. See also historic=boundary_stone
boundary national_park area 国立公園です。自然景観が飛び抜けて美しい場所に、自然保護やレクリエーションのために指定されています(他の言語)。
boundary place wayrelation boundary=place is commonly used to map the boundaries of a place=*, when these boundaries can be defined but these are not administrative boundaries.
boundary political area 政治的な境界線
boundary postal_code relation 郵便番号の境界線
boundary [[ Too many Data Items entities accessed. | protected_area ]] area 保護区域です。たとえば国立公園や水源保護や先住民保護地域など。
boundary religious_administration relation 宗教の管理境界です。Talk:Key:boundary#Religious authority boundariesを参照。
boundary special_economic_zone area A government-defined area in which business and trade laws are different.
boundary statistical area relation An official boundary recognised by government for statistical purposes.
boundary disputed area relation An area of landed claimed by two or more parties (use with caution). See also Disputed territories.
boundary timezone relation Boundaries of time zone
boundary ユーザー定義 node way Taginfoよく使われている値を確認できます。

属性

admin_level 数値 area boundary=administrativeに適用され、ふつうは1~10の範囲を取りますが、ドイツは例外で11になることがあります。 boundaryも参照。
health_level (number) arearelation Used by some mappers instead of admin_level=* in conjunction with boundary=health and is usually in the range 1 to 10.
postal_code_level (number) relation Used by some mappers instead of admin_level=* in conjunction with boundary=postal_code and is usually in the range 1 to 10.
religious_level (number) relation Used by some mappers instead of admin_level=* in conjunction with boundary=religious_administration and is usually in the range 1 to 10.
border_type * way area admin_levelで表現できない境界の種類を識別するのに使用します。様々な異なる用途(海上など)に使用されます。
start_date (date) area Useful if the boundary is very recent (or if it will become effective in a near future).

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


建物 (Building)

個々の建物や、連結された複数の建物を識別するために使用します。このタグの詳しい使用方法については建物のページを、その他の様々な構造物に対するタグ付けは man_made=* を参照してください。

キー 説明 写真

宿泊施設

building apartments 集合住宅(アパートやマンション)。個人の住宅が並べられた建物で、ふつうは複数階から成ります。1階部分が商業施設になっている場合もあります。
building barracks Buildings built to house military personnel or laborers.
building bungalow 平屋建ての独立した小さい家です。
building cabin キャビンは、簡素な造りで外壁は木がむき出しの小さい家で、郊外部によく見られます。
building detached 家族や、台所などの設備を共有する小さなグループなどが住む一戸建て住宅です。
building annexe An annexe is a small self contained apartments, collages, or small residential building on the same property as the main residential unit.
building dormitory 寮。学生たちが共同で利用する建物です(イギリス英語のように、複数人で部屋を共有するという意味ではありません)。他のタグ付け方法として、building=residential + residential=universityもあります。
building farm 農家。農場にある居住用の建物です。その他の建物については、下記の building=farm_auxiliarybuilding=barn などを参照してください。もし農家が普通の住宅と同じような形状の国であれば、 building=house を使用してもかまいません。 landuse=farmyard も参照してください。
building ger 恒久的もしくは季節的な丸いゲルです。
building hotel 一晩限りの宿泊のために利用される、部屋が別個に分けられた建物です。普通はホテルの敷地やレクリエーション施設や駐車場を含むtourism=hotelと組み合わせて使用されます。
building house 1つの世帯(家族や、台所などの設備を共有する小さなグループなど)が住む住宅の単位です。二軒長屋の一方や、長屋のうちの一軒の場合は、建物間のを定義するために、少なくとも隣の部屋と2つのノードを共有するべきです。
building houseboat 主に住宅として使用されている船です。
building residential 主に居住目的で利用される建物向けの全般的なタグです。詳細が判明している場合は、 'apartmants'、 'terrace'、 'house'、 'detached' などの利用を推奨します。
building semidetached_house A residential house that shares a common wall with another on one side. Typically called a "duplex" in American English.
building static_caravan 特定の場所に(半)永久的に設置されているトレーラーハウスです。
building stilt_house A building raised on piles over the surface of the soil or a body of water
building terrace 長屋、テラスハウス。一列に並んだ複数の住宅で、それぞれに個別の玄関があり、テラスを形成する建物の輪郭を単一のウェイで定義するために使用します。 'house' を使用してそれぞれの住居を個別に定義することを検討してください。
building tree_house An accommodation, often designed as a small hut, sometimes also as a room or small apartment. Built on tree posts or on a natural tree. A tree house has no contact with the ground. Access via ladders, stairs or bridgeways.
building trullo A stone hut with a conical roof.

商業施設

building commercial さまざまなビジネスが行われる建物で、オフィスビルに限りません。周囲の土地をlanduse=commercialを使用してタグ付けすることも検討してください。主に店舗に使用される建物には retail を使用してください。
building industrial 何らかの工業活動が行われている建物。物資の貯蔵/流通を主な目的としている場合は warehouse を使うこと。周辺の地域を landuse=industrial で描き、 industrial=* タグを使ってその工業活動の内容を示すことを推奨します。
building kiosk 1室からなる小さな小売用の建物です。
building office オフィスビル(事務所用の建物)。事務所(オフィス)の種類を記述するには building=officeoffice=* の組み合わせを使用してください。地区をタグ付けする場合は landuse=commercial を使用することを検討してください。主に店舗で占められる建物には retail を使用してください。
building retail 一般人に対する物品の販売を主な目的とする建物。 どのような物品が販売されているのかを shop=* で指定するか、適切な amenity=* (パブ、喫茶、レストランなど)を指定すること。周辺のエリアを landuse=retail で描くことを推奨します。
building supermarket セルフサービス式の大規模店舗。
building warehouse 倉庫。主に物資の貯蔵や、物流システムの一部として使われる建物です。

宗教施設

building religious 宗教を特定しない宗教施設。可能な限り、より限定的な値が好まれます。
building cathedral 聖堂として建設された建物。amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religiousを使用します。
building chapel 礼拝堂として建設された建物。amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religiousを使用します。
building church 教会として建設された建物。 amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religious を使用します。
building kingdom_hall A building that was built as a Kingdom Hall. Often used in conjunction with amenity=place_of_worship, religion=christian, denomination=jehovahs_witness and landuse=religious for the grounds where it is in current use.
building monastery A building constructed as [W] monastery. Often, monasteries consist of several distinct buildings with specific functions. For active monasteries (communities), use amenity=monastery, for the grounds of a former monastery, have a look at historic=monastery
building mosque モスクとして建設された建物。amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religiousを使用します。
building presbytery A building where priests live and work.
building shrine 神社・神殿として建設された建物。amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religiousを使用します。小さい建物にはhistoric=wayside_shrineを検討してください。
building synagogue シナゴーグとして建設された建物。amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religiousを使用します。
building temple 寺院として建設された建物。amenity=place_of_worshipreligion=*denomination=*との組み合わせで使用します。現在施設が使用している敷地には、landuse=religiousを使用します。

市民活動/サービス提供

building bakehouse (公共の)パン窯 (bakehouse) として建設された建物。しばしば、amenity=baking_ovenoven=wood_fired を付けた別なノードとともに用いられます。
building bridge 橋として使用される建物です。はね橋の操作所を表すためにも使用できます。highway=*bridge=yesも参照してください。このタグを単に橋(やその外形)を表すために使用しないでください。そのような目的で使用する場合は、man_made=bridgeを使用してください。
building civic 何らかの市民活動に使用される設備です。例えば amenity=community_centreamenity=libraryamenity=toiletsleisure=sports_centreleisure=swimming_poolamenity=townhallなどです。詳細を amenity=*leisure=* などを使用して記述してください。 building=public も同様に参照してください。
building clock_tower Clock towers are very high towers, visible from its surroundings, usually in central parts of town and squares, housing a turret clock with one or more clock faces, most often four. They are freestanding structures but can also be adjoined or located on top of another building.
building college A college building. Use amenity=college on the whole college area to represent the college as an institution.
building fire_station A building constructed as fire station, i.e. to house fire fighting equipment and officers, regardless of current use. Add amenity=fire_station on the grounds for an active fire station.
building government 市町村・郡・地区の secretary、政府機関、市町村役所、(地方)議会、裁判所を含む行政機関全般に用います。
building gatehouse An entry control point building, spanning over a highway that enters a city or compound.
building hospital 病院の一部を形成する建物。病院の敷地にはamenity=hospitalを使用します。
building kindergarten 一般的な幼稚園の建物です。特定の用途の建物(体育館など)は、その目的に応じてタグ付けしてください。幼稚園の敷地の輪郭には amenity=kindergarten を使ってください。
building museum A building which was designed as a museum.
building public 公共施設の建物です。amenity=public_buildingを使用しないでください。
building school 一般的な校舎の建物です。特定の用途の建物(体育館など)は、その目的に応じてタグ付けしてください。学校の敷地の輪郭には amenity=school を使ってください。
building toilets トイレの建物です。
building train_station 鉄道駅の駅舎です。
building transportation 公共交通に関する建物です。おそらく適切な交通関係のタグ(public_transport=station)を同様にタグ付けした方がいいでしょう。なお、鉄道駅の駅舎については専用の building=train_station タグがあります。
building university 大学の建物。大学の敷地全体を表すには amenity=university を使うこと。

農業/植物生産

building barn 農業で倉庫や屋内作業のために使用される建物です。
building conservatory A building or room having glass or tarpaulin roofing and walls used as an indoor garden or a sunroom (winter garden).
building cowshed 牛小屋です。牛を飼うための建物で、ふつうは農場にあります。
building farm_auxiliary 農地に建築され、居住が行われない建物。(農家の住居には 'farm' または 'house' を使用する)
building greenhouse 温室とは、ガラスやプラスチックなどで覆われ、植物を生育させるための建物を指す。設置されている敷地に対しては landuse=greenhouse_horticulture を使用すること。ビニールハウス、とも
building slurry_tank A circular building built to hold a liquid mix of primarily animal excreta (also known as slurry).
building stable 馬小屋。馬を飼う建物です。
building sty 豚小屋。室内で豚を肥育するための建物で、普通は農場にあります。
building livestock A building for housing/rising other livestock (apart from cows, horses or pigs covered above), or when the livestock changes.

スポーツ施設

building grandstand The main stand, usually roofed, commanding the best view for spectators at racecourses or sports grounds.
building pavilion A sports pavilion usually with changing rooms, storage areas and possibly an space for functions & events. Avoid using this term for other structures called pavilions by architects (see [W] Pavilion)
building riding_hall A building that was built as a riding hall.
building sports_hall 体育館です。
building sports_centre A building that was built as a sports centre.
building stadium スタジアムの建物です。

Storage

building allotment_house A small outbuilding for short visits in a allotment garden.
building boathouse A boathouse is a building used for the storage of boats.
building hangar ハンガーは飛行機、ヘリコプター、宇宙船などを格納する建物です。必要に応じてaeroway=hangarを追加してください。
building hut 小屋。小さく粗末な避難所です。
building shed shedは1階部分のみで構成される単純構造の施設で、裏庭や家庭菜園の中に倉庫や趣味の場所、作業場として設置される。

自動車

building carport A carport is a covered structure used to offer limited protection to vehicles, primarily cars, from the elements. Unlike most structures a carport does not have four walls, and usually has one or two.
building garage 車庫。1台または可能ならば複数の自動車などを収容するための建物です。より大きく、複数人で共用する建物の場合は building=garages を参照してください。
building garages それぞれの所有者やテナント毎に個別に分けられた複数の収容設備が複数集まった建物。 building=garage も参照すること。
building parking 駐車場として建てられた専用の建物。

エネルギー/技術的建物

building digester 発酵槽。マイオマスから膨張性のバイオガスを生産するための生体触媒。
building service 機械室。通常は、(ポンプや変圧器のような)特定の機械のための小さな無人の建物です。
building tech_cab Small prefabricated cabin structures for the air-conditioned accommodation of different technology.
building transformer_tower 変電塔。配電用のトランスを収めており、中電圧の電力線に直接接続するために設置されている高い建物です。電力線が地下に移されることもありますが、建物はその後も変電所として機能していることがあります。もし建物が変電所として使用されているのであれば、power=substation+substation=minor_distributionのタグを追加するべきです。
building water_tower 貯水塔。
building storage_tank Storage tanks are containers that hold liquids
building silo A silo is a building for storing bulk materials

その他

building beach_hut A small, usually wooden, and often brightly coloured cabin or shelter above the high tide mark on popular bathing beaches.
building bunker 堅固に防護された軍事用建物。 military=bunker も使用すること。
building castle A building constructed as a castle. Can be further specified with historic=castle + castle_type=*.
building construction 建築中の建物に対して使用します。 construction=* を使用して建物が完成したときの値を保持します。
building container For a container used as a permanent building. Do not map containers placed temporarily, for example used in shipping or construction.
building guardhouse Poste de garde.
building military 軍事用建物。 military=* も使用すること。
building outbuilding A less important building near to and on the same piece of land as a larger building.
building pagoda A building constructed as a pagoda.
building quonset_hut A lightweight prefabricated structure in the shape of a semicircle.
building roof 上部に屋根を持ち、横方向が開放されている建造物で、雨宿り場所やガソリンスタンドなどがある。
building ruins 放棄された住宅、村、その他の建物です。
building ship A decommissioned ship/submarine which stays in one place.
building tent 恒久的に設置されたテント。一時的に設置されているテントはマッピングしないでください。
building tower A tower-building.
building triumphal_arch A free-standing monumental structure in the shape of an archway with one or more arched passageways.
building windmill A building constructed as a traditional windmill, historically used to mill grain with wind power.
building yes 詳細な情報がわからず、判別できない際にはこの値を使用する。
building ユーザー定義 Taginfoよく使われている値を確認できます。

追加属性

キー 要素 説明 写真
building:architecture <architectural style> node area Architectural style of a building
building:colour <RGB hex triplet> | <W3C colour name> area Indicates colour of the building
building:fireproof yes | no node area 耐火情報です。
building:flats <number> node area The number of residential units (flats, apartments) in an apartment building (building=apartments), residential building (building=residential), house (building=house), detached house (building=detached) or similar building.
building:levels 数値 node area JA:基本的な3Dの建物 の方法で使われる場合は、建物内の見えている階数(フロア数)です
building:material <material type> area Outer material for the building façade
building:min_level <number> area For describing number of values, "filling" space between ground level and bottom level of building or part of building
building:part As building area To mark a part of a building, which has attributes, different from such ones at other parts
building:soft_storey yes | no | reinforced node area A building where any one level is significantly more flexible (less stiff) than those above and below it
construction_date <date> node area The (approximated) date when the building was finished.
entrance yes | main | exit | service | emergency node 建物の玄関・出入り口。building=entranceと重複しているため、置き換えること。
height 数値 node area 建物の高さをメートル単位で記述する。
max_level 数値 area Simple Indoor Tagging の方法で使われる場合は、建物内の一番上の階です
min_level 数値 area Simple Indoor Tagging の方法で使われる場合は、建物内の一番下の階です
non_existent_levels 数値 area Simple Indoor Tagging の方法で使われる場合は、建物内の存在しない階の一覧です
start_date 日付 node area 建物が完成した(おおよその)日付。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


工房 (Craft)

注文されたものを製造したり加工したりする場所に使用します。使い方の説明は工房のページを参照してください。

キー 説明 レンダリング 写真
craft agricultural_engines 農業用途の車両や道具の計画、製造。
craft atelier ビジュアルアーティストが制作する場所
craft bag_repair A place where bags/luggage are repaired.
craft bakery A workplace for fresh bakery goods. No shop.
craft basket_maker 籠職人。しばしば柳で作られる。
craft beekeeper 養蜂場。蜂蜜、蜜蝋、花粉などの生産物を得るためにミツバチを飼っている場所です。
craft blacksmith 鍛冶場。鍛冶屋が鉄から道具、蹄鉄などを鍛造する場所です。
craft boatbuilder ボート製作所。ボートを設計したり製造したりします。
craft bookbinder 製本所。何枚もの紙から本を物理的に組み立てます。
craft brewery ビール醸造所。ビールを製造するための専用の建物です。
craft builder 建設業。建物や道路などを建設します。
craft cabinet_maker 箪笥職人。木の家具を作る人です。
craft candlemaker A person who makes candles or a manufactory where candles were made.
craft carpenter 工務店。木で建物や家具やその他のものを建設、導入、修理する大工の作業場所や事務所です。
craft carpet_layer 絨毯敷き職人。絨毯を床に設置するカーペット職人の作業場所や事務所です。
craft caterer 仕出し店。注文されたテイクアウト用の食品を用意したり、調理済み食品を提供したり、集会などに食事を提供したりする人の作業場所や事務所です。
craft chimney_sweeper 煙突掃除屋。リビングにある煙突を掃除する人の作業場所や事務所です。
craft clockmaker 時計工房。時計(腕時計を除く)の製造や修理を行う時計職人の作業場所や事務所です。
craft confectionery 菓子工房。砂糖菓子と呼ばれるものをのような砂糖が豊富に含まれた食べ物を生産している場所です。
craft distillery 蒸留所。特に酒類を蒸留するための場所です。
craft door_construction ドア工房。
craft dressmaker 仕立て屋。個人のニーズ合わせて服を製造したり修理したり改造したりする場所です。
craft electrician 電気工事店。建物の電気工事、事務機器、関連商品を専門とする職人の作業場所や事務所です。
craft floorer 床張り屋(床を張ることに特化した専門職)の作業場所または事務所です。
craft=parquet_layer craft=carpet_layer craft=tilerも参照
craft gardener 造園店。ガーデンデザイナーや庭師の作業場所や事務所です。
craft glaziery ガラス店。住宅用、オフィス用、装飾用のガラスの切断、導入、入れ替え、撤去を行う場所です。
craft handicraft 日用品工房。手作業や簡単な道具のみで、装飾された実用品を作る場所です。
craft hvac 空調システム設計者の作業場所や事務所です(Heating, Ventilating, and Air Conditioning)。
craft insulation 建物の断熱工事を行う人の作業場所や事務所です。
craft jeweller ネックレス、指輪、ブローチ、イヤリング、ブレスレットなどの装飾品を製造したり修理したりする場所。
craft joiner 建具職人。木材で家具の一部や装飾品を作る人。
craft key_cutter 鍵を複製することができる場所。
craft locksmith 鍵屋。かぎを製造したり修理したりする場所。
craft metal_construction 金属加工所。手すり、門扉、ランプなどを金属から製造している場所。
craft optician レンズ工場。人間の視力を矯正するためのレンズを設計したり、調整したり、提供したりしている場所。
craft painter 塗装店。建物の塗装や装飾に責任を持つ塗装職人の作業場所や事務所。
craft parquet_layer 床張り店。床張り職人の作業場所や事務所です。
craft photographer カメラを使って写真を撮影する人の作業場所や事務所です。
craft photographic_laboratory 現像所。フィルムやデジタルイメージに撮影された写真を、より恒久的な形式、例えば紙やプラスチックフィルムに転写する場所。
craft piano_tuner ピアノ調律師。ピアノの調律、調整、メンテナンスを行うプロです。多くの人は簡単な故障を修理ができ、ピアノ全体の修復ができる人もいます。
craft plasterer 左官店。内装の壁の石膏(漆喰)層を塗ったり、天井や壁に装飾を加えたりする職人の作業場所や事務所です。
craft plumber 配管工。飲料水、汚水、排水の配管を設置したり管理したりする専門職人の作業場所や事務所です。
craft pottery 窯元。焼き物職人が陶器、炻器、磁器などの焼き物を製造する場所。
craft rigger 艤装職。ヨットや帆船のマスト、ヤード、帆、索具を作成する人の作業場所や事務所です。
craft roofer 屋根工事業。屋根を建設する専門職人の作業場所や事務所です。
craft saddler 馬具や車・船の装飾品などを製造・修理する場所です。
craft sailmaker ヨットや帆船の帆を製造したり修理したりする人、特に帆のロフトで作業する人の作業場所や事務所です。
craft sawmill 製材所。丸太から木材を切り出す場所です。
craft scaffolder 建物やその他の大きな構造物を建設したり修理したりする際に、人や材料をさせるための一時的な構造物を(足場)を作る職人(とび職)の作業場所や事務所です。
craft sculptor 彫刻を制作する場所です。
craft shoemaker 靴工場。靴、ブーツ、サンダル、木靴、モカシンなどを製造したり、修理したり、個人のニーズに合わせて補正したりする場所。靴を販売しているが、製造や補正を行っていない場所について shop=shoes も参照してください。
craft stand_builder イベントのためのスタンドやブースを設営する会社の作業場所です。
craft stonemason 石材加工店。原石から幾何学的な形の石材を加工する場所です。
craft stove_fitter ストーブ工房。ストーブや暖炉を設計したり制作する作業場所や事務所です。
craft sun_protection 日よけや日よけ用のシャッターなどを製造、修理、組み立て配達する場所です。
craft tailor 仕立て屋。スーツや紳士服の仕立て、修理、補正をプロとして行う場所です。
craft tiler タイル張り職人。床やプールなどにタイルを敷く人の作業場所や事務所です。
craft tinsmith ブリキ工房。明るい色の金属で作られたもの(特にブリキ細工品)の製作や修理をする人の作業場所や事務所です。
craft turner ろくろ師、木地師。
craft upholsterer 家具工房。特に、詰め物、ばね、網でできており、布や革のカバーがある椅子を製作するところ。
craft watchmaker 腕時計職人は、腕時計を製造したり修理したりする職人です。今日では工業製品が多いため、主に腕時計の修理を行っています。他の種類の時計については、 craft=clockmaker を参照してください。
craft window_construction 窓を製造・設置する職人
craft winery ワイナリー。ワインの製造所です。
craft ユーザー定義 Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら

緊急設備 (Emergency)

緊急施設や設備の場所を記述するために使用します。

救急医療

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。

消防

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。

ライフガード(水難)

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。

救助拠点

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。

避難場所

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。

その他

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。
日本語訳の編集はこちら


地質 (Geological)

土地の地質に関する記述を行うために使用します。使い方の説明はJA:Geologicalのページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
geological moraine node area 氷堆積(モレーン)は、氷河が削り取った岩屑(土や岩)が堆積した地形で、現在または過去に氷河で覆われた地域で見られます。
geological outcrop node area 露頭は、岩盤や地層が地上に露出し、直接触れて分析できるものです。
geological palaeontological_site node area 化石発掘地。古生物の姿が残っている場所(または一連の物理的な場所)です。古生物学の手法によって調査されている植物、動物、その他の生命体の化石によって表された、古代に生息していた生物の姿を研究している区域です。
geological ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら



道路 (Highway)

道路や遊歩道を記述するのに使用します。使い方の説明はJA:道路のページをご覧ください。車両の種類・時間・日・重さ・目的などによる通行制限についての説明は、JA:制限のページをご覧ください。
注意: 日本の道路についてはJA:Japan tagging#道路の種別を参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真

道路

道路ネットワークのための主要なタグです。最も重要なものから最も重要でないものまであります。

highway motorway way 入口が少ない中央分離帯付きの主要な道路で、通常は2本以上の車線と緊急用に硬い路肩があります。アメリカのフリーウェイやドイツのアウトバーンが相当します。
highway trunk way 国の道路体系で最も重要な道路で、 motorway ではないものです。(中央分離帯付きである必要はありません。)
  • Cat and Fiddle Road, England
    Cat and Fiddle Road, England
highway primary way 国の道路体系で trunk の次に重要な道路です。(通常は大きな街を結んでいます。)
  • Hunsrückhöhenstraße, Kappel, Germany
    Hunsrückhöhenstraße, Kappel, Germany
  • Tanami Road, Australia
    Tanami Road, Australia
highway secondary way 国の道路体系で primary の次に重要な道路です。(通常は町を結んでいます。)
  • L134, Meyenburg, Schwanewede, Germany
    L134, Meyenburg, Schwanewede, Germany
  • Vatnsnesvegur, Iceland
    Vatnsnesvegur, Iceland
highway tertiary way 国の道路体系で secondary の次に重要な道路です。(通常は小さい町や村を結んでいます。)
  • Bergedorfer Straße, Worpswede, Germany
    Bergedorfer Straße, Worpswede, Germany
  • Canol Road, Yukon, Canada
    Canol Road, Yukon, Canada
highway unclassified way 国の道路体系で最も重要度の低い、通過するための道路です。つまり tertiary の下の分類ですが、不動産へのアクセス以上の目的を持っています。通常は村や村落を結んでいます('unclassified' という用語はイギリスの道路体系における産物であり、分類が不明という意味ではありません。その場合は highway=road を使用してください)。
  • Sentiero 00, Cantagallo, Tuscany, Italy
    Sentiero 00, Cantagallo, Tuscany, Italy
  • Kuskealleen, Vordingborg, Denmark
    Kuskealleen, Vordingborg, Denmark
highway residential way 居住地間を接続する機能がなく、住宅へのアクセスとして機能する道路です。ふつうは住宅沿いに引かれています。
  • Main Street, Elko, Nevada, USA
    Main Street, Elko, Nevada, USA

接続道路

highway motorway_link way motorway 同士またはそれ以下のクラスの道路との間を結ぶ接続道路(ランプ)です。通常は motorway と同じ通行制限があります。
A5 exit link to A672, Darmstadt, Germany
A5 exit link to A672, Darmstadt, Germany
highway trunk_link way trunk 同士またはそれ以下のクラスの道路との間を結ぶ接続道路(ランプ)です。
A7 / OAL23 interchange, Nesselwang, Germany
A7 / OAL23 interchange, Nesselwang, Germany
highway primary_link way primary 同士またはそれ以下のクラスの道路との間を結ぶ接続道路(ランプ)です。
B20 exit and entrance to Brunn, Fridolfing, Germany
B20 exit and entrance to Brunn, Fridolfing, Germany
highway secondary_link way secondary 同士またはそれ以下のクラスの道路との間を結ぶ接続道路(ランプ)です。
highway tertiary_link way tertiary 同士またはそれ以下のクラスの道路との間を結ぶ接続道路(ランプ)です。

特殊な道路種別

highway living_street way 生活道路。法的に自動車よりも歩行者が優先され、速度が非常に低く抑えられ、子どもが道路上で遊べるような住宅地の道路です。
beginning of a living street with a paving stones surface and some trees and cars parking at the sides
beginning of a living street with a paving stones surface and some trees and cars parking at the sides
highway service way area 個人の住宅、キャンプ場、オフィス地域、駐車場などの中にある、アクセスのための道路です。使用方法の種類を表すために service=* を、誰が、またはどんな状況で利用できるかを表すために access=* を組み合わせて使用することができます。
highway pedestrian way area 主に(または専ら)歩行者のための道路で、商店街や住宅街にあり、動力付きの車両は一日の非常に限られた時間だけ通行が許されている場合もあります。「広場」や「プラザ」を作成するには、閉じたウェイを作成して pedestrian としてタグ付けし、 area=yes も設定してください。
highway track way 主に農業や林業に使用される道路。道の品質を記述する場合はtracktype=*を参照してください。なお、trackの多くは舗装されていませんが、このタグは道路の品質ではなく、用途を記述するためのものです。したがって、一般に使用される道路をタグ付けしたい場合は、 track ではなく一般的な highway の値の一つを使用してください。
highway bus_guideway way 車両が道路にガイドされるバスの道路で(しかし鉄道ではない)、他の交通には適しません。なお、通常のバス専用車線の場合は、代わりに access=nopsv=yes を使用してください。
highway escape way 緊急退避所、緊急避難所。車両ののブレーキが壊れたときに、安全に停止できるものです。
highway raceway way (自動車)レース用のコースやトラックです。
highway road way 種類が不明な道路、道、街道、自動車専用道路などです。歩道から自動車専用道路までのあらゆるものを指します。このタグは、道路などを正しく調査するまでの間、一時的にだけ使用するようにしてください。もし道路の種類が分かっている場合は、この値を使わずに、もっと具体的な highway=* の一つを使用してください。
highway busway way A dedicated roadway for bus rapid transit systems
grade-seperated section of busway outside of station
grade-seperated section of busway outside of station

小道

highway footway way area 明示された歩道です。つまり、主に歩行者用か、歩行者専用の道路です。遊歩道や砂利道も含みます。自転車の通行が許可されている場合は、 bicycle=yes を追加して示すことができます。主な使用法や使用目的が不明な小道には使用するべきではありません。商店街や住宅地にある歩行者専用道路には highway=pedestrian を使用し、農業機械や同様の車両が使用することができる場合には highway=track を使用してください。
highway bridleway way 馬用の小道。 highway=path + horse=designated と同じです。
highway steps way 歩道にある一連の階段です。段数を表すときは step_count=* を使用してください。
highway corridor way For a hallway inside of a building.
highway path way 用途が特定されていない小道です。主に歩行者が使用する小道には highway=footway を、自転車も使用できる小道には highway=cycleway を使用してください。歩行者と馬が使用できる小道には highway=bridleway を、農業機械や同様の車両が使用することができる小道には highway=track を使用してください。
highway via_ferrata way A via ferrata is a route equipped with fixed cables, stemples, ladders, and bridges in order to increase ease and security for climbers. These via ferrata require equipment : climbing harness, shock absorber and two short lengths of rope, but do not require a long rope as for climbing.

When sidewalk/crosswalk is tagged as a separate way

footway sidewalk way Sidewalk that runs typically along residential road. Use in combination with highway=footway or highway=path
footway crossing way 横断歩道です。歩行者はここで道路を横切ることができます。
footway traffic_island way The way between two crossings, safespot for pedestrians, has micromapping characteristics as a detailed alternative to =*. Use in combination with highway=footway or highway=path.

主となる道路に対して歩道をタグ付けするとき(JA:歩道を参照)

sidewalk both | left | right | no way Specifies that the highways has sidewalks on both sides, on one side or no sidewalk at all

自転車道を単体のウェイとして描画するとき(JA:自転車を参照)

highway cycleway way 明示された自転車道です。もし default-access-restrictions が適用されないならば、 foot=* のみ追加してください。
Separated cycleway with traffic sign
Separated cycleway with traffic sign

主となる道路タグ付けされた自転車道や車線(JA:自転車を参照)

cycleway lane way 道路内に設定されている自転車通行帯です。
cycleway opposite way oneway=yes がタグ付けされたウェイで、自転車には両方向の走行が許されているところ。 oneway:bicycle=no と一緒に使われます。
cycleway opposite_lane way 反対方向の自転車通行帯。 oneway=yes と共に使い、自転車通行帯が通常の通行方向(「対面通行」の車線)とは逆の場合に指定します。 oneway:bicycle=no と一緒に使われます。
cycleway track way 自転車通行帯。車道と分離して設置されたルートがあることを示します。アメリカでは、この用語は自動車の車線から路側帯、杭、駐車車線、縁石などで分離された自転車通行帯を指すために使われます。なお、自転車専用道路は道路の隣に別なウェイとして描き、 highway=cycleway でタグ付けすることもあります。
cycleway opposite_track way 反対方向の自転車道。 oneway=yes と共に使い、自転車道が通常の通行方向とは逆の場合に指定します。
cycleway share_busway way 自転車が利用できるバス専用車線があります。
cycleway opposite_share_busway way Deprecated variant for ways with oneway=yes that have a bus lane that cyclists are also permitted to use, and which go in the opposite direction to normal traffic flow (a "contraflow" bus lane). Replaced by oneway:bicycle=no + cycleway:left=share_busway/cycleway:right=share_busway + cycleway:left:oneway=-1/cycleway:right:oneway=-1.
cycleway shared_lane way 自転車が自動車と車線を共用しますが、車線に自動車と車線を共用する旨が標示されています。

Busways tagged on the main roadway or lane (see Bus lanes)

busway lane way 道路の両側に設置されたバス専用車線です。
busway opposite way Deprecated variant for ways with oneway=yes where buses are legally permitted to travel in both directions. Replaced by oneway:bus=no
busway opposite_lane way Deprecated variant for ways with oneway=yes that have a bus lane which go in the opposite direction to normal traffic flow (a "contraflow" bus lane). Replaced by oneway:bus=no and lanes:bus=* / lanes:psv=*) / bus:lanes=* / psv:lanes=*

Street parking tagged on the main roadway (see Street parking)

parking:left / :right / :both
(hereafter: parking:side)
lane | street_side | on_kerb | half_on_kerb | shoulder | no | separate | yes way Primary key to record parking along the street. Describes the parking position of parked vehicles in the street.
parking:sideorientation=* parallel | diagonal | perpendicular way To specify the orientation of parked vehicles if there is street parking.

ライフサイクル (see also lifecycle prefixes)

highway proposed way 計画中の道路で、 proposed=* と共に使用し、値に計画中の道路の種類を指定します。
highway construction way 工事中の道路です。 construction=* で完成時の道路の種類の値を保持します。
different colours

属性

abutters commercial | industrial | mixed | residential | retail etc. way 詳しくは JA:Key:abutters を参照してください。
bicycle_road yes way 自転車道は自転車向けに特定された道路です。居住区域内道路が自転車道とされている場合は、ふつう、特別な標識で、自動車の交通は住民に限られ、スピードも抑えられています。
bus_bay both | left | right way A bus bay outside the main carriageway for boarding/alighting
change yes | no | not_right | not_left | only_right | only_left way Specify the allowed/forbidden lane changes
destination <place name of destination> way Destination when following a linear feature
embankment yes | dyke way A dyke or a raised bank to carry a road, railway, or canal across a low-lying or wet area.
embedded_rails yes | <type of railway> way A highway on which non-railway traffic is also allowed has railway tracks embedded in it but the rails are mapped as separate ways.
ford yes node way 洗い越し。道路が小川や川を横切る際に、車両が水に入らなければならない場所。
frontage_road yes way A frontage road.
ice_road yes way 凍った氷上にある道路で、夏場は存在しません。
incline 数値 %/° node way 斜面の傾きをパーセント(5%)または角度(20°)で表します。ウェイの方向に見て、正の数が上り坂、負の数が下り坂を表します。
junction roundabout way closed way 自動的に oneway=yes を含み、一方通行の向きはウェイのノードの順番で決まります。これはすでに highway=* がタグ付けされているウェイに適用してください。
lanes 数値 way 一般目的の通行、バス、その他の特定種類の車向けの通行車線の数です。
lane_markings yes | no way Specifies if a highway has painted markings to indicate the position of the lanes.
lit yes | no nodewayarea 道路の照明です。
maxspeed <number> way Specifies the maximum legal speed limit on a road, railway or waterway.
motorroad yes | no way node motorroad タグは、 motorway ではないが motorway と同様の通航制限がある道路を記述するために使用します。
mountain_pass yes node 峠の最も高い地点です。
mtb:scale 0-6 way highway=pathhighway=track に適用します。 MTB トレイルの分類体系です。
mtb:scale:uphill 0-5 way 山登りをするときに重要な勾配があるかどうかを示すMTBトレイルの分類体系です。
mtb:scale:imba 0~4 way バイクパークに使用されるIMBA難易度評価システムによる評価です。人工的な障害物を MTB トレイルに合わせます。
mtb:description 文字列 way highway=pathhighway=track に適用します。道路のマウンテンバイクに関する様々な情報を人間の言葉で入力するキーです。
oneway yes | no | reversible way Oneway streets are streets where you are only allowed to drive in one direction.
oneway:bicycle yes | no | way Used on ways with oneway=yes where it is legally permitted to cycle in both directions.
overtaking yes | no | caution | both | forward | backward way 法的に追い越しが禁止されている区間を設定します。
parking:lane parallel | diagonal | perpendicular | marked | no_parking | no_stopping | fire_lane. way 駐車スペースを表します。詳しくは parking:lane=* を参照してください。
parking:condition free | ticket | disc | residents | customers | private way 駐車の状態を表します。詳しくは parking:condition=* を参照してください。
passing_places yes way 待機所がたくさんある道路です。
priority forward | backward way Traffic priority for narrow parts of roads, e.g. narrow bridges.
priority_road designated | yes_unposted | end way Specifying roads signposted as priority roads.
sac_scale strolling | hiking | mountain_hiking | demanding_mountain_hiking | alpine_hiking | demanding_alpine_hiking | difficult_alpine_hiking way highway=pathhighway=footway に適用します。ハイキングコースの分類体系です。
service alley / driveway / parking_aisle など way 敷地内道路の種類です。
詳しくは Key:service を参照してください。
shoulder no | yes | right | both | left way Presence of shoulder in highway
side_road yes way A side road.
smoothness excellent | good | intermediate | bad | very_bad | horrible | very_horrible | impassable way area Specifies the physical usability of a way for wheeled vehicles due to surface regularity/flatness. See Key:smoothness for more details.
surface paved | unpaved | asphalt | concrete | paving_stones | sett | cobblestone | metal | wood | compacted | fine_gravel | gravel | pebblestone | plastic | grass_paver | grass | dirt | earth | mud | sand | ground way 道路の表面です。
詳しくは Key:surface を参照してください。
tactile_paving yes | no node way area 視覚障碍者の杖でたどるための点字ブロックです。
tracktype grade1 | grade2 | grade3 | grade4 | grade5 way 表面の品質を記述します。詳しくは Key:tracktypeKey:surface を参照してください。
traffic_calming bump | hump | table | island | cushion | yes | etc. node way 詳しくは Key:traffic_calming を参照してください。
trail_visibility excellent | good | intermediate | bad | horrible | no way highway=pathhighway=footwayhighway=cyclewayhighway=bridleway に適用します。ハイキングコースの可視性の分類です。
trailblazed yes | no | poles | cairns | symbols way Applies to highway=*. Describing trail blazing and marking. See Key:trailblazed for more information.
trailblazed:visibility excellent | good | intermediate | bad | horrible | no way Applies to trailblazed=*. A classification for visibility of trailblazing. See Key:trailblazed:visibility for more information.
turn left | slight_left | through | right | slight_right | merge_to_left | merge_to_right | reverse way The key turn can be used to specify the direction in which a way or a lane will lead.
width <number> way The width of a feature.
winter_road yes way 冬の間に利用できる道路で、夏場はおそらくドライブできません。

その他の地物

highway bus_stop node 小さいバス停。車両が停止する位置に public_transport=stop_position を、乗客が待つ場所に public_transport=platform を使用して、より厳密にマッピングすることができます。詳しくは public_transport=* を参照してください。
highway crossing node A.k.a. crosswalk. Pedestrians can cross a street here; e.g., zebra crossing
highway cyclist_waiting_aid node Street furniture for cyclists that are intended to make waiting at esp. traffic lights more comfortable.
highway elevator node way エレベーターです。
highway emergency_bay node way An area beside a highway where you can safely stop your car in case of breakdown or emergency.
highway emergency_access_point node 非常時に現在の位置を知るために使うことが出来る位置番号の標識です。 ref=標識上の番号 と共に使う。
highway give_way node 「前方優先道路」の標識または道路標示(白い▽印)です。
emergency phone node 非常時に現在位置を知らせることができる電話。 ref=標識上の番号 と共に使用してください。
highway hitchhiking node Like a bus_stop but for free, uncertain, spontaneous rides with strangers.
highway ladder nodeway A vertical or inclined set of steps or rungs intended for climbing or descending of a person with the help of hands.
highway milestone node Highway location marker
highway mini_roundabout node roundabout と同様ですが、中心にはペイントの円または完全に乗り越えることができる島があるものです。乗り越えることができない島が中央にある場合は、 junction=roundabout を使用してください。

デフォルトでは反時計回りでレンダリングされます。時計回りにするには、 direction=clockwise でタグ付けしてください。

highway motorway_junction node 高速道路の出入口(イギリスでは "junction"、アメリカでは "exit")やジャンクション。出口番号かジャンクション識別子を設定するために、 ref=* を設定してください。(一部の道路、たとえばイギリスのA14という道路名はジャンクション番号にも適用されるため、名前にかかわらず他にも使用される可能性があります。)
highway passing_place node 対向車の通行を待つための待機所です。
highway platform node way area A platform at a bus stop or station.
highway rest_area node area 休憩のために道路を離れることができる場所ですが、給油設備はありません。パーキングエリアなど
highway services node area 飲食物を購入できるところで、しばしば高速道路で見かけるもの。サービスエリア、道の駅、ドライブインなど
highway speed_camera node 路肩か上部に設置されているスピードカメラです。
highway speed_display node A dynamic electronic sign that displays the speed of the passer-by motorist.
highway stop node 一時停止の道路標識又は道路標示。
highway street_lamp node 街路灯です。道路の隅にある高い位置の光源で、毎夜決まった時刻に点灯します。
highway toll_gantry node A toll gantry is a gantry suspended over a way, usually a motorway, as part of a system of electronic toll collection. For a toll booth with any kind of barrier or booth see: barrier=toll_booth
highway traffic_mirror node Mirror that reflects the traffic on one road when direct view is blocked.
highway traffic_signals node 交通を制御する信号です。
highway trailhead node Designated place to start on a trail or route
highway turning_circle node 道路の終端で車両の転回を容易にするための場所で、通常は丸味を帯びて広がった場所であるが、必ずしもそのようになっている必要はありません。
highway turning_loop node A widened area of a highway with a non-traversable island for turning around, often circular and at the end of a road.
highway ユーザー定義 node way よく使われている値Taginfoで確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


史跡 (Historic)

さまざまな歴史的な場所を記述するために使用します。例えば、遺跡、残骸、廃墟、城、古代の建物などです。使い方についての説明は、史跡のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
historic aircraft node area 引退して静態保存されている飛行機
historic aqueduct way area A historic structure to convey water
historic archaeological_site node area 遺跡。過去の活動の証拠が保存されている場所です。
historic battlefield node area 古戦場。過去の戦いや軍の衝突などがあった跡。これは、地上にも海上にも付けていい。
historic bomb_crater node area A bomb crater.
historic building node area 歴史的建造物の種類が明確でない場合、建造物一般としてタグ付けできます。
historic cannon node 歴史的な意味で保存されている大砲
historic castle node area 城。中世から近世の要塞建築です。
historic castle_wall way area A defensive wall (fortification) surrounding the bailey of a castle.
historic charcoal_pile way area Historic site of a charcoal pile. Often still in good condition in hilly forest areas.
historic church node A building with historical value for Christian religious activities, particularly for worship services.
historic city_gate node area 街や城壁の門
historic citywalls way area 外敵から街や村、城などを守るための城壁
historic farm node area 昔の形を保存した農場
historic fort node area 要塞 - 城とは異なり、近代的なもの
historic gallows node relation 絞首台。吊るして死刑にするための構造物です。
historic highwater_mark node 過去の洪水を表す印です。
historic locomotive node area 静態保存されている引退した機関車です。
historic manor node area 昔の形を保存した住宅
historic memorial node area モニュメントに似ているが、もっと小さい。たぶん、第二次世界大戦追悼碑くらいの大きさから、壁にかけたプレートくらいまで。
historic mine node area Abandoned underground mine workings for minerals such as coal or lead.
historic minecart node area A cart used to transport coal or ore from a mine.
historic mine_shaft node area Vertical shafts of a historic mine
historic milestone node 一里塚・マイルストーン。重要な目的地への距離を示すものの跡です。
historic monastery node area 修道院の跡です。 amenity=monastery も参照してください。
historic monument node area モニュメント。特に大きく石でできていて、個人や人々の功績をたたえるもの(他の言語)。
historic optical_telegraph node area 過去の視覚通信手段です。
historic pillory node 下級裁判所で有罪になった人を拘束し、辱めるために設計された構造物。
historic railway_car node area A decommissioned railway car which generally remains in one place.
historic ruins node area 廃墟。一度は完成された構造物が残っているものですが、一部が崩れ落ちていたり完全に荒廃していたりしているものです。もし元の建造物の種別が知られている場合や外見から分かる場合は、 ruins=* を使用して ruins=castle のように記述することができます。

他のタグ付け方法として、 historic=castleruins=yes もあります。
歴史的建造物の廃墟については、 Proposed_features/ruins の提案と議論を参照してください。

historic rune_stone node ルーン石碑。一般的にルーン文字が刻まれている、立った石。
historic ship node area 退役した船や潜水艦です。
historic stone node area A stone shaped or placed by man with historical value.
historic tank node area A decommissioned tank which generally remains in one place.
historic tomb node area 歴史的な墓です。
historic tower node area 歴史的な塔です。
historic tree_shrine node 木の上に宗教画が掲げられている立ち木。代わりに natural=tree + historic=wayside_shrine を使用してください。
historic vehicle node area A decommissioned land-based vehicle which generally remains in one place
historic wayside_cross node area 歴史的な(通常はキリスト教の)十字架。ドイツ南部やオーストリア、その他の場所で、道沿いで頻繁に見られる。
historic wayside_shrine node area 歴史的礼拝所。しばしば宗教的な描写がなされる。ドイツ南部やオーストリア、その他の場所で、道沿いで頻繁に見られる。日本では地蔵がこれに当たるだろう
historic wreck node area 難破船。故意に沈められた、もしくは破壊されたものではないもの。
historic yes node area 他のタグで記述されているオブジェクトに歴史的な意味づけをする際に使用されます。
historic ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら


土地利用 (Landuse)

土地の領域が利用されている目的を記述するために使用します。使用法についての説明は、Landuseページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真

Common landuse key values - developed land

landuse commercial node area 主にオフィス(事務所)用の土地です。ただし物品販売業はlanduse=retailに含めるべきです。ここでいう商業は、その場でサービス(役務)を提供するもので、例えば開業医、心理カウンセリングや理学療法や獣医のような非政府の保健事業を含みます。行政によるサービス・事業はこのタグを使うべきではありません。またオフィスビルやビジネスパークのように、公衆に対して接客するのではなく、サービスをその場あるいは別の場所で提供するようなものを含みます。あまり頻繁に公衆が訪れるものではありません。
landuse construction node area 建設現場。工事中の場所。工事が終わったら、何かに変わるはずの場所です。
landuse education node area An area predominately used for educational purposes/facilities.
landuse fairground node area A site where a fair takes place
landuse industrial node area 工業地。主に作業場、工場、倉庫などが建てられています。
landuse residential node area 住宅地。主に家やアパートなどが建っています。
landuse retail node area 商業地(店舗用地)。主に小売業の店舗があります。小売業は、食品、衣類、医薬品、文具、電化製品、工具などの物品を販売します。サービス(役務)のみを提供する事業は該当しないので、landuse=commercialを参照してください。ふつう一般公衆が自由に訪れることができます。小売業は商業に含まれますが、OpenStreetMapでは排他的に区別されるべきです。
landuse institutional node area Land used for institutional purposes, see Institution (disambiguation). Institutional land may contain one or more buildings like an office=government, office=ngo, office=association, amenity=social_facility and their associated infrastructure (car parks, service roads, yards and so-on) inside the area.

information sign

The meaning of this tag is ambiguous and unclear by some. Consider using another tag that better describes the object. For instance landuse=civic_admin.
キー 要素 説明 レンダリング 写真

Common landuse key values - rural and agricultural land

landuse aquaculture node area Aquaculture is the farming of freshwater and saltwater organisms such as finfish, molluscs, crustaceans and aquatic plants.

Warning: currently, there is no convention on the exact meaning of this tag. Therefore, it makes sense to treat it like "boundary of aquaculture" (without implication of water body), which means, water body should be tagged by its own, using natural=water etc.

landuse allotments node area 市民菜園。地域住民が野菜や花を植えるための土地。
landuse farmland area 耕作地(穀物、野菜、花、果物などの育成)に使用される農地の区域です。
landuse farmyard area 農業用の施設のための土地区画。農家、住居、農場の建物、小屋、厩舎、納屋、器材小屋、餌塚など。そして、それらと植え込みや木などの間の広場や周囲なども含めます。
landuse paddy area 土地の形状や表面状態が稲の栽培に適するように作られた水田領域。
landuse animal_keeping area An area of land that is used to keep animals, particularly horses and livestock.
landuse flowerbed area An area designated for flowers
landuse forest node area 管理されている森林や林業地です(他の言語)。
landuse logging area An area where some or all trees have been cut down
landuse greenhouse_horticulture area 温室による植物栽培エリア。
landuse meadow node area 牧草地や放牧地。主に草やその他の木でない植物を育てている土地で、ふつうは干し草を作るか、放牧を行うために利用します。(他の言語)。
landuse orchard node area 果樹園。食物生産のために樹木や低木を意識的に栽培している場所です。
landuse plant_nursery area 苗床。植物の苗を生産を続けるために意識的に植物を栽培している場所です。
landuse vineyard node area ブドウ園、ブドウ畑。ブドウを植える場所。
キー 要素 説明 レンダリング 写真

Common landuse key values - waterbody

landuse basin node area 調整池。川に排出する水を蓄える場所。
basin=*を一緒に使用して、雨水を浸透させるか遊水させるか貯水させるかを表します。
他の言語
landuse reservoir node area 貯水池です。覆いがある場合もない場合もあります。覆いがある貯水池は、man_made=reservoir_coveredを参照してください(他の言語)。別のタグ付け方法としてwater=reservoirも参照してください。
landuse salt_pond area 塩田。海水を蒸発させて塩を抽出するところです。
キー 要素 説明 レンダリング 写真

Other landuse key values

landuse brownfield node area 更地。新しく開発するために、古い建物が解体され整地された土地を表します。
landuse cemetery node area 墓場。埋葬の場所。 religion=*(値の一覧はplace of worshipのページ)を追加する事が出来ます。より小さい場所(例えば、教会に隣接しているもの)は、代わりにamenity=grave_yardを使ってもよいでしょう。
landuse conservation area 保護区域(未採用)です。同様の意味を持つboundary=protected_areaprotected_area=*に置き換えてください。
landuse depot area 車両基地(列車・バス・路面電車)として使われている用地を表します。landuse=railway, landuse=commercial, landuse=industrialLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.の組み合わせのような、より標準的な土地利用のタグを使用することを検討してください。.
landuse garages area 平屋の箱がある建物で、一般的に車両用であり、通常煉瓦と金属で構成されている車庫。通常、この領域は、固有の名前、管理者、保管量、規則、セキュリティなどを持つ車庫管理組織に所属する。
landuse grass node area 緑地帯。草で覆われた土地です。牧草地にはLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を使用してください。なお、これは実際にはlanduseタグではなくlandcoverタグであるべきであり、置き換えるための提案があります。
landuse greenfield node area 建設予定地。建物が何もなかった土地を新規開発する計画がある土地を記述します。greenfieldはconstructionになるように計画されています。


landuse landfill node area ゴミの埋立地。ゴミを埋める場所。他の言語
landuse military node area 軍用地。軍隊があらゆる目的のために所有・使用している土地です。
landuse port area 商業的な輸送が扱われる港湾部の工業地帯。landuse=industrial + Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. を使用することを検討してください。
landuse quarry node area 露天掘りの鉱山です(他の言語)。
landuse railway area 鉄道用の土地です。一般には立ち入りが制限されています。
landuse recreation_ground node area 一般的なレクリエーションのための開けた草地で、練習場やネットなども含まれることがあります。通常は公営ですが、大学や会社が私有していることもあります。
landuse religious node area 宗教用地。
landuse village_green node area 共有地。村の中心にある共有地で、多くは草地です(イギリスでは、共有登録法 1965と共有法 2006で、共有地と区別して定義されています)。
landuse greenery area Used for any area covered with landscaping or decorative greenery, regardless of it being on a roundabout, along a street or in a park/garden, This tag has been used for vegetation that is hard to classify, either because its kind or because its diversity.
landuse winter_sports node area An area dedicated to winter sports (e.g. skiing)
landuse ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


娯楽 (Leisure)

レジャー施設やスポーツ施設のタグ付けに使用します。使用方法の説明は、JA:娯楽のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
leisure adult_gaming_centre node area ビデオゲームやドライブシミュレーター、ピンボールマシン、クレーンゲームなどのように、プレイごとに料金を払うゲームがある施設で、年齢制限のあるものです。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.と対比されるものです。
leisure amusement_arcade node area ビデオゲームやドライブシミュレーター、ピンボールマシン、クレーンゲームなどのように、プレイごとに料金を払うゲームがある施設で、年齢制限のないものです。leisure=adult_gaming_centreと対比されるものです。
leisure bandstand node area 音楽バンドがコンサートを開催できる屋外の構造物です。
leisure bathing_place node area Public place where you can freely bath in nature.
leisure beach_resort node area 管理された浜辺を表すのに使います。
leisure bird_hide node area 野鳥観察舎(ハイド)。鳥類を観察する場所です。
leisure bleachers area Raised, tiered rows of benches found at spectator events
leisure bowling_alley node area A facility that is equipped to play the game of bowling.
leisure common node area 共有地です。
leisure dance node area ダンスを行う場所です。
leisure disc_golf_course node area Disc golf course
leisure dog_park node area ドッグラン。指定されたエリアで、周囲にフェンスがある場合も無い場合もあり、ここでは犬の飼い主はペットを自由に運動させることができます。
leisure escape_game node area A physical adventure game in which players solve a series of puzzles using clues, hints and strategy to complete the objectives at hand.
leisure firepit node area キャンプファイヤーや焚火を行う常設の場所または構造物です。
leisure fishing node area 釣りを行う場所です。
leisure fitness_centre node area エクササイズマシンやフィットネス・ダンス教室が行われる場所。
leisure fitness_station node area A place with exercise machines, single or collection of, outdoor.
leisure garden node area 庭園(植物園を含む)。花やその他植物が、鑑賞目的で人工的に配置されて植えられている場所。または、科学的な目的で植えられている場所。
leisure golf_course node area ゴルフコースのアウトライン。ノードを置くとゴルフを示すアイコンになる。このタグは Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. の意味を含んでいます。
leisure hackerspace node area 共通の関心(特にコンピューター、技術、科学、デジタルアート、電子アートなど)を持つ人々が出会ったり、交流したり、協力したりする場所です。
leisure high_ropes_course node area スポーツセンター。スポーツの種類を示すときは、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.タグを使う。
leisure horse_riding node area ふつう余暇として、乗馬の練習をする場所。
leisure ice_rink node area アイスリンク。スケートやアイスホッケーをする場所。
leisure marina node area マリーナ。レジャーヨットやボートを係留しておく場所。
leisure miniature_golf node area ミニチュアゴルフ場。パットゴルフ場。
leisure nature_reserve node area 自然保護区域。
leisure outdoor_seating node area Areas for outdoor gastronomy.
leisure park node area 公園。レクレーションの為に開かれている緑地。普通は自治体が管理しています。
leisure picnic_table node area ピクニックテーブル。
leisure pitch node area 運動場。例えば、サッカー・クリケット・野球などのスポーツをする運動場。スポーツの種類を示すときは、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.タグを使う。
leisure playground node area 子供の遊び場。
leisure resort node area A place used for relaxation or recreation, attracting visitors for vacations, tourism and/or going swimming in a pool and/or a nearby body of water.
leisure sauna node area A small room or house designed to experience dry or wet heat sessions, or an establishment with one or more of these and auxiliary facilities.
leisure slipway node way スリップウェイ。進水所。ボートを上陸させたり、進水させたりする場所。
leisure sports_centre node area スポーツセンター。スポーツの種類を示すときは、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.タグを使う。
leisure sports_hall node area A sufficiently large single room that is suitable for practising sports indoors and does not have a "centre" character.
leisure stadium node area スタジアム:主要運動施設で、大きな観客席があるもの。スポーツの種類を示すときは、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.タグを使う。
leisure summer_camp node area サマーキャンプ場。一部の国で夏季に運営されている、子どもや青少年向けの監督者つきプログラムです。サマーキャンプに参加する子どもや青少年は、キャンパーとして知られています。
leisure sunbathing node area A designated outdoor place for sunbathing. Not to be confused with an indoor tanning salon.
leisure swimming_area area 遊泳区域 - 川、湖、貯水池などの上で遊泳が許可されているところ。
leisure swimming_pool node area スイミングプール。
leisure tanning_salon node area Place where customers can use UV lamps to tan their skin.
leisure track way area トラック。例:陸上トラック、自転車競技用トラック、競馬場など。スポーツの種類を示すときにはLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を使います。
leisure trampoline_park node area An leisure facility consisting of many interlinked trampolines
leisure water_park node area 水辺のアミューズメントエリア。スライダー、遊泳用のプールや更衣室など。
leisure wildlife_hide node area 野生動物を観察する場所です。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
leisure ユーザー定義 node way area よく使われている値Taginfoで確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


建造物 (Man Made)

これらのタグは人によって明確に建造された物を説明します。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
man_made adit node Wikipediaより: adit は、水平、あるいはほぼ水平の、地下坑道への出入り口です。
man_made advertising node way A generic advertising device.
man_made antenna node way area 無線信号を送信/受信するためのアンテナ。
man_made avalanche_protection node way area A feature to protect from avalanches or to keep them from going off.
man_made beacon node 陸や海に信号を送る構造物。
man_made beehive node 養蜂箱
man_made borehole node area A bore used for a purpose not covered by Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. or Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls..
man_made breakwater way area 防波堤です。海や波から砂浜や港を守ります。
man_made bridge area 橋の外形を表し、関連するすべての地物をグループ化します。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. と組み合わせます。

橋の上を走るすべてのウェイに bridge=*Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も追加してください。

man_made bunker_silo node area ものを貯蔵するための構造物で、一方が開いています。車両でものを運び入れたり運び出したりすることができます。
man_made cairn node area A mound of stones, usually conical or pyramidal, raised as a landmark or to designate a point of importance in surveying.
man_made carpet_hanger node カーペットハンガー。カーペットを掛けて、カーペットビーターでクリーニングするための構造物です。
man_made cellar_entrance node An entrance into artificially created vault.
man_made charge_point node A device for charging electric vehicles.
man_made chiller node area industrial cooling construction with large diameter fans
man_made chimney node 煙突。高温のガスや煙を排出するための特徴的な縦管で、発電所や大きな工場の近くによく見られます。
man_made clarifier node area A clarifier of a wastewater treatment plant.
man_made clearcut area 多くの(または全ての)木が一律に切り倒されている範囲。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. との組み合わせで使用します。
man_made column node area 柱。構造物の支持や装飾のために使用されます。
man_made communications_tower node area 電波を転送するための巨大な塔です。
man_made compass_rose node area A compass rose or wind rose.
man_made compressor node Industrial equipment used to compress a gas by reducing its volume.
man_made cooling way Industrial cooling facility.
man_made cooling_tower node area A cooling tower
man_made courtyard node area relation 中庭。壁や建物で囲まれた区域です。
man_made crane node area クレーン。ドックなどにある固定されたクレーン。
man_made cross node 十字架。少し歴史的・宗教的価値のあるものです。例えば山頂の十字架など。
man_made cutline way 森の中の、森林の切れ目を表すのに使います。
man_made dolphin node area A marine structure for berthing and mooring of vessels.
man_made dovecote node area 鳩舎、鳩小屋。鳩を飼育したり集める場所です。
man_made dyke way area 堤防。水やその他の液体が溢れるのを阻止するための土手です。
man_made embankment way 築堤。低地や湿地に道路や鉄道や運河を渡すために盛土をした土手です。
man_made flagpole node 掲揚柱。旗を掲げるために作られた長い柱。
man_made flare node 余剰ガスを燃焼させるための塔。
man_made footwear_decontamination node area 靴消毒所。ハイカーが靴を除染するための施設です。
man_made frost_fan node A device to stop frosts from damaging crops.
man_made fuel_pump node A fuel pump (petrol pump, gas pump)
man_made gantry node way An overhead structure across a major road usually for holding signs, often variable-message signs.
man_made gas_well node area A natural gas well
man_made gasometer node area ガス貯蔵庫。天然ガスや都市ガスを常温常圧で保管するためのものです。
man_made geoglyph node way area A large design or motif (generally longer than 4 metres) produced on the ground
man_made goods_conveyor way コンベア。物資を運ぶためのコンベアシステムです。
man_made groyne way area ケレップ水制。河川構造物で、海岸線と直角か、海岸線の土砂流出を防ぐことを目的とした人工の川岸。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照。
man_made guard_stone node ガードストーン。車両が構造物を傷めるのを防ぐために、建物や壁の角の上や中に設置された石で、路地の入口の両側や壁などによく見られます。
man_made guy_wire way Guy wire designed to add stability to a freestanding structure.
man_made heap node area A large pile of material
man_made hongsalmun node A gate for entering a sacred place in Korea. The gate indicates entry to a sacred realm.
man_made iljumun node area The first gate at the entrance to many Korean Buddhist temples
man_made insect_hotel node 昆虫に隠れ家を提供するための構造物です。
man_made kiln node area 窯。通常は加熱、燃焼、乾燥、溶解の処理によって、内部にあるものの状態を変化させるために温度を制御できる、断熱された部屋。
man_made lighthouse node 灯台。船を誘導するために、光のビームを放つ。
man_made manhole node Hole with a cover that allows access to an underground service location, just large enough for a human to climb through.
man_made mast node 柱。例えばアンテナを取り付けるために立てられた垂直の構造物。
man_made maypole node area A tall wooden pole erected as a part of various European folk traditions to celebrate the beginning of summer.
man_made milk_churn_stand node area A current or former collection point for milk churns.
man_made mineshaft node area 縦坑。
man_made monitoring_station node area 観測所。何かを監視する基地です。
man_made nesting_site node area ネスティングサイト、営巣場所。営巣を助けるために支持物の上に設置された人工的なもの。
man_made obelisk node area オベリスク。高く、細く、角錐型の記念碑で、普通は上端がピラミッド状の形状になっているものです。
man_made observatory node area 観測所、測候所、天文台
man_made offshore_platform node area 海上のプラットフォームです。
man_made oil_gas_separator node Industrial equipment used to separate liquid and gaseous components (oil and gas) produced from a petroleum well.
man_made oxidation_ditch node area An oxidation ditch of a wastewater treatment plant.
man_made paifang node way area A traditional style of Chinese architectural arch or gateway structure.
man_made petroleum_well node 油井。石油の探索と採掘を行うために設計され、地上から掘られた穴です。
man_made pier way area 桟橋。海の中に伸びる橋。通常レクリエーション用。乗船用の桟橋も含む。
man_made pipeline way 各種液体を配送するパイプ:水、ガス、汚水などのパイプライン
man_made planter node area プランター。花などの観葉植物を植えるための構造物。
man_made pump node A device in charge of moving or raising the level of liquids.
man_made pumping_rig node way A pumping rig for producing oil. Use of this tag is discouraged. See Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. instead.
man_made pumping_station node area ポンプ場。液体をある場所から別の場所へ移送するポンプを有する施設。
man_made quay way area A man-made structure alongside navigable water used for loading and unloading vessels.
man_made reservoir_covered node area 地下の貯水槽。
man_made satellite_dish node area A dish-shaped parabolic antenna designed to receive or transmit radio waves to or from a satellite
man_made sewer_vent node area A sewer ventilation shaft
man_made sign node way area A permanent physical object displaying messages, like entrance sign of place or city, political sign, but otherwise not covered by Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. or Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls..
man_made silo node area サイロ。生の素材、多くはトウモロコシや小麦のような穀物を貯蔵する入れ物です。
man_made snow_fence way 雪崩予防柵。雪崩の危険性や被害を減らすために、険しい斜面を横切るように建てられた硬い柵のような構造物です。ふつうは鋼鉄製で、外に向けて傾斜しており、地面に立てられています。スノーシェッドと呼ばれることもあります。
man_made spoil_heap area Spoil heap, piles of waste rock removed during mining.
man_made spring_box node area A structure designed for protecting and catching groundwater from a natural spring.
man_made storage_tank node area 貯蔵タンク。液体や圧縮されたガスを貯蔵するタンクです。
man_made street_cabinet node area 道路上に孤立して置かれていて、別な設備を操作するための技術的なものを格納している、あらゆる種類のキャビネットです。
man_made stupa node area ストゥーパ、仏塔。ドーム型の仏教の構造物で、上部に尖塔があります。
man_made surveillance node area 監視区域。公的、私的問わずカメラに監視されている建物や場所に付ける。
man_made survey_point node 測地基準点。高度の基準や三角測量の際に基準とする点。(日本での例: 三角点水準点)
man_made tailings_pond area 鉱山の副産物である液体や汚泥を堆積する池です。
man_made telescope node area 望遠鏡。光や電波を集めることにより、天候や離れた場所の物体を観測するための装置です。
man_made torii node area The gate structure found at the entrance of Shinto shrines and (rarely) Japanese Buddhist temples.
man_made tower node area 塔。高く、多くは柱組の建物や構造体。電波塔など。下記の historic=* も参照。
man_made threshing_floor node area An open air paved area created to thresh the grain harvest and then winnow it.
man_made trough node way A long, narrow container, open on top, for feeding or watering animals. The water from a trough usually would not be considered drinkable, however, it may be filled from a pipe providing drinkable water.
man_made utility_pole node A single pole supporting elevation of any of various and unspecified public utilities, such as power transmission, lighting or telephony.
man_made ventilation_shaft node A vertical space in mines, tunnels, or buildings allowing stale air to leave the space underneath and/or fresh air to enter it.
man_made video_wall node way ビデオウォール。小さなLEDパネルで構成されたデジタルスクリーン。
man_made wastewater_plant node area 下水処理場。下水を扱う施設。 (いくつかの国では、sewage で知られている)
man_made water_tap node area 水を供給するための人工物で、ふつうは弁があります。
man_made water_tower node area 給水塔。水を中に蓄える塔。通常、街の中やそばの丘にある。
man_made water_well node area 井戸は、地面の中にある、地下水脈中の地下水にアクセスするために、何らかの方法で掘削した、掘削抗か建造物である。
man_made water_works node area 浄水場。飲み水を作る場所。水道ネットワークの要になるところ。
man_made watermill node area 水車小屋。ほとんどは古くて働いてない。
man_made wildlife_crossing way area 野生動物の横断路。動物が人為的な障害物を安全に横断できるようにするための構造物です。
man_made windmill node area 風車小屋。通常古くて、働いていない。近年の風力発電用の風車は、 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. の組み合わせを参照。
man_made windpump node area A device that pumps natural gas or water using the wind, typically mass produced.
man_made works node area 工場。工業製品の生産プラント。
man_made yes node way area 人工の建造物向けの一般的なタグです。
man_made ユーザー定義 node way area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


軍事 (Military)

軍によって使用される施設や土地に使用します。海軍、陸軍、空軍、海兵隊を含む可能性があります。使い方の説明は Military のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
military airfield node area 軍用飛行場。軍用機が離着陸する場所です。
military ammunition node area 弾薬庫。軍事用の弾薬貯蔵エリア。
military barracks node area バラック。兵士が生活したり仕事するところ。
military bunker node area [W] 掩体壕(バンカー)、特火点([W] トーチカ)。ふつうコンクリートでできた建物で、激しい火器にも耐えます。 WW2 pillboxesも参照してください。
military checkpoint node 一般の市民や車両が軍の承認を受けて、制限された範囲や保護された範囲に立ち入ることができる場所です。
Checkpoint Charlie
Checkpoint Charlie
military danger_area node area 危険地帯。通常射撃場・爆撃場などのまわりのに広く指定された地域で、立入禁止区域。
military launchpad node way Launchpads used for military purposes, see tag:aeroway=launchpad for civilian use
military naval_base node area 海軍基地
military nuclear_explosion_site node area 核実験場
military obstacle_course way area 障害物のある訓練コースです。
military office node area 軍事基地の事務所。一般事務員の事務所や、人材募集事務所など。
military range node area 射撃場。兵士が武器・兵器の訓練(射撃、爆撃、砲撃など)をするところです。
military training_area area 訓練場。兵士を訓練したり、兵器やその他の軍事技術の実験や試験を行う区域です。
military trench node way 軍事目的で使われる塹壕
military ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら


自然物 (Natural)

自然の物理的な地形(人が手を加えているものも含む)を記述するために使用します。使い方の説明はJA:自然という名称のページを参照してください。

キー 要素 説明 標準レイヤーのレンダリング 写真

植生や地面に関するもの

natural fell node area 森林限界を超えた山地や亜寒帯の植生で、主に自生した草、低木、苔などに覆われており、放牧が行われていることもあります。 No, see #545.
natural grassland area 草地。イネ科やその他の(樹木以外の)草で占められている地帯。観賞用植物(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を参照)や、飼料用の干し草(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を参照)などを除く。
natural heath node area ヒース。低木の茂った荒野。木がほとんどない茂みか裸の土地で未耕作地。
これは「ヒース」という名前を含む公園のためのタグではありません。
natural moor node area (非推奨。heath、scrub、grassland、wetland、fellなどで代替。)湿原、ムーア。高原にある地帯で、酸性の土壌に成長の遅い植生が特徴です。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural scrub node area 低木林。灌木や低木に覆われた耕作されていない土地です。
natural shrubbery area 積極的に手入れが行われている低木の植栽、生垣。多少の繁茂が進んだものも含みます。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural tree node 孤立しているか目印になる木です。
natural tree_row way 並木、街路樹。
natural tree_stump node 木の切り株。伐採や倒木の跡に残ったものです。
natural tundra node area ツンドラ。高山や亜寒帯の森林限界より上の植生で、草や苔、成長の遅い低木に覆われます。草原では耕作を行わない場合に使います。放牧が行われることもあります。
natural wood node area 林業が積極的に営まれていない森林です。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。詳細を記述するために、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.が使われることもあります。

水域に関するもの

natural bay node area 湾。広い水域が部分的に陸地に囲まれていますが、広い開口部があります。(他の言語の「湾」: [W]Q39594
natural beach node area 砂浜([W] 砂浜)。水に接した砂、砂利、小石などからなる平らな地帯。(他の言語の「砂浜」: [W]Q40080
natural blowhole node area 潮吹き穴。海食洞につながる空間が反対側の陸地に開けた小孔です。波のはたらきで水が噴き出します。
natural cape node 岬。海や大きな湖に突き出た陸地の先端部で、とくに丘や山など地形の高まりがあるものを指します。陸繋砂州(トンボロ)は除きます。
natural coastline way 海岸線。朔望平均満潮位における海と陸地の境界線です(ウェイの右側が水域です)。
natural crevasse way area 氷河の大きな割れ目です。
natural geyser node 間欠泉。間隔をおいて激しい水が噴出し、一緒に水蒸気が噴出することが特徴の泉です。
natural glacier node area 氷河。雪が重みに圧縮され自然に形成された多年性の氷の塊です。
natural hot_spring node 温泉。地熱に温められた地下水が湧き出す泉です。(訳注: 温浴施設としての温泉には Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. を使用してください。)
natural isthmus node area 地峡。2つの大きな陸地を細長くつなぎ、両側を水域に挟まれたところです。陸繋砂州(トンボロ)にも使います。
natural mud node area 泥地。水がしみ込みぬかるんだ粒子の細かい土で、植物がほとんど生育していないところです。(他の言語の「泥」: [W]Q170449) 干潟 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. + Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. の方が適切かもしれません。
natural peninsula node area 半島。より大きな陸地から突き出し、三方を水域に囲まれているところです。
natural reef area 礁。水面下の浅いところにある岩、砂州、サンゴ礁などの地形です。
natural shingle node area 水で削られた石が堆積したところで、ふつうは小石や砂利ですが、もっと大きい場合もあります。
natural shoal node area 浅瀬。水深が浅い水辺で、海では干潮のとき、川や湖では水位が下がったときに露出するところです。
natural spring node 泉。地面から自然に水が沸いてくる場所です。(他の言語の「泉」: [W]Q124714
natural strait node area 海峡。水域が2つの陸地にはさまれて狭くなったところです。
natural water area さまざま水域です。湖や池などの自然のものから、堀や運河など人工のものまで対象とし、その種類を water=* で指定します。
natural wetland area 湿地(湿地)。水に浸かっている自然地形です。沼地、ボグ、葦原、干潟など種類は Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. で指定できます。

地形に関するもの

natural arch node way area 岩が浸食されて穴が開き、2点で支えられるアーチ状になったもの(岩門、天然橋)です。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural arete way アレート([W] アレート)、痩せ尾根。ナイフ状の鋭い岩の尾根で、ふつう両側が氷河に削られたU字谷のときにできます。
natural bare_rock area 岩肌。草木や土砂がまばらか全く見えず、岩盤が露出したところです。
natural blockfield area 礫やブロック大の岩石に地表が覆われたところです。ふつうは火山活動、高山気候や亜寒帯気候、氷期の地形作用に関連しています。 Currently not rendered by OSM Carto
natural cave_entrance node area 洞窟の入り口です。人間が入ることができる程度より大きなものをマッピングします。
natural cliff node way area 崖。垂直に近い落差のある地形で、ふつう岩が露出しています(ウェイの右側が崖下です)。
natural dune node way area 砂丘。風のはたらきでできた砂の丘で、植物はほとんどまたは全くありません。砂地 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. 、砂浜 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照してください。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural earth_bank way ガリ(浸食による溝)が大きくなった崖や、主に土砂からなる斜面にみられる急な落差(遷急線ということがあります)です。
natural fumarole node 噴気孔。地下から水蒸気やガスを噴き出す地面の穴です。
natural gully way ガリ、雨裂([W] ガリ (地形))。水が土砂を削り取った小さな溝がみられる地形です。
natural hill node 丘陵([W] ガリ (地形))。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural peak node 山や丘の頂上です。
natural ridge way 尾根([W] 尾根)。山頂どうしの間にあるまっすぐな地形の高まりです。
natural rock node area 岩。このタグは、地下の基盤岩につながったものやそうした岩の集まりに限って使います。基盤岩につながっていない岩石はnatural=stoneです。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural saddle node 鞍部。尾根上や2つの山頂間で最も低い地点です。
natural sand node area 砂地。砂に覆われていて、草木がほとんどまたは全くないところです。砂浜 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. 、砂丘 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照してください。
natural scree node area ガレ場。隣接する岩肌から、落石や風化によってはがれた角ばった岩が転がっている場所です。
natural sinkhole node area 窪地。地表にある天然のくぼみや穴です。 currently not rendered by OSM Carto
natural stone node 岩や石。目立つ見た目をしていて、(地下の基盤岩に支えられず)自立したものです。しばしば、迷子石[W] 迷子石)のように一帯の地質とは異なるものがあるのも特徴です。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural valley node way 谷。山脈や、山や丘陵の尾根にはさまれた地形の落ち込みです。 標準レイヤーでは現在表示されません
natural volcano node 火山。噴出物を出す(過去に出した)火山の火口です。活火山もそうでないものも対象です。
natural user defined node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


事務所 (Office)

事務所は、経営的なあるいは専門的な仕事が実行される場所です。使い方についての説明はJA:事務所のページを参照して下さい。

LOADING TAG LIST... (If you do not see this tag list, you need to enable JavaScript)
この表は自動生成されています。詳細はTemplate:Taglistをご参照ください。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


地名 (Places)

主に住民がいる土地に対して詳細を記述するために使用します。使用方法の説明は、地名のページを参照して下さい。

キー 要素 説明 写真 Count

行政によって定められた地名

place country node boundary=administrativeadmin_level=2を参照
place state node area boundary=administrativeを参照。admin_level=*は各国ごとに変動し、国によっては定義がない場合もあります。
place region node area boundary=administrativeを参照。admin_level=*は各国ごとに変動し、国によっては定義がない場合もあります。natural regions(自然境界)に関しては、別のキーを使用してください。
place province node area boundary=administrativeを参照。admin_level=*は各国ごとに変動し、国によっては定義がない場合もあります。
place district node area boundary=administrativeを参照。admin_level=*は各国ごとに変動し、国によっては定義がない場合もあります。
place subdistrict node area See Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., admin_level=* varies; may not be used in all countries.
place county node area boundary=administrativeを参照。admin_level=*は各国ごとに変動し、国によっては定義がない場合もあります。
place municipality node area boundary=administrative を参照。admin_level=*は各国ごとに変動します。国によっては、複数のhamletや村落、住宅地が1つの統合自治体(行政単位)として機能している場合があります。行政側のプロセスの結果として、統合自治体のメンバーが離脱や吸収されることがあります。自治体に所属するそれぞれの居住地は、それぞれが長い間交流を保ってきた市町村内における関係ほどには交流が強くありません。

都市部、郊外

place city node area その地域において最も大きな都市。通常、州都、省都、首都内などを指します。国によっては国家機関による許可証交付による指定が行われます(訳注:政令指定)。また、その他の要因によって定義される国も存在します(訳注:人口など)。通常、100,000人以上の人口を有し、近隣の町よりも規模が大きくなります。都市内部における区域分割へのタグ付けは、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。都市の郊外に広がる住宅地は、その都市の行政区境の中に含まれる場合も、含まれない場合もあります。
place borough node area boundary=administrative を参照。国によっては、大きな都市に存在する複数の区(suburb)はboroughcity_districtと呼ばれる行政単位を構成することがあります(訳注:日本では、政令指定都市における区が相当か?)。boroughを使うことによって、国内において他州や他郡との名称づけに混同が生じることを回避します。
place suburb node area 都市居住部(市町など)における区域分けであり、その区画地域の名称や一意性を保ちます。例:
  • かつては独立した町や村だったが、吸収合併された場合
  • その都市、あるいは近隣するより大きな町に属しているが、実際には独立した(場合によって独立していない)複合自治体
  • 歴史的に区別されてきた居住地区
  • 特定の名称を持つ居住区内に存在する、工業区域やレクリエーション地域
place quarter node area より大きな市街地の中の名前が付いた部分で、 surburb より小さく neighbourhood より大きいものです。行政単位である必要はありません。
「quarter」は「neighbourhood」と同義語として扱われることがあります。
place neighbourhood node area Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. のなかで、名称が定められた地域。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.よりも小規模。
neighbourhood の同義語として quarter という単語が使われることがあります。しかし、boroughsuburbが主に使用されており、quarterの使用は控えられています。[1]
place city_block node area Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. の一部である名前のついた街区。街区(Wikipedia)を参照してください。
place plot node area 名前付きの小区画地。数人が所有あるいは実質的に所有している土地です。

都市、郊外、田舎

place town node area その地方で、cityの次に重要となる人口密集地、地方都市。複数存在することが可能。多くは地域内に学校や医療施設、市場、10,000人ほどの人口を有します。人口が少ない地域においては、それに応じて地方都市の人口も少なくなる傾向があります。地方都市内における区域分割については、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. や、場合によっては Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照してください。
place village node area 人口密集地において、より小規模な地域。村。地方都市よりも小さく、施設も完備されているわけではないため、区域内に存在しない施設を利用するために近隣の地域に行く必要があります。村の規模は地域によって大きく異なりますが、ほとんどの場合は人口10,000人以下で、場合によってはそれより大きく下回る場合もあります。大きめの村における区域分割は Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. を参照してください。
place hamlet node area 都市部以外における小規模な共同体で、大抵の場合は人口100人以下
place isolated_dwelling node area 村落の中で最も小さいものです。住宅は2軒以下です。
place farm node area 特定の名称がつけられた農地。(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照)
place allotments node area ダーチャ(Dacha)やコテージの集落であり、通常の集落の外に別途存在する。この値は主に、ロシアや旧ソビエト連邦の国々に非公式の集落として存在するそれらの集落を表現するために使用される

その他

place continent node area 7つの大陸のいすれか: アフリカ、南極、アジア、オーストラリア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ
place archipelago relation 群島を表すためのリレーション。いくつかの島や小島が含まれる
place island area 島を指定する。非常に小さな島については Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. の利用も考慮してください
place islet node area 小さな島を指定する
place square node area 町中の[W] 広場です。
place locality node area 名称はあるが、住民のいない地名
place polder node area A polder.
place sea node area A part of an ocean.
place ocean node area The world's five main major oceanic divisions.
place ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

追加属性

population 数値 node area その地域に住んでいる人口。その他の要素と組み合わせることにより、例えばレンダリングを行う際に特定のズームレベルで特定のフォントを使用するように設定することができるようになります
is_in 文字列 node way area オプションです。境界線の階層構造を表す目的で、初期の頃に使用されていたタグ。例えば、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., name=Eccleshall, Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.のように使用します。境界線のポリゴンが存在し、なおかつ Nominatim の例など、階層区分けが誤っていない限り、このタグはほぼ不要となります。

This section is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


電力関係 (Power)

電力の発電や送電システムをマッピングするのに使用します。使い方についての説明はJA:電力のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
power cable way 地下ケーブルの経路をたどるウェイです。たとえば変電所、配電ボックス、ケーブル接続点、海底ケーブルの間にある0.4kVの地域ネットワークです。通信ケーブルのような電力供給用のケーブルではないものと間違えないようにしてください。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. と組み合わせることもあります。
power catenary_mast node 架線柱。パンタグラフを備えた電車に電力を供給するために使われる架線を支える仕組みです。
power compensator node area 電力の質やネットワークの弾力性を保証するための、ざまざまな種類の電力機器。
power connection node 2本以上の架空電線間の自立型電気接続
power converter node area 直流送電用の変換器です。電力を高圧交流から高圧直流またはその逆に変換します。
power generator node area 発電機。あるエネルギーを他のエネルギーに変換する装置です。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.と組み合わせて使用します。
power heliostat node 太陽を追跡する反射鏡です。
power insulator node way 碍子。電力線を支えて接地を防ぐ機器です。
power line way 地上の送電線の経路に沿って作られるウェイです。送電塔ではなく電柱で支持される細い電線は、 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. の方がいいでしょう。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. との組み合わせが有用です。詳細はそれぞれのページを参照してください。
line busbar way バスバー(ブスバー)。変電所などにおける電源供給の母線。
line bay way ベイ。変電所などにおいて送電線と母線をつなぐ配線。
power minor_line way (送電塔ではなく)電柱で支持されている地上の電線の経路に沿って作られるウェイです。(ただし単純に判断できるものではなく、より強い素材の送電塔であることもあります。電圧で見分けるほうが良い方法でしょう。)
power plant area relation 電力が製造される場所や工業施設です。施設内にある個々の発電装置は、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.でタグ付けしてください。
power pole node 電柱。1本の(普通は木製またはコンクリート製の)柱で中・低圧の電線を支持します。
power portal nodeway 垂直の足と水平の梁にぶら下げられた電力線から成る構造物です。
power substation node area 電力の変電所のタグです。電圧を上げたり下げたり、開閉したり、整流したりします。変電所は特高圧送電を扱う巨大な施設(数エイカーまで)から、低圧の配電線用の小さな建物やキオスクくらいで道端にあるようなものもあります。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.substation=*Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.との組み合わせがよく使用されます。詳しくは地物ページを参照してください。
power switch node 開閉器。電源の昇降線や変電所内外のトランスを操作することができる電気開閉器につけるタグです。
power switchgear area スイッチギア。複数のバスバーとベイを格子状に接続したもの。
power terminal node 上空の電力線が建物または壁に接続しているところ
power tower node 高圧送電線を支持する送電塔。普通は鋼鉄の骨組みで作られていますが、円筒形や柱状のものもよく使用されています。中低電圧の電線を支持する木製の電柱にはLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を使います。塔の種類によるタグ付けの詳細は、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.をご覧ください。
power transformer node トランス。巻線同士の電磁結合によって電力を変換するための静的な装置。大きなトランスは、変電所の内部によくあります。
power ユーザー定義 node way area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら


公共交通機関 (Public Transport)

公共交通に関する地物に使用します。例えば、鉄道駅やバス停、サービス窓口などです。使い方の説明はJA:公共交通機関のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
public_transport stop_position node 停車位置。バスや路面電車や列車が停車する、道路や線路上の地点です。
public_transport platform node way area プラットホーム。乗客が公共交通の乗り物の到着を待つ場所です。
public_transport station node area 駅。さまざまなバスや列車のサービスの端点となります。

Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.あるいはLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.と共に使用されます。

public_transport stop_area relation 停車場。鉄道/地下鉄/モノレール/路面電車/バス/トロリーバス/索道/フェリーが停車するすべての要素を含むリレーションです。
public_transport ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.

日本語訳の編集はこちら

=== 鉄道 (Railway) ===このタグは、重要な幹線鉄道から廃線までのすべての種類の鉄道を含みます。使い方の説明はJA:鉄道のページを参照してください。

キー 要素 説明 レンダリング 写真

軌道

railway abandoned way 廃線。廃止された鉄道があった経路で、線路や施設が撤去されたもの。経路は盛土、切通、橋梁、トンネル、曲線や直線で判別できる可能性があります。
railway construction way 建設中の鉄道です。
railway proposed way Railway being proposed but haven't started construction. Please see the proposed page regarding verifiability on the ground of this value.
railway disused way 休止線。鉄道の使用されていない区間ですが、線路や施設はそのまま残っているものです。他のタグ付け方法として、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.名前空間を参照して下さい。
railway funicular way ケーブルカー。ケーブルで牽引される鉄道。多くの場合観光用で、見晴らしの良い展望台へのアクセスを容易にします。
railway light_rail way ライトレール。高規格の路面電車で、通常は独自の専用軌道を持つものです。街同士を結び、それなりの延長(10km)を持つものが一般的です。
railway miniature way ミニチュア鉄道は、狭軌よりも幅が狭い旅客用の鉄道です。公園の中などにあります。
railway monorail way 線路が1本の鉄道。ラスベガスやディズニーランドのモノレールのようにレールにまたがって走っていたり、ヴッパータール空中鉄道 (ドイツ)のような、線路にぶら下がって走るものもあります。
Monorail in Kuala Lumpur
Monorail in Kuala Lumpur
railway narrow_gauge way 狭軌の旅客・貨物鉄道。スイスのレーティッシュ鉄道のような幹線鉄道や、小型の工業用鉄道の場合もあります。実際の軌間を指定するために、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を使用してください。
railway preserved way 保存鉄道。歴史的な列車が走り、通常観光用として運行されているもの。(「rail」が冗長なので「preserved_rail」から変更されました。)保存鉄道を表現する方法としては、他にも Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. があります。
railway rail way 鉄道。その国の標準的な線路幅を走る旅客・貨物鉄道(新幹線も含む)。
railway subway way 地下鉄。主に地下や高架を走る都市の旅客鉄道です。(w:rapid transitを参照)。
railway tram way 路面電車。主に1~2両の車両で運行され、道路上を走ることが多いもの(他の言語)。

付加的な地物・機能

bridge yes way 橋。鉄道が道路や水路や他の鉄道の上を通っている場合に使用します。
cutting yes way 切土・掘割。鉄道が地平面よりも明らかに低く通っている区間です。
electrified contact_line
rail
yes
no
way contact_line: 軌道の上にある架線。
rail: 線路のそばにある、電源を供給するための第三軌条。
yes: 電化路線だが詳細が不明。
no: 非電化の路線。
embankment yes way 盛土・築堤。まわりの地表より高くしてあるところ。
embedded_rails yes / <type of railway> way Specifies that a highway on which non-railway traffic is also allowed has railway tracks embedded in it but the rails are mapped as separate ways.
frequency 数値 [Hz] way 供給電力の周波数。直流の場合は0です。voltageタグも参照してください。
passenger_lines <number> way Used to describe number of tracks of the railway line a certain track segment belongs to.
railway:track_ref 数値 way 線路番号です。
service crossover way Relatively short lengths of track which switch traffic from one parallel line to another
service siding way 側線。本線に並行して(かつ接続して)いる、比較的短い軌道です。
service spur way 引き込み線。単一の会社または施設から本線や支線に接続するために建設された、比較的短い軌道です。
service yard way 鉄道会社が運営する操車場や修理工場の中にある軌道です。
tunnel yes way 鉄道が地下を進む場合です。地下鉄では常にされます。
tracks 数値 way すべての軌道を単一のウェイで表してマッピングする場合の近接して並行している軌道数です。ない場合は不明とされ、既定値は1です。世界の多くの部分では、軌道は個別に描画されているので、その場合はこのタグは使用されません。
usage main
branch
industrial
military
tourism
scientific
test
way main: 交通量の多い路線。幹線。

branch: 幹線と地方を結ぶ路線。支線。
freight: 貨物専用線。
industrial: 大きな工場(製鉄所、化学工場など)の中の路線、露天掘り鉱山内、など...
military: 軍用地内の路線。
tourism: 大部分の登山鉄道(アプト式、ケーブルカー)や保存鉄道。

voltage 数値 way 電化されている路線の供給電圧です。frequencyタグも参照してください。

駅や停留所

railway halt node 分岐のない小駅
public_transport stop_position node 列車がプラットホームに停まるところ(の中央)である、線路上の地点です。これは長いプラットホームで短い列車が停まる位置や、長いプラットホームに複数の列車が停まる位置に有用です。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照して下さい。
public_transport platform node way area プラットホーム。鉄道路線に並行して設置され、実際のプラットホームがどこにあるかを表します。ホームで乗り換えたり駅に入ったりする場所も知ることができるよう、歩道を使って接続してください。これは経路検索にもとても役立ちます。プラットホームが公共交通機関で提供されている場合にのみ使用してください。
railway platform way area プラットホーム。鉄道路線に並行して設置され、実際のプラットホームがどこにあるかを表します。ホームで乗り換えたり駅に入ったりする場所も知ることができるよう、歩道を使って接続してください。これは経路検索にもとても役立ちます。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. に加えて使用してください。
public_transport station node area 鉄道の旅客駅
railway station node area 旅客駅・貨物駅public_transport=station に加えて使用してください。
railway stop node Marks the position where trains stop at a station. It should be added as a node on a railway=rail way.
railway subway_entrance node 地下鉄の入口。通常は地上から地下に向かいます。
railway tram_stop node 電停。路面電車に乗車したり下車したりすることができる場所です。

Infrastructure

landuse railway area 鉄道用地。鉄道や駅で使用される土地です。
railway buffer_stop node 車止め。線路の終点で電車を止めるもの。
railway crossing node 歩行者用踏切。歩行者が横断することができる場所です。
railway derail node 鉄道の軌道上で列車の不正な動作や放置された車両による接触事故を防ぐために使われる装置です。w:Derailも参照して下さい。
railway level_crossing node 踏切。軌道と道路が交差している場所です。
railway railway_crossing node 線路同士が交差するものですが、行き来はできないものです。ダイヤモンド等。
railway roundhouse area 扇形車庫。機関車の車庫を備えた建物です。
railway signal node あらゆる種類の鉄道信号機です。
railway switch node 分岐器、ポイント。鉄道同士が完全に接続する場所です。
railway tram_level_crossing node A point where trams and roads cross.
railway traverser node area トラバーサー。列車をレール間で移動させるのに移動するのに使います。遷車台とも呼ばれます。
railway turntable node area ターンテーブル。列車の一部分の向きを変更するために使用されます。 node: —

area:

railway ventilation_shaft node way A structure that allows ventilation in underground tunnels
railway wash node area A railroad carriage/car wash
railway water_crane node A structure to deliver water to steam locomotives
railway ユーザー定義 node way Taginfo一般的に使用されている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.日本語訳の編集はこちら

ルート (Route)

主な記事:JA:Relation:route

あらゆる種類のルートを記述するために使用します。

キー 要素 説明 レンダリング 写真
route bicycle relation サイクリングルートでどのようにタグ付けするか説明されています。
route bus relation 路線バスの系統です。バスも参照してください。
route canoe relation 水路を通るカヌーのルートです。
route detour relation 恒常的な迂回ルート。 例えば、ドイツの Bedarfsumleitung やオランダの uitwijkroute など。
route ferry way relation ターミナルからターミナルまでを繋ぐフェリー(連絡船)の航路。ズームレベル12の各タイルに少なくとも1点作るようにしてください。大体2,3キロメートルごとに1点くらいです。こうするとオフラインエディターや Tiles@home が、 bbox リクエストでこのルートを拾えるようになります。
route foot relation ウォーキングルート - フィットネス、機材、気象条件に関する制限なしに歩くことができるルートに使用されます。
route hiking relation ハイキングでどのようにタグ付けするか説明されています。
route horse relation 乗馬ルートです
route inline_skates relation この件についての詳しい情報は Inline にあります。
route light_rail relation ライトレールの運行系統です。
route mtb relation マウンテンバイクでどのようにタグ付けするか説明されています。
route piste way relation ウィンタースポーツ会場内の雪上ルート(スノーシューやクロスカントリースキーのコース)。
route railway relation 一連の鉄道路線のウェイで、通常は名前が付いているものです(例: 東海道本線、山陽本線、英仏海峡トンネル)。詳細は、鉄道を参照してください。
route road relation いろいろな道路ルートの指定や、長い道路に使います。
route running relation ランニング(ジョギング)のルートです。
route ski relation スキーのコースに使用します(例: XCスキールート)
route subway relation 地下鉄の系統です。
route train relation 鉄道の運行系統です(例: 京浜東北線、JR神戸線、ロンドンパリユーロスター)。鉄道を参照してください。
route tracks relation 鉄道インフラとしての線路です。
route tram relation 路面電車の系統です。路面電車でどのようにタグ付けするか説明されています。
route trolleybus relation トロリーバスの系統です。
route ユーザー定義 relation Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら

an unequal sign

この記事は「日本語版」として翻訳されていますが、原文(英語版)の変更が反映されていないようです。できればこの翻訳の更新にご協力ください。

店舗 (Shop)

shopタグは、販売目的で在庫の物品を 物品の販売が行われる場所に使用します。使い方についての説明は店舗のページを参照してください。

キー 説明 既定のレイヤー (osm-carto) におけるレンダリング 写真

食品、飲料

shop alcohol 酒屋。持ち帰りのためにアルコールを販売する店舗です。
shop bakery パン屋。主にパンを販売する店舗です。
shop beverages 飲料店。主に酒類やその他の飲料を販売する店舗です。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照。
shop brewing_supplies 主に自家醸造のビール、ワイン、蒸留酒用の道具を販売する店舗です(許可されている場合)。
shop butcher 精肉店。食肉を販売するための店舗です。
shop cheese チーズ店。主にチーズを販売する店舗です。
shop chocolate チョコレート店。主にチョコレートを販売する店舗です。
shop coffee コーヒー屋。コーヒーを販売するための店舗です。
shop confectionery 菓子屋。甘味やキャンディを販売するための店舗です。
shop convenience コンビニエンスストア。スーパーマーケットで販売しているような商品の一部を販売する小規模な店舗です。
shop dairy 乳製品店。乳製品を販売するための店舗です。
shop deli 惣菜販売、デリカテッセン(高級惣菜、グルメ食材)。上質のワインを提供する場合もあり。アメリカの deli と混同しないでください。
shop farm 農場、あるいは道路脇にある、農場で採れた新鮮な品物を売る店。
shop food Shop focused on selling food, more specific value should be used if possible.

Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. + Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. was also proposed/used for type of shop selling prepared meals, not ready for eating immediately (and requiring for example heating/boiling or other simple preparation).

shop frozen_food 主に冷凍食品を販売する店。
shop greengrocer 八百屋。野菜や果物を売る店。
shop health_food 健康食品店です。自然食品、ビタミン、栄養サプリ、肉や酪農製品の代替品を販売します。
shop ice_cream 主に持ち帰るためのアイスクリームを販売する店。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照。
shop nuts Shop selling dried nuts/fruits, edible seeds, etc. Not to be confused with Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls..
shop pasta 主に(生の)パスタやラビオリなどを販売する店舗です。
shop pastry ケーキ、ビスケット、シュトゥルーデル、パイなどの焼菓子を主に販売する店舗です。
shop seafood 鮮魚店。鮮魚や水産物を販売する店舗です。
shop spices 主に香辛料を販売する店。
shop tea 茶販売店。茶葉を販売する店舗。
shop tortilla Shop focused on selling tortillas.
shop water Shop focused on selling drinking water.
shop wine 主にワインを販売するための店舗です。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. でもカバーされます。

スーパー、デパート、ショッピングモール

shop department_store 百貨店。デパート。一つの建物の大きな店舗。多くの種類の商品を扱っている(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照)。
shop general よろず屋。雑貨屋。いろいろな商品を売る店(食料も売るなら Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照)。
shop kiosk キオスク。舗道にある小さなお店。雑誌、タバコ、新聞、お菓子や切手などを販売。
shop mall ショッピングモール。同じ屋根の下の複合店舗(ショッピングセンターとも)。
shop supermarket スーパーマーケット。食料品やその他の商品がある大きな店舗。
shop wholesale Wholesale/warehouse club or cash and carry – a store that sells items in bulk to retailers. The branch of industry can be defined with Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls..

衣類、靴、装飾品

shop baby_goods 赤ちゃん用品(衣類、乳母車、ベビーベッド、おもちゃ)を売る店。
shop bag バッグを販売する店。
shop boutique ブティック。特に選り抜きで流行のアイテムを売るための直販店。
shop clothes 衣料品店・服屋(関連用語 ファッション/fashion
shop fabric 生地屋。服などを制作するための布地などを売る店。
shop fashion ファッション店。ファッション商品を販売するための店舗です。
shop fashion_accessories ファッション アクセサリー店。
shop jewelry 宝石店。装飾品店。
shop leather 革製品店。革でできた製品を販売するための店舗です。
shop sewing 縫製用品(生地、縫い糸、編み糸、編み針、ミシンなど)を販売する店舗です。
shop shoes 靴を販売する店舗です。
shop shoe_repair Shop focused on repairing shoes.
shop tailor 代わりにLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を使用してください。
shop watches 主に腕時計を販売する店舗です。
shop wool Shop selling wool for making of clothes or other products.

ディスカウントストア、チャリティ

shop charity 慈善団体によって、資金集めのために運営されている店。
shop second_hand 古着屋、リサイクルショップ。古着やその他のものを売買する店。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照。
shop variety_store 様々な安い商品を売っている店。全ての商品が均一価格の場合もある。100均ショップ。

健康、美容

shop beauty 整髪以外の美容店。スパ、ネイルサロンなど。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照。
shop chemist 市販薬を販売する薬局。化粧品・衛生・掃除用薬品なども販売する。(薬品の調剤・処方を主とする薬局は、Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を適用)。
shop cosmetics 化粧品店。化粧品を販売するための店舗です。
shop erotic 「大人のおもちゃ」を扱う店。
shop hairdresser 美容室、床屋。髪を切ったり、髪を染めたりするところ。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照。
shop hairdresser_supply A shop, where you can buy hairdressing supplies.
shop hearing_aids 補聴器店。補聴器販売の専門店。日本ではメガネ屋で扱われることが多い。
shop herbalist ふつうは医療目的として、ハーブを販売する店。(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.) も参照してください)。
shop massage マッサージ店、整体院。
shop medical_supply 医療用品店。医療用品を販売する店舗です。
shop nutrition_supplements (ビタミン、ミネラル、ハーブなどの)サプリメントを販売する店舗
shop optician メガネ店。メガネやコンタクトレンズを売る店(視力検査も)。
shop perfumery 香水を販売する店舗です。
shop tattoo 刺青を入れる場所。彫師。

日曜大工用品、家事用品、建材、ガーデニング用品

shop agrarian 種子、農業機械、動物の餌などの農業用品を販売する店です。
shop appliance Shop focused on selling large electrical items (aka white goods) washing machines, fridges, cookers, ovens, fans, etc.
shop bathroom_furnishing 浴室用品を販売する店
shop country_store Shop focused on selling rural supplies – a range of goods specifically aimed at country dwellers
shop doityourself 通称DIY。日曜大工店。自分で家の設備や庭の手入れをするのに必要なものを売っている店。
shop electrical 主に電子サプライ品や機器を販売する店舗です。
shop energy 主に燃料を販売するための店舗です。
shop fireplace 主に暖炉を販売する店舗です。
shop florist 花屋。花束やブーケが買える店(鉢植えの販売は Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.)。
shop garden_centre ガーデンセンター。鉢植えや苗木、店によっては木そのものも販売する店(花束を売る店は Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. を使用)。
shop garden_furniture 庭園家具(物置、アウトドアテーブル、門、柵など)を専門に販売する店舗です。植木も販売している場合はLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を参照してください。
shop gas アルゴン、酸素、アセチレンガス、窒素、炭酸ガスなど、専門的なガスを専用の高圧容器に入れて販売する店舗。
shop glaziery ガラス屋。窓やドアのガラスを販売したり取り付けたりします。
shop groundskeeping Shop focused on selling outdoor groundskeeping equipment (lawnmowers, chainsaws, small tractors, ...
shop hardware 金物店。ドライバ、ボルト、ペンキ、合鍵作成など。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照のこと
shop houseware 陶器、食器、キッチン用品など、小さな家庭用品を販売する店。
shop locksmith 鍵を販売する店。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照すること。
shop paint 塗料店。塗料・絵の具を買うことができる店。
shop pottery Shop focused on selling earthenware, stoneware and porcelain and other ceramic ware.
shop security 盗難警報装置・金庫・施錠装置などの防犯用品を販売する店。
shop tool_hire Shop hiring out tools
shop trade 特に、木材やセメントなど、建築資材を売る場所。建築資材店。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照。

家具・インテリア

shop antiques アンティークの取り扱いを専門にする店。
shop bed 寝具店。布団、マットレスなどの寝具に特化した店。
shop candles 主にろうそくやろうそく関連商品(燭台など)を販売する店舗です。
shop carpet カーペットを販売する店。
shop curtain カーテン販売に特化した店(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照)。
shop doors Shop focused on selling doors
shop flooring Shop focused on selling floorings
shop furniture 家具屋。家具販売店。小さな飾り付けから、内装全般までを対象とする。
shop household_linen Shop focused on selling household linen.
shop interior_decoration 内装の装飾品を主に販売する店舗です。
shop kitchen 台所を設計したり設備を買える店("キッチンスタジオ"と呼ばれることもあるが、現在のところ、単なる "kitchen" という名称がもっともしばしばタグとして使われる)
shop lighting A shop selling lighting fixtures and lamps.
shop tiles タイルを主に販売する店舗です。
shop window_blind 窓のブラインドを販売する店。

電化製品

shop computer パソコンショップ。コンピューターやその周辺機器・ソフトウェアを売る店。
shop electronics 電器店。電気機器 (テレビ、ラジオ ...)など。大型の店舗では、コンピューターや冷蔵庫なども売っている。
shop hifi オーディオショップ。高品質のオーディオ装置を販売する店。
shop mobile_phone 携帯電話やそのアクセサリを主に販売する店。
shop printer_ink A shop that sells or refills printer ink cartridges.
shop radiotechnics 電子デバイス、電子製品、測定器、その他電子部品を売る店。
shop telecommunication Shop selling internet, television or similar services, and related hardware.
shop vacuum_cleaner 掃除機や関連商品に特化している店。

アウトドア、スポーツ、車両用品

shop atv Shop focused on selling atvs (quads), atv equipment and may rent or repair them
shop bicycle 自転車屋。自転車本体と部品の販売やレンタルや修理をする店。
shop boat Shop focused on selling boats, boat equipment and may rent or repair them
shop car 自動車屋。自動車を買ったり修理したりする場所。
shop car_parts 自動車の部品、アクセサリ、モーターオイル、車両用化学用品などの販売店。
shop car_repair 自動車修理屋。自動車の修理に特化した店(通常、自動車のブランドとは無関係に扱う店)。
shop caravan A shop for caravans, motorhomes & similar recreational vehicles.
shop fishing 釣具店。釣り用品が買える店。
shop fuel Shop selling fuels (motor fuel, wood, coal, gas) that can't be considered a Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. (fuel station). Use fuel:*=yes/no to indicate which fuels are available.
shop golf Shop focused on selling golf equipment.
shop hunting 銃や狩猟用品が買える店。
shop military_surplus Shop selling used military equipment
shop motorcycle バイクショップ。バイク本体、またはアクセサリや衣類、パーツ、修理サービスの販売、レンタルを行なう。
shop motorcycle_repair Shop focused on motorcycle repair.
shop outdoor アウトドア用品店。キャンプ・登山・ロッククライミング・釣りなどのアウトドアスポーツ用品を売る店(GPSも)。
shop running [en] Shop focused on selling running/jogging shoes, apparel, track & field gear, and other equipment. More specific than general sporting goods stores, which are tagged shop=sports
shop scooter Shop focused on selling scooters (small 2 wheeled, low platformed motorcycles).
shop scuba_diving スキューバダイビング用品を販売するための店舗です。
shop ski Shop focused on selling skis, ski equipment and may rent or repair them
shop snowmobile Shop focused on selling snowmobiles, snowmobile equipment and may rent or repair them
shop sports スポーツ用品店。スポーツ関連商品を売る店。
shop surf Shop selling surfboards, sailboards, wakeboards, and other types of surf style boards. and/or related accessories, clothes, parts, repair and rental services.
The Surfboards (8422914814)
The Surfboards (8422914814)
shop swimming_pool 遊泳プールの装備やサプライ品を販売する店舗です。
shop trailer Shop focused on selling trailers and parts and/or repairing / renting them
shop truck Shop focused on selling trucks and other commercial vehicles
shop tyres タイヤ店。タイヤを販売するための店舗です。

芸術、音楽、趣味

shop art 美術作品を販売する店舗です。絵画、彫像、塑像、その他の美術品です。
shop camera A shop mainly selling cameras and lenses
shop collector 切手、コイン、フィギュアなど様々な収集家向けの店舗。
shop craft 工芸用品店。美術や工芸の備品店。よく売っている商品は紙、キャンバス、絵具、鉛筆、工作用材木、工作用具などです。 - craft=* を参照。
shop frame 額縁を販売している店。
shop games ボードゲームやカードゲームやロールプレイングゲームなどを主に販売する店舗です。
shop model 模型店。模型を販売することに特化した店舗です。
shop music 録音した音楽を主に販売する店舗(レコード、CDなど)。
shop musical_instrument 楽器店。楽器や楽譜などが買える店。
shop photo 写真に関する製品を販売したりサービスを提供したりする店舗です。
shop trophy 徽章店。トロフィー、賞状、勲章、メダルを販売する店舗
shop video ビデオ店・レンタルビデオ店。ビデオや DVD を販売したり貸し出したりする店舗。
shop video_games テレビゲームを販売している店。
GameStop on Powell Street in San Francisco, California.
GameStop on Powell Street in San Francisco, California.

文具、贈答品、本、新聞

shop anime アニメ関連商品の専門店。
shop books 本屋(本を貸す図書館は、amenity=libraryを見てください)。
shop gift ギフトショップ。ギフトやグリーティングカードを販売。主要な観光施設の近くでは旅行者向けのおみやげも販売する。
shop lottery 主に(または専ら)宝くじを売っている店舗です。
shop newsagent 新聞販売店。新聞、たばこ、その他の小物を売る店。
shop stationery 文具店。文具を売る店。
shop ticket 主にコンサート、イベント、公共交通機関などのチケットやきっぷを販売する店舗。

その他

shop bookmaker ブックメーカー。スポーツやその他の出来事にオッズに基づいて賭けをする店舗です。
shop cannabis a shop primarily and legally selling non-medical cannabis products
shop copyshop コピーや印刷のサービスを提供する店。
shop dry_cleaning クリーニング店。服のドライクリーニングサービスを提供する店舗やキオスクです。実際のクリーニングは他の場所で行っていることもあります。
shop e-cigarette 主に電子たばこを販売する店舗。
shop funeral_directors 葬儀屋。葬儀の手配に関わるサービスを提供する。
shop laundry コインランドリー。普段着を洗濯してもらう店。コインで操作するセルフサービスだったり、サービススタッフがいたりする。
shop money_lender 消費者金融。少額の個人向けローンを高い金利で貸し付けます。
shop outpost Shop primarily used to pick-up items ordered online.
shop party A shop for party and festival supplies, like costumes, etc.
shop pawnbroker 質屋。担保つきローンを提供する。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照。
shop pest_control Shop selling pest control goods to exterminate rats, insects etc.
shop pet ペットショップ。ペット用動物や、えさなどを売る店。
shop pet_grooming A shop offering grooming services for pets (most frequently dogs)
shop pyrotechnics 花火店。花火や爆竹などを販売する店舗。
shop religion 宗教関連用品の販売。教会ショップ。religion=*も参照
shop rental Shop that rents different kinds of vehicles or (sport) equipment
shop storage_rental self storage
shop tobacco たばこ屋。たばこや関連アクセサリを売る店。
shop toys おもちゃ屋。
shop travel_agency 旅行代理店。旅行に関する商品やサービスを販売する店舗。
shop vacant 空き店舗。もちろん、実際の店舗ではありません。このタグは店舗が閉店しており、閉店したことを知らない他のマッパーの混乱を防ぐために使用したくなるかもしれません(Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.を残しておいてください)。加えて、同じ場所に別の店舗が開店した場合に、これを編集するだけで対応できます。誤解のないように、空き店舗は店舗ではなく、地図で店舗として表示されるべきではありません。Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も代用できます。
shop weapons 武器店: ナイフ、銃器など。
shop yes A shop of unspecified type – it is always better to use another value that gives info about shop type, if possible. Used also as indicator that feature such as fuel station has a shop.
shop ユーザー定義 Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら


スポーツ (Sport)

運動場やスタジアムのような施設でどのようなスポーツが行われるのかについての情報を提供するために使用します。 landuse=* タグまたは leisure=* タグとの組み合わせで使用するようになっています。使い方の説明はJA:スポーツのページを参照して下さい。

キー 要素 説明 記号の例 写真
sport 9pin node area [W] 9ピンボウリング(ドイツ語でkegelnとも呼ばれます)。主にヨーロッパでプレイされている、ピンを9本だけ使用するボウリングゲームです。
併用されるタグ: amenity=bar;pub;restaurant および Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
sport 10pin node area [W] 10ピンボウリング。プレイヤー(「ボウラー 」)がレーンにボールを転がし、できるだけ多くのピンを倒して点数を競うスポーツです。カナダ、アメリカ合衆国、イギリス、オーストラリアなどでは(訳注: 日本でも)、このゲームが一般に"ボウリング"と呼ばれています。
併用されるタグ: amenity=bar;pub;restaurant および Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
sport Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. node area Aerobics
sport american_football node area [W] アメリカンフットボール。両端にゴールポストがある長方形のフィールドで、11人のプレイヤーから成る2組のチームでプレイするスポーツです。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.

Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.または Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.タグはこのタグと混同されることがあります。

sport aikido node area [W] 合気道。日本の武芸の一つで、攻撃者に対抗するのではなく、攻撃者の動きに合わせることで攻撃力を逃がす動きをします。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
sport archery node way area [W] アーチェリー。弓を使用して矢を飛ばす技、競技、能力です。
訳注: 日本の[W] 弓術も含みます。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. - アーチェリーが施設やエリアの目的であることを示します。
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
sport athletics node way area [W] トラック・フィールド競技は走る、跳ぶ、投げるなどの能力をもとに競う様々な競技を集めたものです。
トラック・フィールド競技はロードレース、クロスカントリー走、競歩を含む陸上競技の下によく分類されます。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport australian_football node area [W] Australian rules football, officially known as Australian football, also called football, footy, Aussie rules, or AFL is a sport played between two teams of eighteen players on the field of either an Australian football ground, a modified cricket field, or a similarly sized sports venue.
Useful combination: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
See Also: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport badminton node area [W] バドミントン。インドアスポーツで、シャトルとラケットを使い、1人または2人チームで競技を行います。
sport bandy node area [W] バンディは氷上で試合をするチーム制のウィンタースポーツで、スケーターがスティックを持ち、お互いのチームのゴールにボールを誘導します。このスポーツはフットボール、アイスホッケー、フィールドホッケーと共通の背景を持ちます。バンジー場はフットボール場と同じ大きさです。アイスホッケーのように試合が行われます。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport base node way area ベースジャンピング。建物、アンテナ、橋桁、断崖等からのジャンプ。そこからパラシュートを付けて飛び降ります(Wikipediaでの解説)。
sport baseball node area [W] 野球。広場(練習場やスタジアム)で9人ずつの2チームの間で行われるバットとボールを使った競技で、打撃と守りを交互に持ちます。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport basketball node area [W] バスケットボール。5人の選手による2つのチームで、長方形のコートで行われるスポーツです。室内か屋外で行われます。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.

バスケットボール。アメリカとフィリピンで著名(Wikipediaでの解説)。

sport beachvolleyball node area ビーチバレー。Wikipediaでの解説
sport biathlon node area The biathlon is a winter sport that combines cross-country skiing and rifle shooting.
sport billiards node area [W] ビリヤードは、キューと呼ばれる棒でビリヤードのボールを突き、布で覆われ縁がゴムのクッションで囲まれたビリヤードテーブル上を転がす技を競う様々な種類の競技です。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., amenity=bar;pub;restaurant
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport bmx node way area BMX競技(Wikipediaでの解説)。
sport bobsleigh node way area [W] ボブスレー, ルージュ, or ボブスレードは2人または4人のチームによるウィンタースポーツで、細い、曲がった、障害物のある氷の経路を重力のみのそりで走る競技です。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Piste Maps, Winter sports
sport boules node area [W] ブールペタンク, lyonnaise, bocce, bocce volo)。重いボールを投げたり転がしたりして、小さいターゲットのボールに近づけるグループの球技です。
ゲームの種類を記述する際に、古くは type=* タグとの組み合わせが使われてきましたが、これは使用しないでください。これはリレーションの種別を示すために使われます。
有用な組み合わせ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., ゲームの種類には Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport bowls node area ローンボウルズ(Wikipediaでの解説)。
sport boxing node area [W] Boxing (pugilism, prize fighting, the sweet science or in Greek pygmachia) is a combat sport played in a boxing ring in which two people engage in a contest of strength, speed, reflexes, endurance, and will, by throwing punches with gloved hands against each other.
Useful combination: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
See Also: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport bullfighting node area [W] Bullfighting, both on foot and on horseback, is a physical contest in which bulls are fought by humans.
Useful combination: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport canadian_football node area カナディアンフットボール(Wikipediaでの解説)。
sport canoe node way area カヌー競技(カヌーカヤックの両方)。
sport chess node area チェス(Wikipediaでの解説)。 - ここで意図しているのは、野外での大型チェス盤によるものである。
sport cliff_diving node (競技ではない)[W] 飛び込み。崖や岩から水に飛び込むことです。このような飛び込みは室内にも屋外にもあります。屋外での飛び込みは、ふつう崖や岩などから、真水や海水に飛び込みます。しかし、有名な遊泳場所では、人工の飛び込み台が作られていることもあります。屋外での飛び込みは、状態が危険になる可能性があるので、水深や潮流に関する知識が必要です。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., height=*, Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport climbing node area ロッククライミング - 自然あるいは人工物の登山(壁面の登山) (Wikipediaでの解説)。
sport climbing_adventure node area [W] Climbing Adventure often called "Adventure Park", "Ropes Courses", "Climbing Adventure", "Zip-line", or "Treetop Adventure", can be used for the recreational sport when people get mountain hiking accessories and try to climb, walk or otherwise move on prebuilt wires and other objects high above on the trees using continuous safety measures. These are usually open for everyone including kids and do not require special abilities apart from good physical condition.
Useful combination: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
See Also: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport cockfighting node area [W] Cockfighting is a common spectator sport in many countries between two roosters (cocks), held in a ring called a cockpit.
Useful combination: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. for informal rings.
sport cricket node area クリケット。2つのチームで行う、バットとボールを使う競技。通常11人で、大きな芝生競技場で行います(Wikipediaでの解説)。
sport cricket_nets This is not a sport! No not use this tag.
Instead consider using Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport crossfit node area CrossFit, a branded fitness regimen
sport croquet node area クロッケー。2人以上で、小さな草のピッチで、端から端まで木かプラスチックで出来たボールをマレット(木槌)でたたき、埋められているフープを通す(Wikipediaでの解説)。
sport curling node area カーリング。説明はCurlingを参照してください。カーリングの種類については、 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. タグを追加することで指定できます。この Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. タグの値としては、例えばasphalt(一般的なもの)、bavarian(氷上のもの)などがあります。
sport Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. node area A cycle polo
sport cycling node way area サイクリング
sport dance node area Generic dance sport.
sport darts node area [W] Darts is a form of throwing game in which small missiles are thrown at a circular target (dartboard) fixed to a wall.
Useful combination: amenity=bar;pub;restaurant, Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
See Also: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport diving ダイビング
sport dog_agility node area Dog agility is a dog sport in which a handler directs a dog through an obstacle course in a race for both time and accuracy.
sport dog_racing node way area ドッグレース
sport Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. node area Ancient Chinese boat
sport equestrian node way area 馬術。乗馬の技を競います(Wikipediaでの解説)。

しばしば、国際的に障害飛び越し馬場馬術と関連づけられますが、エンデュランス馬術競技、総合馬術、レイニング、障害飛び越し競技、テントペギング、vaulting、ポロ、競馬、ドライビング、ロデオなども含みます。

Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。.

sport fencing node area フェンシング(Wikipediaでの解説)。
sport field_hockey node area フィールドホッケーホッケーの一種のチームスポーツです。プレイヤーは木や繊維強化プラスチックで作られたスティックを使って、丸い、硬い、ゴムのようなボールを打ちます。ゲームは芝生人工芝の上で、板張りの室内と同様に行います。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
sport fitness node area To develop physical fitness
sport five-a-side node area A variation of soccer with only 5 persons per team on a smaller pitch
sport floorball node area Floorball is a type of floor hockey with five players and a goalkeeper in each team.
sport four_square node area A hand ball game played on a square court.
sport football 曖昧なため、このタグを使ってはいけませんフットボールを参照してください。
代わりにLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.などを使用してください。
未使用 未使用
sport free_flying node area パラグライダー/ハングライダーなどが離陸、着陸、牽引などをする所。更に関連するアメニティや建物など。
sport futsal node area Futsal is a sport played by two teams of five players on a rectangular court.
sport gaelic_games node area ゲーリック・ゲームス。アイルランドで行われている伝統スポーツで、ハーリング、ゲーリックフットボール、Camogieなどがあります。

このカテゴリにおいて個々の競技をタグ付けするためにはタグのページを参照してください。

sport Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. node area Gaga (or gaga ball) is a variant of dodgeball that is played in a gaga "pit"
sport golf node way area ゴルフコース上でのゴルフ。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. も参照。
sport gymnastics node area 体操競技
sport handball node area [W] Handball
sport hapkido node area [W] Hapkido is a dynamic and highly eclectic Korean martial art. It is a form of self-defense that employs joint locks, grappling and throwing techniques of other martial arts, as well as kicks, punches, and other striking attacks.
Useful combination: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
See Also: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport hiking node area Going for a long, vigorous walk, usually on trails or footpaths in the countryside.
sport hockey node area ホッケー
sport horseshoes node area 蹄鉄投げ(Wikipediaでの解説)。
sport horse_racing node way area 競馬
sport ice_hockey node area アイスホッケーホッケーとも言われています)。氷上で2チームのスケーターがスティックを使用して、硬いゴムのパックを反対側のネットにシュートすることで得点を得ます。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
sport ice_skating node area アイススケートアイススケートを使用して氷上を移動するスポーツまたは娯楽です。
併用されるタグ: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.

Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください。
あいまいさをなくすためにLua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.タグはこちらと混同する可能性があります。

sport ice_stock node area カーリングに似たウィンタースポーツ。leisure=pitchと一緒に使います(Wikipedia上でのEisstockschießenについての解説)。
sport judo node area [W] 柔道。1882年に嘉納治五郎によって日本で作られた近代の格闘技でオリンピック種目です。
sport karate node area Karate.
sport karting node way area レーシングカート。モータースポーツの1つ。Wikipediaでの解説を参照してください。highway=racewayと一緒に使う時は、area=noを追加し、そうでない場合は、racewayは描画されません。
sport kickboxing node area Kickboxing is a group of stand-up combat sports based on kicking and punching.
sport kitesurfing node area [W] Kitesurfing
sport korfball node area コーフボール(Wikipediaでの解説)。
sport krachtbal node area Team sport played with a heavy ball on a rectangular pitch, originating in West-Flanders, Belgium
sport lacrosse node area A team sport played with a lacrosse stick and a lacrosse ball. Players use the head of the lacrosse stick to carry pass, catch, and shoot the ball into the goal.
sport laser_tag node area Laser tag is a tag game played in an arena.
sport [[ Data item not found. Check your spelling. | longbowl ]] node area The object of longbowl is to throw a ball with as few throws as possible over a defined distance on open areas (fields, meadows), public roads and paved paths.
sport martial_arts node area [W] Martial arts are codified systems and traditions of combat
sport miniature_golf node area Miniature golf, also known as minigolf, mini-putt, crazy golf, or putt-putt, is an offshoot of the sport of golf focusing solely on the putting aspect of its parent game.
sport model_aerodrome node area このモータースポーツの説明は、ラジコン模型航空機を参照してください。
sport motocross node way area モトクロス。閉じたオフロードサーキットでのオートバイレースです。
sport motor node way area モータースポーツ
sport multi node way area この運動施設が様々なスポーツの練習に利用できることを示すために使います。
これは提供されているがここで定義されていないスポーツを、 (もっと明確にするために)セミコロンによる値区切りのリストを使用して値を設定する代わりのショートカットになります。
sport netball node area ネットボールは四角いコートで2チームでプレイするスポーツです。
sport obstacle_course node way area [W] Obstacle course. A series of challenging physical obstacles an individual or team must navigate usually while being timed.
sport orienteering node way area オリエンテーリング(オリエンテーリングクラブまたはセンター)。地図とコンパスによるナビゲーションスポーツ。
sport paddle_tennis node area (Wikipediaでの解説)
sport padel node area A racket sport played in pairs. It consists of bouncing the ball in the opponent's court, with the possibility of bouncing it off the walls.
sport paintball node area A game in which players mark their opponents with colored paint capsules shot out of an air gun.
sport parachuting node area [W] スカイダイビングまたはパラシューティングで飛び立ったり着地したりする場所です
sport paragliding node area パラグライダーが離陸、着陸する場所(Wikipediaでの解説)。
sport parkour node area Parkour is a training discipline using movement that developed from military obstacle course training.
sport pelota node area スペインでの、種々の球技に対する総称(野球、Basque pelota、スポールブール、ハイアライ、Valencian pilota(Wikipediaでの解説))。
sport pesäpallo node area Pesäpallo, sometimes known as Finnish baseball, is a fast-moving bat-and-ball sport where the offense tries to score by hitting the ball successfully and running through the bases, while the defense tries to put the batter and runners out.
sport pickleball node area Pickleball, a tennis-like game played with a slower ball on a smaller court.
sport pilates node area Pilates is a physical fitness system developed in the early 20th century by Joseph Pilates.
sport pole_dance node area Pole dance as kind of sport
sport powerlifting node area [W] 重量挙げ
sport racquet node way area [W] ラケットボール。ラケットを使うスポーツの総称。
sport rc_car node way area ラジコンカー。このモータースポーツの説明はラジコン模型自動車を参照してください。
sport roller_skating node way area [W] Roller skating is a sport or recreational activity by travelling on surfaces with roller skates.
See Also: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
The disambiguous Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. tag is sometimes confused with this one.
sport rowing node way area ボート競技(Wikipedia での解説)。
sport rugby_league node area ラグビーリーグ。ラグビーフットボールの規則の2つのうちの1つで、以降のルールの変更と共に1895年にラグビーユニオンから分離。
sport rugby_union node area ラグビーユニオン。日本でいうラグビー。ラグビーユニオンは体がぶつかることを認めるチームスポーツで、19世紀初頭英国起源のフットボールの形式です。
sport running node area [W] Running
sport safety_training node area 安全トレーニング。人々に周囲の機器を認識させ、緊急時に適切に対応できるようにする訓練です。このタグの定義は不明確です(自己防衛の訓練?職場の健康や安全の訓練?車両の運転の訓練?...)また、「スポーツ」として分類することにも疑問があります。この調査も参照してください。
sport sailing node way area セーリングです。
sport scuba_diving node way area [W] Scuba diving
sport [[ Data item not found. Check your spelling. | seatball ]] node area Seatball is a team sport in disability sports. Comparable to sitting volleyball.
sport shooting node way area 射撃競技です。
Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.も参照してください
sport shot-put node area Shot-put is a sport involving throwing a heavy spherical object as far as possible.
sport skating アイススケート
sport skateboard node way area スケートボード
sport ski_jumping node area Ski jumping is a winter sport in which competitors aim to achieve the longest jump after descending from a specially designed ramp on their skis.
sport skiing node way area このタグはあまり詳しい説明がなく、使用法が明確ではありません。 Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. を使用することを推奨します。 Piste Maps を参照してください。
sport snooker node area Snooker is a cue sport that is played on a rectangular table covered with a green cloth with pockets at each of the four corners and in the middle of each long side.
sport soccer node area [W] サッカー。11人のチーム2つの間でプレイするチームスポーツで、フットボールまたはサッカーとして知られています。なお、多くの国や国際オリンピック委員会では「フットボール」と呼ばれていますが、 "football" という用語の他の用法と混乱しないよう、 "soccer" とタグ付けするのが最良です。
sport softball node area [W] ソフトボール。野球に似いたバットとボールの競技です。
sport speedway node area Motorcycle speedway, usually referred to as speedway, is a motorcycle sport involving four and sometimes up to six riders competing over four anti-clockwise laps of an oval circuit.
sport squash node area Squash is a racket and ball sport played by two or four players in a four-walled court with a small, hollow rubber ball.
sport sumo node area 相撲。日本の伝統的な格闘技です。
sport surfing node way area サーフィン(Wikipediaでの解説)。
sport swimming node way area [W] 水泳
sport table_tennis node area 卓球
sport table_soccer node area [W] テーブル・サッカーは、テーブルフットボールまたはフーズボールとも呼ばれ、スポーツのフットボール(サッカー)をもとにしたテーブル上のゲームです。
併用されるタグ: amenity=pub;bar;restaurant
関連項目: Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls., Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls.
sport taekwondo node area [W] テコンドー
sport tennis node area [W] テニス
sport teqball node area Place for playing teqball.
sport toboggan node way area [W] トボガンぞりPiste Maps (

piste:type=sled, piste:difficulty=advanced, piste:lit=yes) も参照してください。

sport trampoline node area Trampoline sport is a sport that is carried on large trampolines indoor or outdoors
sport ultimate node area Ultimate, also known as ultimate frisbee, is a team sport played with a flying disc (frisbee).
sport ultralight_aviation node area [W] Ultralight aviation
sport volleyball node area [W] バレーボール
sport wakeboarding node area Wakeboarding is a water sport in which the rider, standing on a wakeboard, is towed behind a motorboat in order to perform aerial maneuvers.
sport water_polo node area [W] 水球です。leisure=swimming_poolや多目的の水面(運河など)に使用されます。
sport water_ski node way area [W] 水上スキーです。ケーブルスキーコースや、ボートで牽引されるものなどがあります。閉じたウェイの場合は、環状のケーブルなのかエリアなのかを識別するために、area=yes/noが必要です。
sport weightlifting node area [W] 重量挙げ
sport windsurfing node area Wind powered board on water.
sport wrestling node area [W] レスリング
sport yoga node area [W] ヨガ
sport Lua error in mw.title.lua at line 230: too many expensive function calls. node area A traditional system of athletics.
sport ユーザー定義 node area Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら

Template:JA:Map Features:tourism Template:JA:Map Features:waterway

追加のプロパティ

Template:JA:Map Features:addr Template:JA:Map Features:annotation Template:JA:Map Features:name Template:JA:Map Features:properties Template:JA:Map Features:references Template:JA:Map Features:restrictions

注釈