JA:Key:destination
![]() |
説明 |
---|
destination キーは、タグ付けされたウェイが向かっている場所の名称を示す看板や地面標示の内容を記述します。 ![]() |
グループ: 属性 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
状態:事実上の標準 |
|
ツール |
destination=* キーは、ウェイの行き先の地名を示している道路標識や標示の内容を記述します。このようにすると、ナビゲーションシステムが、運転者が実際に見える道路標識を参照することができます。
destination=* キーと destination_sign リレーションのどちらを使うべきか
destination=* は交差点に進入する道路すべてのうち、同じ行き先を示しているものに使うことができます。これによって、自動車専用道路やその他の一方通行の道路に、 waterway リレーション(水路は流れの方向に向けて一方通行)、その他の単純な交差点において、編集者の間で destination=* が支持されている理由です。
destination=* が示された交差点の場合、車が到着する方向によっては(特に対面通行の交差点やラウンドアバウトで)複数の行先が同じウェイに適用されるため、この方法では経路案内のために十分に詳細な情報を提供できません。このような場合、必要な保証を提供するために destination_sign リレーションを使用する必要があります。
キー
キーの種類 | 適用先 | 説明 |
---|---|---|
destination
|
ウェイ | OSM ウェイの全体の行き先を示します。 oneway=yes との組み合わせでのみ意味があります。 |
destination:forward
|
方向 | OSM ウェイの方向と同じ方向に向かっているすべての車線の行き先を示します。 |
destination:backward
|
方向 | OSM ウェイの方向と逆の方向に向かっているすべての車線の行き先を示します。 |
destination:lanes
|
車線 | OSM ウェイの車線毎の行き先を示します。 oneway=yes との組み合わせでのみ意味があります。 |
destination:lanes:forward
|
車線 | OSM ウェイの方向と同じ方向に向かっている車線毎の行き先を示します。 |
destination:lanes:backward
|
車線 | OSM ウェイの方向と逆の方向に向かっている車線毎の行き先を示します。 |
車線毎の行き先
:lanes
接尾辞についての
- 主な記事:JA:車線。
車線毎に道路の行き先が異なることがあります。各車線を特定するには、 destination:lanes=* を使用します。ウェイに対して車線毎に異なる行き先をタグ付けするには、次のように行います。
ウェイが oneway=yes の場合:
- destination:lanes=* キーを使用してください。
- OSM ウェイの方向を確認してください。
- 左端の車線から始めて右端の車線まで、車線毎の値を値に追加してください。車線毎の値は | (縦棒)で区切ってください。
ウェイが双方向の場合:
- ウェイの方向を向いた車線の行き先を記述するには、 destination:lanes:forward=* キーを使用してください。 OSM ウェイの方向を確認してください。
- ウェイとは逆方向を向いた車線の行き先を記述するには、 destination:lanes:backward=* キーを使用してください。 OSM ウェイの方向を確認してください。
前方と後方
重要な注意: 入口と出口が同一の OSM ウェイである場合、別個のものではないので、 destination:forward=* と destination:backward=* でタグ付けしてください。 OSM ウェイの向きを変更する場合は、 destination タグも変更するよう注意してください。 JOSM は destination:forward=* と destination:backward=* を交換するよう警告メッセージを表示します。 iD もウェイを反転するにあたって自動的にタグを交換します。
使用する場所
destination=* は看板や路面標示の後にある、道路の一部を構成する highway=* と一緒に使用してください。詳しくは、例も参照してください。
混同の危険
highway=motorway_junction と混同しないでください。
- これは motorway の出口のノードにだけ使用します。
- name=* キーは出口の正式名に使用しますが、国によってはすべての出口で同じになっていることがあります。そのため、この名前はこのジャンクションのすべての出口で同じになっている可能性があり、よって正しい行き先を示していないことがあります。
Relation:destination_sign と混同しないでください。
- このリレーションはあらゆる道路標示を表現するために(とても柔軟に)設計されています。原則としてこのリレーションはあらゆる行き先標示に使うことができますが、それがかえって障害になります("destination" のようなシンプルなタグとは対照的に)。
designation=* と混同しないでください。
- これは公的・法的な道路や小路の分類であり、道路がどこに向かうかの情報は持っていません。表記が似ているので混同しないでください。
direction=* と混同しないでください。
この地物を使用するソフトウェア
destination=* は次の経路検索アプリで使用されます。
- Scout [1]。
- Osmand [2]。
- Skobbler Navigation [3] で使う計画があります。
- Mapfactor Navigator
- Magic Earth
- mkgmap
CheckAutopista [4] は選択した motorway で name=* や exit_to=* や destination=* タグを表示する品質保証ツールです。データの欠落を検出するのに役立ちます。
値
destination タグの値は、最初から最後まで標識に書いてある通りでなければなりません。同じ看板に複数の行先が書いてある場合は、セミコロンで区切ります(以下の例を参照してください)。
このキーは標識や路面標示で明確に示された値のみを取ります。
(看板に実際に表示されている)略語を destination タグで使うべきかどうかは、このタグの議論ページで議論中です。割合でいえば20:1くらいで、標識に現れる略語を使うことに対する反対であり、 Exit Info や OSM 標準の命名規則で示された規約と同じ使い方("注意事項": 名称が略称を使わずに書ける場合は、略称を使わないでください)をするという意見が多いです。
例
注: Exit Info に、(出口の標識に適用される) destination タグの使用方法に関するガイドや数多くのアメリカでの事例があります。
標示 | 番号 Link | 国 | タグ | タグ付け先 | 設置場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
430 | DE | destination=Berlin | highway=motorway_link に対して直接 | 道路の入口にある案内標識 | 加えて highway=motorway に対して ref=A 2 を設定します。 |
![]() |
448 | DE | destination=Düsseldorf-Benrath | highway=motorway_link に続けて | 道路の出口にある案内標識 | 加えて highway=motorway_junction に ref=26 を設定します。 |
![]() |
332 | DE | destination=Mainz;Wiesbaden | highway=motorway_link に続けて | 道路の出口にある案内標識 | 複数の行き先はセミコロンで区切ります。 |
![]() |
DE | destination:lanes=*Oberhausen;Düsseldorf;Köln-Nord|Oberhausen;Düsseldorf;Köln-Nord|Oberhausen;Düsseldorf;Köln-Nord|K-Zentrum|Olpe;Gummersbach | 案内標識の後の highway=motorway に直接 | 自動車専用道路の案内標識 | ||
![]() |
AT | destination:lanes=*Brno;Poysdorf;Mistelbach|Brno;
Poysdorf;Mistelbach;Graz;Wien|Graz;Wien |
案内標識の後の highway=motorway に直接 | 自動車専用道路の案内標識 |
一部の画像の情報源: sicherestrassen.de
関連情報
- ウェイの forward/backward の方向を見分ける方法の説明。
- JA:車線内の
:lanes
接尾辞の説明。 - relation destination_sign に道路標識の種類や色についての詳細情報があるかもしれません
- 管理番号、国名、特殊な標識・記号、多国語のような追加情報を提供するサブキーの提案
- Wikiでの議論 Discussion about right to exist in Germany and situation in US
- talk-de メーリングリストでの議論[5]
- ドイツの道路標示
- Lane_assist - turn=* と destination=* を使った車線案内のベストプラクティス