JA:Tag:aeroway=taxiway
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
![]() |
説明 |
---|
滑走路と駐機場の間の飛行機誘導路です ![]() |
OSM Cartoでのレンダリング |
![]() |
グループ: 空路 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
関連項目 |
状態:事実上の標準 |
ツール |
空港内における滑走路と駐機場の間の飛行機誘導路です。
マッピング方法
誘導路の黄色いセンターラインに沿ってウェイ を描き、
aeroway=taxiway
を追加します。
エリアとしてのマッピング
![]() |
aeroway=runway をエリアとしてマッピングするかどうかは議論中です。議論にはこちらおよびこちらから参加できます。 |
時々、追加で誘導路の輪郭が aeroway=taxiway
+ area=yes
でタグ付けしたエリア としてマッピングされていることがあります。
タグ付け
追加情報は以下のキーで指定することができます。
ref=*
- 誘導路の名称width=*
- 誘導路の幅(メートル単位)、なおこれは誘導路の地上での物理的な幅を設定するべきであり、間隔でありません。surface=asphalt/concrete/grass/...
- 誘導路の表面の物理的な構成です。aeroway=holding_position
- 誘導路の待合場所にでタグ付けします。
ライフサイクル
- 主な記事:JA:ライフサイクルの接頭辞
段階 | タグ付け | メモ |
---|---|---|
Proposed | aeroway=proposed proposed=taxiway |
計画中の誘導路で、建設間近のものです。このタグは純粋な願望に対して使うべきではありません。他に proposed:aeroway=taxiway の用法もあります。
|
Construction | aeroway=construction construction=taxiway |
建設中の誘導路です。他に construction:aeroway=taxiway の用法もあります。
|
In operation | aeroway=taxiway |
運用中の誘導路です。 |
Disused | disused:aeroway=taxiway |
使われなくなった誘導路ですが、運用に戻すことができるものです。 |
Abandoned | abandoned:aeroway=taxiway |
使えなくなった、またはほかの目的で再利用されている場合です。例えば highway=cycleway を追加します。
|
例
画像 | タグ | Mapnik |
---|---|---|
![]() |
aeroway=taxiway ref=A5
|
参考としてミュンヘン国際空港(Munich International Airport)を参照してください。
|