JA:Key:width
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
説明 |
---|
地物の幅です。 ![]() |
グループ: 属性 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
highway=* |
状態:使用中 |
|
ツール |
ウィキデータ |
Q35059 |
説明
width
キーは、道路やその他の地物の「実際の」幅を表します。デフォルトでは、値はメートルと解釈されます。幅を異なる単位で指定する場合は、値の末尾に空白で区切って単位を追加することができます(例を参照)。小数点は必要であれば、ドットを使用してください。
幅の情報源はsource:width=*で指定できます。
例
幅 | タグ付け | 注釈 |
---|---|---|
2メートル | width=2 | 他にwidth=2 mも使用できます。 |
0.6マイル | width=0.6 mi | 小数点にドットを使用することに注意してください。 |
16フィート3インチ | width=16'3" | フィートの値の後にアポストロフィ文字を使用し、インチの値の後にダブルクオート文字を使用してください。空白は入れないでください。 |
良くある間違い
法的な制約の幅
実際の幅の指定と、maxwidth=*による通行できる車両の幅の指定(法的な制限)とを混同しないようにしてください。
説明的な値
例えばwidth=narrow
などのように、値の指定に説明するものです。therefore this proposalをご覧ください。
推測の値
幅が完全に特定できないか推測である場合は、代わりにest_width=*キーを使用してください。
無効な値
値が正しく指定されていないことがよくあります。次の表は、無効なタグと正しい記述の例です。
無効なタグ | 説明 | 正しい記述 |
---|---|---|
width=2km
|
値と単位の間の空白がありません。 | width=2 km |
width=0,6
|
小数点にコンマを使用することは正しくありません。 | width=0.6 |
width=12' 6"
|
フィートとインチの間に空白を入れないでください。 | width=12'6" |
参考情報
- 使用可能な単位の概要
- height=*による高さの指定
- length=*による長さの指定
- distance=*による距離の指定
- maxwidth=*による車両の通行可能な最大幅の指定
- narrowの値を無効にする承認済みの提案