JA:Tag:highway=footway
![]() |
![]() |
説明 |
---|
明示された歩行路、つまり歩行者専用または主に歩行者向けの道です。 ![]() |
OSM Cartoでのレンダリング |
![]() |
グループ: 道路 |
適用できる要素 |
含まれる意味 |
よく併用されるタグ |
|
状態:事実上の標準 |
ツール |
highway=footway
タグは、専ら(または主に)歩行者が利用する細い道のマッピングに使用されます。
訳注: この文書では'footway/footpath'をあえて「歩行路」と翻訳しています。OSM文書における'sidewalk'と道路交通法の「歩道」(道路のうち、車道ではなく、歩行者のために分離された部分)が対応しており、それと区別するためです。
イギリス(特にイングランドやウェールズ)の歩行路をマッピングしている場合は、 UK public rights of way を参照してください。
- 一般的に商店や商業ビルが並んでいる広い歩行者天国の通りには
highway=pedestrian
を使います。 - さまざまな非動力交通が使う多目的または用途が指定されていない小道や山道には
highway=path
がより適切かもしれません。sac_scale=*
,trail_visibility=*
,surface=*
,access=*
でさらに細かく分類することができます。
- 主に自転車で使われる道については
highway=cycleway
を検討してください。 - 主に歩行者のための道で、自転車でも通れるルートには
highway=footway
とbicycle=yes
を使用することができます。 - ほとんどが農業や林業などのために使用される砂利道は、
highway=track
でタグ付けしてください。 - 道路の片側もしくは両側に併設されている区間の
歩道に使用します。イギリスではpavementsやfootwaysと呼ばれています。よく使われている方法は2通りあります。
sidewalk=left;right;both
またはsidewalk=separate
を「道路」を示す地物に追加する方法と、「道路」に並行する歩道を表すウェイを新しく作成し、highway=footway
を使って記述する方法です。詳しくは以下を参照してください。
マッピング方法
歩行路をマップするには単純なウェイだけが必要です。それに highway=footway
タグを追加し、必要に応じて、name=*
も追加します。
いくつかの access=*
制限タグと組み合わせることもできます。 デフォルトのアクセス制限を参照してください。
道路に関連付けられた歩行路(歩道)には footway=sidewalk
を追加します。
footway=*
や highway=footway
のウェイは他の種類のウェイと接続する必要があります。その心は 初心者ガイドのステップ5 や OSMを編集する際の標準と慣習 を参照。
写真例 | トラッキング例 | タグの参照 | コメント |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
S の文字を参照。 + |
歩行路が |
![]() |
歩道の S の文字を参照。 + |
B の文字を参照
| |
![]() |
![]() |
S - C - C1 - C2 の文字のタグを参照 |
Areas / 領域
この項目は完全にコンセンサスが取れているわけではありません - 詳しくは Talk page を参照してください。
highway=footway
の領域をマッピングするには、主に2つのアプローチがあり、どちらを使用するかは、マッピングする領域の状況によって異なります。歩行路の領域を単にそれがカバーする領域を説明するためにマッピングする場合(たとえば、幅が不定でwidth=*
では表せないため)には、area:highway=footway
タグを使用することをお勧めします。
ただし、たとえば大きな 歩道エリアなど、非線形の経路探索ルートを提供するために歩行路の領域をマッピングする場合は、その領域を「highway=footway+area=yes
」としてマッピングできます。このタグ付け方法は、広場や広場などの歩行者エリアに一般的に使用される「highway=pedestrian
+area=yes
」に似ています。ただし、highway=footway
と highway=pedestrian
には明確な違いがあるため、これら2種の"highway=*
"を混同しないでください。
「道路領域」をマッピングする場合、エリアはノードを介して少なくともウェイに接続する必要があります。マッパーによっては、経路探索プログラムがエリア内を最もまっすぐ進むルートを選択できるようにするために、エリア内をウェイが通過するようにしています。この場合にも、ウェイとエリアはノードを共有する必要があります(例:エリアへの入口と出口でウェイと接続する)。
関連項目
highway=path
- 動力を使わない交通手段用に供用された汎用または多目的道路highway=pedestrian
- 歩行者用の道路または領域area:highway=footway
- 線形の歩行路をエリアで表現する方式sidewalk=*
- 道路における歩道の有無を示しますfootway=sidewalk
- 独立したウェイとしてマッピングされる歩道footway=crossing
- 独立したウェイとしてマッピングされる横断歩道informal=yes
- 正式でない/非公式の歩行路を示す追加タグ- Path controversy に
highway=path
とどこが似ていて異なるのかの説明があります - UK public rights of way
|