JA:Key:segregated
Jump to navigation
Jump to search
| 説明 |
|---|
| このキーはレーンが分離されているかどうかを示します。 |
| グループ: JA:道路 |
| 適用できる要素 |
| よく併用されるタグ |
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
このキーは自転車道と歩行者用の道路とが統合されている場合に使用されます。
互いに専用のレーンに分かれている場合には、 segregated=yes。
ひとつのレーンを共用している場合は、 segregated=no。
このキーには既定値がありませんので、タグ付けすることは多くの場合有用です!
なお segregated=no を仮定することは安全だと思われます。
結果として、複数の交通手段(自転車と歩行者のように)が許されている道路に明示的に segregated=no や segregated=yes をタグ付けすることは常にOKですが、それを常に要求することは有用ではありません。
タグ付け
* highway=cycleway/footway/path + bicycle=designated + foot=designated + segregated=yes
|
highway=cycleway/footway/path + bicycle=designated + foot=designated + segregated=no
|
例
-
分割された自転車・歩行者道です。
-
歩行者と自転車が同じレーンを共有しています。ウェイは分割されていません。
参照
- JA:Tag:highway=cycleway
sidewalk=*/shoulder=*- なんであれ歩行者のための分離された空間が道路にあることを示すために使いますcycleway:right=*/cycleway:left=*/cycleway:both=*- なんであれ自転車のための分離された空間が道路にあることを示すために使います


