JA:Key:name

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Public-images-osm logo.svg name
Helena, Montana.jpg
説明
主要な名前: 一般に、標識にもっとも目立つよう記されている名前か、現地の言語でもっとも一般的な名前です。 Show/edit corresponding data item.
グループ: 名称
適用できる要素
ノードに使用可能ウェイに使用可能領域に使用可能リレーションに使用可能
関連項目
状態:事実上の標準

broom

Help (89606) - The Noun Project.svg

このキーは現実世界における地物の主要な名前に設定します。いくつかある名称関連のキーのうちもっとも重要なものです。

主な記事:JA:名称

経験則として、主要な名前とは地物のもっとも明らかな名前であり、データ使用者がラベルなどのインターフェース上に表示することを一般利用者が期待するものです。

主要な名前のよくある取得源は:

  • 特に建造環境中の地物の場合、地物そのものにもっとも目立つよう標示されている名前
  • 道しるべなど、それ以外の場所の標識に書かれている地物の名前
  • 特に自然環境中の地物の場合、一般的、あるいは公式の使用例

どうやって地物の名前を決めたかを明示するためsource:name=*を使うことができます。

Sometimes these sources disagree: a single feature may be known by a different name to different people or in different places. In case of doubt, OpenStreetMap favours the situation "on the ground". For example, the primary name of a disputed territory would match the usage of the side that has on-the-ground control of the territory.[1] However, the on-the-ground rule is not absolute; you may need to use common sense.

Some common cases where use of the on-the-ground rule should be relaxed include:

  • If a city is locally known by a nickname, it is better to put the nickname in loc_name=* and put the standard name into name=*, even if locals don't use the standard name as much.
  • If a signpost abbreviates the name to save space, but the name can reasonably be spelled out in full, the name=* should also be spelled out in full.
  • If an official name is more unwieldy or obscure than another name for the same feature and fewer people use it in practice, even if it is signposted, it is better to put the official name in official_name=* or alt_name=* than to treat it as the primary name.
  • Chain stores (such as supermarkets, apparel stores, fast-food restaurants, or gas stations) are often known locally under the brand name, rather than an individual, shop-specific name. In those cases, it is acceptable to use the same value for name=* and brand=*, and to describe the shop's assigned, lesser-known name under official_name=* or its code under ref=*. However, the naming convention may be chain- or country-specific.
  • If a sign is obviously in error, use a different source for the name=*. The not:name=* tag can be used to document the incorrect sign, for the benefit of future mappers.

The primary name is generally in the local language or languages; see #Multiple names below. If you are unfamiliar with the area, try to match local conventions. However, you may need to make an exception if the real name of a feature is in a different language than the predominant local language. For example, a tourist-oriented gift shop or a grocery that caters to an immigrant community may be named in a foreign language.[2]

When not to use

Do not use name=* if:

  • The feature is unnamed in the real world. If it is of a type that is typically named, such as a street, use noname=yes to affirm that the omission of name=* is deliberate, rather than a problem to be fixed by another mapper.
  • The feature is known by a generic term or description such as "toilet" or "basketball court". Use a feature tag to indicate the type in a language-neutral, machine-readable way. You can also use description=* or note=* if other tags do not quite express what distinguishes the feature from others of the same type.
  • The value you are considering adding is not actually a name, but rather an address (such as a house number) or a reference number or code (such as the hole number on a golf course). If an object is of a type that is ordinarily named (for instance, nameless roads are rare but nameless houses or golf holes are common), it is possible that its name might incorporate a reference number. If a road has buildings along it with 'County Route 5' in their street address, its name is likely 'County Route 5'. It should, of course, have the reference number tagged as well.

In general, name=* is supposed to contain solely the name, and not the description, type, location or other properties of an object (such as height, elevation, operator, access restrictions, classification/certification/quality labels...). See Name is the name only.

Variants

キー 要素 説明
name ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 一般的なデフォルトの名称。注:
  • 係争地域では、nameタグには道路標示などに表示されている名前を使用してください。
  • 他の名前はすべて、それぞれの言語でのnameタグ(name:trやname:elなど)または派生名(loc_nameやold_nameやalt_nameなど)に入れてください。
  • 略語を使用しないでください: 略称

詳細についてはJA:名称#良いやり方を参照してください。

name:<xx> ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 異なる言語での名前。例: name:fr=Londres。なお、すべてのキーに後述の言語接尾辞を使うことができます。JA:多国語の名称も参照してください。
name:left[:<xx>], name:right[:<xx>] ユーザー定義 ウェイ ウェイの側によって異なる名前を持つときに使用します(2つの自治体の境界をまたいでいる通りの場合など)。
int_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 国際名(注: 代わりに特定の言語での名前(name:en=...)の使用を検討してください。国際名は(必ずしも)英語を意味するわけではありません。これはベラルーシ、ブルガリア、ギリシャ、カザフスタン、北マケドニアでラテン文字に翻字する際に利用されていました。
loc_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 地元での名前。
nat_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 国内での名前。
official_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 公式の名前。一般的に使用される名称とは別に、何らかの複雑な正式名称がある場合に有用です。例: official_name=Principat d'Andorra ("名前"がname=Andorraの場所)。
old_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 現在も一部で使用されている、歴史的/古い名前。
ref_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア このオブジェクトの外部データ管理システムにおけるユニークでヒト可読な名前。
reg_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 地域的な名前。
short_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 短縮名。ニックネームではなく (それは alt_name を使ってください) 、認識可能で一般的に使われている短くした名前であるべきです。検索に有用です (Nominatimから認識されます)。
sorting_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 名前を正しく並べ替えるための名前。――これは綴りだけに基づいて並べ替えることができない場合(言語と書法から作られる照合表によるUnicode照合アルゴリズムを使用する場合、または複数の言語や書法で書かれた名前が含まれる一覧を並べ替えする場合)にのみ必要であり、次のような部分を無視しなければならない場合に必要です。
  • 先頭の文字を無視する場合
  • ラストネームの前にあるファーストネームの相対的な重要度を下げたい場合
  • 通り名で良くある部分を無視したい場合(フランス語での"rue"、"boulevard"、"place"、など)

これらは普通の並べ替えで無視されますが、前処理のアルゴリズムでは簡単に推論できないものです。

alt_name[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア 知られている、地物の別の名称。上記いずれのキーにも合わない名前がある場合には alt_name を使用できます。たとえば name=Field Fare Roadalt_name=Fieldfare Road、あるいは name=University Centrealt_name=Grad Pad など。まれに、alt_name=name1;name2;name3 のように、複数の名前をセミコロンで区切ってキーを使用している場合がありますが、この使い方は好ましくありません。
nickname[:<xx>] ユーザー定義 ノード ウェイ エリア ニックネーム (e.g. "Warschauer Allee" for BAB 2 in Germany relation 3140168)。
name_1 , name_2 , ... このタグを使わないでください。接尾辞をつけて複数の値をタグ付けする方法は非推奨です。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here. 日本語訳の編集はこちら

これらのキーに、日付の名前空間の接尾辞("old_name:ja:1921-1932" など)をつけることができます。

For all documented suffixed subkeys, see Category:Key descriptions for group "names".

複数の名称

地物に複数の名称がある場合、まず上の表から意味が強いタグを選択してください(short_name=*, old_name=* など)。もし合うものがない場合は、 alt_name=* タグを選択してください。If there are multiple names that do not fit, alt_name=* can be used with semicolons, ";".

Sometimes name=* itself can contain multiple values (often separated by semicolons):

  • In multilingual regions or localities, multiple names in different languages may be relevant enough to include in name=*. A separator other than a semicolon, such as slash "/" or a dash "-" (spaced or not), may be customary locally. This is not a substitute for language-specific keys, such as name:en=* for English.
  • Some international boundary features (often bodies of water) have multiple values in name=*, so as not to favour one country's preferred name over another's.
  • In relatively rare cases, there may be a tie on less prominent features such as points of interest. For example, a single business may go by two names interchangeably and post each name on different sides of the building. Before overloading name=* with multiple values, make sure it is truly a tie and there is not a more structured way to represent the naming situation.[3]

Some renderers turn semicolon delimiters into something more aesthetically pleasing, such as an em dash or line break, but many other data consumers assume only a single value in name=*, so a semicolon could appear verbatim, surprising users.

タグ付け間違いの可能性

このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
  • name=* ‒ "*" does not mean any value
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
  • nome=* ‒ Italian, Portuguese
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!

関連項目

  • name:etymology=* – The subject commemorated in the name of an element
  • noname=yes – Used to mark the absence of a name, where something really does not have a name in reality
  • strapline=* – Official strapline used in an advertising slogan next to the name, commonly seen on signs
  • description=* – Used to describe a feature
  • JA:多国語の名称

脚注

  1. Official OpenStreetMap Foundation statement on the project's practices regarding disputed boundaries, borders, names, and descriptions.
  2. Gift shops in Bethlehem may have names in English, but the primary name for the town of Bethlehem will certainly not be in English.
  3. For example, this is a single shop that calls itself "Fun House" in front where customers park but "Flag House" in the rear where customers enter.