JA:Proposed Japan tagging/Road types 2

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Japan_tagging/Road_types_2
Proposal status: Obsoleted (inactive)
Proposed by: yumean1119
Tagging: highway=cycleway;living_street
Applies to:
Definition: Implies of Japan_tagging Road_types
Statistics:

Draft started: 2019-02-25

本提案は、Proposed_Japan_tagging/Road_types_2/cycleway およびProposed_Japan_tagging/Road_types_2/living_streetの2つの提案に分割されました。

Proposal(提案内容)

この提案は、hayashiさんのProposed Japan tagging/Road typesへの追加提案として、現在のJapan_taggingで定義されていないcyclewayおよびliving_streetの扱いを定めようとするものです。Impliesの列には、cyclewayliving_streetの各wikiページ、およびデフォルトのアクセス制限に記載されている内容を参考に記しています。表はhayashiさんのものをお借りしています。

Key Value Element Comment Example Useful combination よく併用されるタグ Implies 含まれる意味
highway cycleway ウェイ The highway=cycleway tag indicates a separate way for the use of cyclists. highway=cyclewayタグは自転車で利用するための独立した道を示します。
noframe




吉備路自転車道

highway living_street ウェイ The highway=living_street tag is used to tag living streets or other implementations of shared space. These type of roads have lower speed limits, and special traffic and parking rules compared to streets tagged using residential). highway=living_streetは生活道路をタグ付けするのに使いますが、日本の法律では、Living Streetに該当する道路区分が定められていないため、現状ではhighway=residentialを用いるよう定められています。
noframe
  • maxspeed=国ごとの法律で定められた制限速度。日本にはliving_streetとしての制限速度を規定する法律はありません。



提案理由

近年、健康増進や温室効果ガスの削減への意識が高まりつつあることを受けて、自転車が見直されています。しかしながら、現時点では自転車が利用しやすい道のマッピングが十分になされているとはいえません。また、自転車向きの経路探索アプリも依然発達途上であり、例えばナビアプリによる高速道路への自転車・歩行者等の誤進入が問題となっています。 更に、歩車共存道路コミュニティ道路といった、生活道路において自動車の通行を抑制する考え方が日本でも生まれており、警察庁主導でゾーン30の取り組みが進められているほか、道路構造令第31条の2においても凸部、狭窄部及び屈曲部の設置について言及されています。

以上の観点を踏まえ、OpenStreetMapを自動車・自転車・歩行者を問わず道路を利用するすべての人に使いやすいものにするための第一歩として、cyclewayおよびliving_streetに対する提案を行うものです。


実際にタグ付けすべき内容について

この提案では、hayashiさんの提案に倣い、Impliesには必要最低限の内容以外は含めておりません。そのため、実際の道路状況に応じたタグ付けが重要となることは他の種類の道路と変わりません。以下に私の提案を示します。

・自転車専用道路の標識がある場合は、highway=cyclewayを使用することを推奨します。また、名称に「~自転車道」や「~サイクリングロード」などとつく場合もcyclewayとするのが望ましいと考えています。特に、自転車道が都道府県道に指定されている場合、highway=cyclewayを用いてください。 自転車歩行者専用道路や、他の道路の一部である自転車歩行者道の場合は、自転車と歩行者のどちらに重きを置くかに応じてcycleway, footway, pedestrian, pathを使い分けてください。

いずれの場合も、歩行者の通行可否に応じてfoot=yes/noを明記することが求められます。また、自転車専用道路や自転車歩行者専用道路であっても、自転車以外の軽車両(carriage)や小型特殊自動車(agricultural)の通行は許可されるため(道路法第48条の15第1項および第2項)、これらはImpliesに含めました。


・表にある通り、現在の日本ではhighway=living_streetに該当する道路が法律上は定められていません。そのため、このタグを積極的に用いるべきではないと思われますが、条件付きで使用を認めてもかまわないと思っています。その条件とは、(1-a)警察庁と国土交通省の指定するあんしん歩行エリアであること、または(1-b)通学路や観光客の多い道路であるというように、特に車両の通行を抑制して歩行者の安全を保持すべき道路であると考えられること。そして次が重要ですが、(2) 実際に現地を確認したうえで(1)の判断をすること。とします。衛星写真やMapillaryの画像では判断が難しいのでこの条件を付けさせていただきました。


ゾーン30について

ゾーン30については、欧州におけるliving_streetとは質的に異なることから(Tagging-MLにおける議論)、highway=living_streetを用いないものとします。このような面的規制については、zone:maxspeedタグを用いることができます。


更新履歴

2018/03/01 都道府県道が自転車道である場合の扱いを付記。living_streetの条件からゾーン30を除外、あんしん歩行エリアを追加。

2018/03/03 StatusをObsoletedに変更。