JA:Key:man_made
(Redirected from JA:Key:landmark)
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
説明 |
---|
man_madeタグは、人造の構造物を識別するためのものです。 ![]() |
グループ: 建造物 |
適用できる要素 |
関連項目 |
|
状態:承認 |
|
ツール |
ウィキデータ |
Q16686448 |
使用方法
景観に現れる、人間が作成した(人工の)構造物のためのタグです。建物についてはbuilding=*を参照してください。
値
キー | 値 | 要素 | 説明 | レンダリング | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
man_made | adit | ![]() |
Wikipediaより: adit は、水平、あるいはほぼ水平の、地下坑道への出入り口です。 | ||
man_made | beacon | ![]() |
陸や海に信号を送る構造物。 | ||
man_made | breakwater | ![]() ![]() |
防波堤です。海や波から砂浜や港を守ります。 | ||
man_made | bridge | ![]() |
橋の外形を表し、関連するすべての地物をグループ化します。 layer=* と組み合わせます。 |
||
man_made | bunker_silo | ![]() ![]() |
ものを貯蔵するための構造物で、一方が開いています。車両でものを運び入れたり運び出したりすることができます。 | ||
man_made | carpet_hanger | ![]() |
A construction to hang carpets for cleaning with the help of carpet beaters. | ||
man_made | chimney | ![]() |
煙突。排気のための巨大な煙突です。携帯電話の基地局が付いている場合は、 communication:mobile_phone=yes を参照してください。 | ||
man_made | communications_tower | ![]() ![]() |
電波を転送するための巨大な塔です。 | ||
man_made | crane | ![]() ![]() |
クレーン。ドックなどにある固定されたクレーン。 | ||
man_made | cross | ![]() |
十字架。少し歴史的・宗教的価値のあるものです。例えば山頂の十字架など。 | ||
man_made | cutline | ![]() |
森の中の、森林の切れ目を表すのに使います。 | ||
man_made | clearcut | ![]() ![]() |
多くの(または全ての)木が一律に切り倒されている範囲。 natural=scrub との組み合わせで使用します。 | ||
man_made | dovecote | ![]() ![]() |
A place where doves are farmed or stored. | ||
man_made | dyke | ![]() ![]() |
堤防。水やその他の液体が溢れるのを阻止するための土手です。 | ||
man_made | embankment | ![]() |
築堤。低地や湿地に道路や鉄道や運河を渡すために盛土をした土手です。 | ||
man_made | flagpole | ![]() |
掲揚柱。旗を掲げるために作られた長い柱。 | ||
man_made | footwear_decontamination | ![]() ![]() |
A facility to decontaminate footwear for hikers. | ||
man_made | gasometer | ![]() ![]() |
ガスの巨大な貯蔵庫です。 | ||
man_made | goods_conveyor | ![]() |
A conveyor system for transporting materials | ||
man_made | groyne | ![]() ![]() |
ケレップ水制。河川構造物で、海岸線と直角か、海岸線の土砂流出を防ぐことを目的とした人工の川岸。man_made=breakwaterも参照。 | ||
man_made | kiln | ![]() ![]() |
窯。通常は加熱、燃焼、乾燥、溶解の処理によって、内部にあるものの状態を変化させるために温度を制御できる、断熱された部屋。 | ||
man_made | lighthouse | ![]() |
灯台。船を誘導するために、光のビームを放つ。 | ||
man_made | mast | ![]() |
柱。例えばアンテナを取り付けるために立てられた垂直の構造物。 | ||
man_made | mineshaft | ![]() ![]() |
縦坑。 | ||
man_made | monitoring_station | ![]() ![]() |
観測所。何かを監視する基地です。 | ||
man_made | nesting_site | ![]() ![]() |
A man made nesting aid that is mounted on a support device. | ||
man_made | obelisk | ![]() ![]() |
オベリスク | ||
man_made | observatory | ![]() ![]() |
観測所、測候所、天文台 | ||
man_made | offshore_platform | ![]() ![]() |
海上のプラットフォームです。 | ||
man_made | petroleum_well | ![]() |
油井。石油の探索と採掘を行うために設計され、地上から掘られた穴です。 | ||
man_made | pier | ![]() ![]() |
桟橋。海の中に伸びる橋。通常レクリエーション用。乗船用の桟橋も含む。 | ||
man_made | pipeline | ![]() |
各種液体を配送するパイプ:水、ガス、汚水などのパイプライン | ||
man_made | pumping_station | ![]() ![]() |
Pumping station: a facility including pumps and equipment for pumping fluids from one place to another | ||
man_made | pumping_rig | ![]() ![]() |
A pumping rig for producing oil | ||
man_made | reservoir_covered | ![]() ![]() |
地下の貯水槽。 | ||
man_made | silo | ![]() ![]() |
サイロ。生の素材、多くはトウモロコシや小麦のような穀物を貯蔵する入れ物です。 | ||
man_made | snow_fence | ![]() |
雪崩予防柵。雪崩の危険性や被害を減らすために、険しい斜面を横切るように建てられた硬い柵のような構造物です。ふつうは鋼鉄製で、外に向けて傾斜しており、地面に立てられています。スノーシェッドと呼ばれることもあります。 | ||
man_made | snow_net | ![]() |
スノーネット。雪崩の危険性や被害を減らすために、険しい斜面に設置された網状の構造物です。金属ケーブルでできた網からなっており、柱で支えられています。Avalanche netと呼ばれることもあります。 | ||
man_made | storage_tank | ![]() ![]() |
液体やガスを貯蔵するタンクです。 | ||
man_made | street_cabinet | ![]() ![]() |
道路上に孤立して置かれていて、別な設備を操作するための技術的なものを格納している、あらゆる種類のキャビネットです。 | ||
man_made | surveillance | ![]() ![]() |
監視区域。公的、私的問わずカメラに監視されている建物や場所に付ける。 | ||
man_made | survey_point | ![]() |
測地基準点。高度の基準や三角測量の際に基準とする点。(日本での例: 三角点や水準点) | ||
man_made | telescope | ![]() ![]() |
望遠鏡です。 | ||
man_made | tower | ![]() ![]() |
塔。高く、多くは柱組の建物や構造体。電波塔など。下記の historic=* も参照。 | ||
man_made | wastewater_plant | ![]() ![]() |
下水処理場。下水を扱う施設。 (いくつかの国では、sewage で知られている) | ||
man_made | watermill | ![]() ![]() |
水車小屋。ほとんどは古くて働いてない。 | ||
man_made | water_tap | ![]() ![]() |
水を供給するための人工物で、ふつうは弁があります。 | ||
man_made | water_tower | ![]() ![]() |
給水塔。水を中に蓄える塔。通常、街の中やそばの丘にある。 | ||
man_made | water_well | ![]() ![]() |
井戸は、地面の中にある、地下水脈中の地下水にアクセスするために、何らかの方法で掘削した、掘削抗か建造物である。 | ||
man_made | water_works | ![]() ![]() |
浄水場。飲み水を作る場所。水道ネットワークの要になるところ。 | ||
man_made | wildlife_crossing | ![]() ![]() |
野生動物の横断路 | ||
man_made | windmill | ![]() ![]() |
風車小屋。通常古くて、働いていない。近年の風力発電用の風車は、 power=generator と generator:source=wind の組み合わせを参照。 | ||
man_made | works | ![]() ![]() |
工業製品の生産プラント、別名工場 | ||
man_made | yes | ![]() ![]() ![]() |
人工の建造物向けの一般的なタグです。 | ||
man_made | ユーザー定義 | ![]() ![]() ![]() |
Taginfo でよく使われている値を確認できます。 |
This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.
提案
Proposed features/man_made=bridgeを参照してください。
Tag:man_made=cellar_entranceを参照してください。